2015年1月16日のブックマーク (2件)

  • ソーイングルームのインテリア - 洋書のある暮らし

    昨日の雨がウソの様なお天気です。 雨も降らないと困ってしまいますが、 やはり太陽が照っている方がやる気が出てきます。 寒くて、外に出たくないけど、 暇な時間を持て余すのはなぁっと思って、 今年に入ってすぐ、棒針編み物を始めてみました。 1度だけ小学生の時に、祖母と編み編みした覚えがありましたが、 その時は自分には向いていないと断念しました。 でも、今になって始めてみると意外と楽しい。 時間をつぶすのにもすごくいいし。 ガーター編みのマフラーの編み方 ①一般的な作り目の編み方(指でかける作り目)(1段め)【©毛糸ピエロ♪】 - YouTube ガーター編みのマフラーの編み方 ②2段め以降の編み方【©毛糸ピエロ♪】 - YouTube ガーター編みのマフラーの編み方 ③伏せ止めの仕方【©毛糸ピエロ♪】 - YouTube そういえば、ショップのショーウィンドウで、 ソーイングをモチーフにしたデ

    ソーイングルームのインテリア - 洋書のある暮らし
    fktack
    fktack 2015/01/16
    編み物というと、私は「生徒諸君」という漫画を思いだします。主人公の病弱な姉が、無理して編み物をするのです。なんのためだったのかは、忘れました。
  • いじめが減らないのはいじめが赦されないから - ←ズイショ→

    いじめが世界から全くなくなることは恐らくないだろうが、今よりマシにする手立てはまだ随分残されているように思う。 例えばそれはいじめる側の心理をよく知ることだ。 いじめる側がどのようにいじめる相手を選び、どのように人知れずいじめを行い、どのように自分がいじめることを正当化するのか。 実のところ私たちはそれをよく知らない。 それらをもっとよく知ればこれから起こるかもしれないいじめへの対策もしやすいし、今現在進行しているいじめをやめるよう求める交渉もやりやすくなるだろう。 「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」というやつだ。 さて、これを実際に進めるには過去にいじめを行った人間の協力が必須になってくるわけだが、ここでこの方法が実際にはうまく機能していない原因が出現する。 過去にいじめを行った人間がなかなか名乗りをあげて協力してくれないのだ。 その理由はひとえに過去に行ったいじめが赦されないこと

    いじめが減らないのはいじめが赦されないから - ←ズイショ→
    fktack
    fktack 2015/01/16
    私はいじめはする方もされる方もしたことがあるが、誰かを仲間外れにすると、それ以外の人の結束を高めることができる。