タグ

2015年3月4日のブックマーク (5件)

  • CSSで泥沼にはまらない3つのアプローチ|『プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則』発売記念イベント

    注釈 60分のセミナー用のスライドです 60分間ひたすらしゃべるための資料なので、目次はありません セミナーのフォローアップのために公開しています 文字が大きいのは、会場の後ろの席でも見えるようにするためです Cascading Style Sheets .header { margin: 8px; color: #f00; } マジックナンバーの良くない例 .main { float: left; width: 640px; } .main h1 { width: 640px; } .main p { width: 640px; } .main ul li { width: 620px; margin-left: 20px; } 数値が乱立 .aaa { width: 640px; } .bbb { width: 324px; } .ccc { width: 216px; } .ddd

    fked
    fked 2015/03/04
  • vimで単語数のカウント - 鼻にプラグをInsert

    とりあえず今日で三日坊主は達成だ。 久々にvim使いとしてキュンと来るコマンドを見つけたからメモ。 ファイル内で検索文字列にマッチする単語の数を数えようとした時 僕みたいな初心者は、grepやwcを組み合わせて実現出来るかと思って 以下のようなコマンドを実行すると思う。 grep 'str' a.txt | wc -l ただ、上記のような例だと同じ行に単語が入ってくる場合 行数としてカウントしているため実際の数と合わなくなってしまう。 案外イケそうでイケないというのが人力検索の投稿にもあった。 http://q.hatena.ne.jp/1135146114 そこで、そんな悩みを解決するのがvim。すごいねvim! :%s/str//gnstrを検索したい文字列に置き換えればあら不思議。 検索文字列にマッチする文字列の数が取得できますよと。 動きとしては、%で全ての行を検索対象にしてsで文

    vimで単語数のカウント - 鼻にプラグをInsert
    fked
    fked 2015/03/04
  • Git を学ぶ - チュートリアル、ワークフローおよびコマンド | Atlassian

    Git は、元々 Linus Torvalds によって 2005 年に作られた、無料でオープンソースのバージョン管理システムです。他の SVN や CVS といった中央バージョン管理システムと違って、Git は分散型で、すべての開発者がローカル環境で彼らのコードのリポジトリの完全な履歴を持っています。これは、最初のリポジトリのクローン作成に時間がかかりますが、commitblame、diff、merge、log といったこれに続く作業を劇的にスピードアップします。 Git は多くの革新的で強力なワークフローやツールにつながる、リポジトリ履歴のブランチ、マージ、および書き換えに非常に役立ちます。プル リクエストは、チームが Gitランチでコラボレーションを行い、他のコードを効果的に見直すことができる、非常に人気のツールです。Git は現在世界で最も広く使用されているバージョン コント

    fked
    fked 2015/03/04
  • カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた

    2. 自己紹介 • hoxo_m • 某 EC サイトでデータ分析をやっています • シリアルパッケージクリエイター – pforeach (R の並列処理を超簡単に書く) – easyRFM (RFM 分析を簡単に実行する) – lambdaR (R にラムダ式を導入する)

    カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた
    fked
    fked 2015/03/04
  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
    fked
    fked 2015/03/04