2015年7月29日のブックマーク (5件)

  • AndroidかiPhoneか - 今日の良かったこと

    iPhoneAndroidかで悩んでいる。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 7月 29 ↑機種変のお話。 こんばんは、りょうです。 ここのところ、ずっと悩んでいます。 次のスマホを、Androidにするか、iPhoneにするか。 今使っているのはiPhone5で、使い始めてもうすぐ2年が経ちます。 先日ショップで確認したところ、体代金の支払いのタイミングを考えると、9月以降に機種変するのがいいらしい。 そんなわけで、目下の悩みはどの機種に変更するかなのですが。 iPhone5を使う前は、Androidを使ってました。 Androidの前は普通のガラケーだったので、スマホに機種変する際には、 片手で操作が可能か。 反応速度はいかほどのものか。 デザインは気に入ってるか。 カメラの性能はどうか。 あたりを意識して、ショップに通って、実際にいじり倒してから購入

    AndroidかiPhoneか - 今日の良かったこと
    fktack
    fktack 2015/07/29
    私はどちらも使いましたが、大差ないですね。でも昨日Twitterの貼り付けができませんでした。Androidです。
  • 365日毎日更新して。ありがとうございました。感慨深い祭り2015夏 - おうつしかえ

    先週は忙しかったのです。 先週は辛かったのです。 忙しくてみんなのブログもあまり読むことができず、ブログを書くための下準備もままならならず、ばたばたとしていました。 ブログを書く時間よりも、下準備に時間がかかる記事は結構あります。そのわりにむくわれない(アクセス数少ない)記事もたくさんあります。 まだ、バタバタはしているのですが、やっと少し余裕が出てきました、いや、まだです。まだバッタバッタしています。これから少しマシになる予定ですが、どうでしょう。水曜どうでしょう。 さて、継続365日過ぎました。 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 記念日はあまり好きではないので、ひっそりと一人で (゚ー゚)(。_。)ウンウンと、感慨深い思いでいました。 2014年4月8日から、毎日書いていました。 はてなブログにはまった頃です。 毎日書いて2014年7月 banban.hatenablog.com ban

    365日毎日更新して。ありがとうございました。感慨深い祭り2015夏 - おうつしかえ
    fktack
    fktack 2015/07/29
    おめでとうございます。実は私ももうすぐ365日なのですよ。
  • 忙しい時ほど平常心とマイペース『藤田晋の仕事学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ暑い日が続きますね。 なんとなくを読むのも、億劫になってきます。 だからというわけでもないのですが、簡単に読めるを読みたいのと仕事を読みたいと思ったので、今日は、こちらの『藤田晋の仕事学』を読みました。 藤田晋の仕事学 (日経ビジネス人文庫) 作者: 藤田晋 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2014/11/05 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 目次 第1章 職場に不満がある人に 第2章 成長速度を上げたい人に 第3章 円滑な意思疎通のために 第4章 初めて上司になる人に 第5章 自ら考え実現するために 第6章 今すぐ結果を出すために 第7章 オフにも成長するために 第8章 藤田晋の経営者ブログ 忙しい時ほど平常心とマイペース 多忙な時ほど平常心とマイペースを保ち、自分の成長分とキャパシティーを計算して、その範中で優先すべきものを決めるという

    忙しい時ほど平常心とマイペース『藤田晋の仕事学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    fktack
    fktack 2015/07/29
    私もリラックスしているときが、いちばんいいパフォーマンスを発揮できると思って仕事の手を抜いてます。
  • 写真作家・訓子さんの「連なりしおり」が素敵すぎた。 - 青猫文具箱

    とある休日のお買い物にて。 凄まじくかわいいしおり見つけてしまった。えぇええどうしよう。物欲の神様買わない勇気を私にください。 まぁ買っちゃったんですけれど。 京都府在住の写真作家訓子さんの作品で、色彩加工した写真をクリアシートにインクジェット印刷して製作されたものです。 訓子 Photo Production(しおりもHPのshopから購入可能。) 自分が購入したのは、写真が4枚連なってる仕様の「連なりしおり」。透かすとクリア素材に転写された色彩が鮮やか。 どこで聞いた話か真実かも思い出せないんですけれど、宝石鑑定士って物と偽物が見分けられるようになるために、訓練の時とにかく物をたくさん見るんだそうです。そうすることで物に目をピント合わせして、物への感度を上げる。 だから自分も心からときめくものを自覚的に探しにいくことで、ときめきセンサーの精度を上げたいなと思っていて、雑貨屋や文

    写真作家・訓子さんの「連なりしおり」が素敵すぎた。 - 青猫文具箱
    fktack
    fktack 2015/07/29
    ひよこ鑑定士なんかも、最初はオスばかり見させられるんですかね。
  • 青蛙 猪子書店でもらえるよ - 回文春秋

    【解説】芳子の実家である「猪子書店」では今、を買うと青蛙がついてくるという。ついを買いに行きたくなるような、ならないような独特のおまけ商法である。 青蛙(子一匹) Sv52-8 出版社/メーカー: 丸幸商店 メディア: この商品を含むブログを見る 季語:青蛙 季節:夏

    青蛙 猪子書店でもらえるよ - 回文春秋
    fktack
    fktack 2015/07/29
    芳子のやつ、あんなに青蛙繁殖させやがって......。