2015年3月16日のブックマーク (6件)

  • 殿堂入り 05 - 何かのヒント

    今回の殿堂入りは、これだけ世の中が広くて、大勢のはてなブックマーカーが跳梁しているというのに、ブクマ数が1しかないという記事である(私だけ)。 【超難読】自然淘汰されてしまった漢字たちが壮絶すぎる件 - いまトピ カンブリア紀の生物みたいな漢字が大集合している。 2015/03/13 10:12 この記事の元になった「沈魚落雁閉月羞花」を教えてくれたことを称えるために、久々に「殿堂入り」としておきたい。 とにかくパッと見た感じでは「誤字」「書き損じ」「いたずら」「悪ふざけ」「落書き」「宇宙人」としか思えない漢字のオンパレードである。 見ていると「もう細かいことなんかどうでもいいや」という伸び伸びした気分になってくる。 別の記事へジャンプ(ランダム)

    殿堂入り 05 - 何かのヒント
    fktack
    fktack 2015/03/16
    これはすごいっ!
  • かぐや姫の物語 感想その二 高畑勲監督は原作の良さを自己中心的に曲げたダメ映画 - 玖足手帖-アニメブログ-

    以前にも悪評を書いたのだが、今回テレビ放送を受けて、改めて批判するとともに、原作を読み直してみた。 ちなみに、今まで黙ってたけど、かぐや姫の物語な、表現としては最高に評価しているけど、物語としてはインテリ左翼のダメな部分が出過ぎていて大っ嫌いです。 なんだよ、あの御門の露骨に差別的な顔。あの不自然に長い顎。 色んな人がいて、キャラクターの顔を声優を戯画化したものに似せて書いているのだが、御門だけ、中の人よりも数倍顔が長く、気持ち悪い成金趣味のキンキラ金の権力者としてわざとらしく書いてある。当に、インテリ左翼が帝王に対して抱く理屈が先走って、キャラクターを歪めている 月に帰すための段取りとして、「御門を生理的に嫌う」って言うのを入れて、その説得力を「顔の気持ち悪さ」にしているのが、当にストーリーテリングとしてダメダメ。 数か月越しにかぐや姫の物語のストーリーの感想。 - 玖足手帖-アニメ

    かぐや姫の物語 感想その二 高畑勲監督は原作の良さを自己中心的に曲げたダメ映画 - 玖足手帖-アニメブログ-
    fktack
    fktack 2015/03/16
    竹のやりとり面白い。
  • 答えより問いに価値あるデザインは/雑誌「WIRED Vol.15」 - マトリョーシカ的日常

    最適なソリューションなんてどこにもないのかもしれない。僕らが求めているのは答えよりも問いそのものであって、空が青い理由を知ることよりも、青い空を眺める余裕を持つことのほうが重要だったりする。そんな休日だった。 先日、WIRED Vol.15を買った。特集は「ワイアード×デザイン」で、デザインについて25の小話が入っている。デザインなんて色彩感覚が豊かでファッションに敏感な一部の人が気にかけるべきだと考えていたが、実際はそうではないらしかった。デザインというのはもっと普遍的な何かであり、意識せずともさまざまなひとが関わっている。 ページをめくるたびに「おや」と手が止まる。どのページも全体的に綺麗だからだ。別にビックリマンシールのようなキラキラ加工はなされていない。(地が金色の所は読みにくかったが。)それはきっと写真の構図やレイアウトの比率や色が原因だ。人間の能に直接とどくような何かがびっし

    答えより問いに価値あるデザインは/雑誌「WIRED Vol.15」 - マトリョーシカ的日常
    fktack
    fktack 2015/03/16
    答えが用意されちゃうと、答えばっかり気になっちゃうんだよね。
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E4%BB%95%E4%BA%8B_2

    https://www.gerge0725.work/entry/%E4%BB%95%E4%BA%8B_2
    fktack
    fktack 2015/03/16
    私は年下の上司だったこともありますし、今は年上の人にも教えています。難しいとか簡単とか言ってる場合ではないんですよね。
  • 早咲き桜 - DAILY OKAPPA

    こんにちは。ソメイヨシノが待ちきれず、早咲きの河津桜を見て参りました。 いろんなお花が咲いてました。 赤いの 黄色いの 白いの… それから モンブランたべました♪ それから… 素敵なスポンジワイプがワゴンセールで1枚108円でした。 掘り出し物にビックリして2枚ゲットした私です。 やったネ-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ =おわり=

    早咲き桜 - DAILY OKAPPA
    fktack
    fktack 2015/03/16
    いっしゅん卵の黄身に見えた......。
  • ドラえもんへの憧れ - バンビのあくび

    先日から参加させて頂いている短歌の目。 「少ない言葉の中で思い浮かぶような情景を表現する」ことをとても楽しんでおります。 のべらっくすで書くような文章においては「あとがきのようなもの」としてちょこちょこ思ったことを書いているのですが、短歌については皆さん様々な受け取り方をして下さるので詠みっぱなしでいこうと思っています。 ………と考えていたのですが、1つだけ書きたいなぁなんて思ったので書かせて下さいー。 先日、短歌の目第一回に参加しました。 詠んだ短歌はこちらです。 はてな題詠「短歌の目」 3月♡ - バンビのあくび 私が詠んだ短歌に色んな方が感想を下さって嬉しかったです。 こちら、卯野さんが書いて下さった感想なんですが、私が詠んだ「ひとり言」の歌にこのような感想を下さいました。 2015-03-14 - はてな題詠「短歌の目」 4.ひとり言 もういやだひとり言吐くあなたみて夢を取り出すポ

    ドラえもんへの憧れ - バンビのあくび
    fktack
    fktack 2015/03/16
    私は「私」としてドラえもんにでたいなあと思っていました。道具の使い方に口を挟むのです。嫌われそうです。