タグ

てら子に関するflabakaのブックマーク (46)

  • 冷吟閑酔 | 東京てらこ19で使用した資料を公開します。

    先日行われた東京てらこvol.19で使用したスライドとデモファイルを公開します。 使用スライド http://melancholy.raindrop.jp/teraco/19/teraco19.pdf デモ用apk http://melancholy.raindrop.jp/teraco/19/SpeechToTextToSpeech.apk デモファイルを起動したら、一番上の「Please speak me」を押すと、Android内蔵の音声認識アプリが立ち上がりますので、マイクに向かって言葉を発すると、認識してテキストとして出力されます。 また、「あけましておめでとう」「今年もよろしく」「HTML5最高」「JKと言えば」とか特定の文字列を話すと、返答が帰ってくるという、「なんちゃってSiri(clockmakerさん談)となってます。 ANEを使う事によって、AIRforAndro

    flabaka
    flabaka 2012/01/16
    東京てら子Vol.19で@Hiiragi3さんの発表内容。ANE + AIRforAndroidで遊んでみる。
  • 東京てらこではなしてきました。

    ということで、2012.1.14 東京てらこに行ってきたので、やったことをまとめてみましたよっと。 (みんな発表慣れしててちゃんと自分も今年は意識的に経験していかないとなーと反省もできた。。) 今回はまずつくりたいコンテンツがあって、それを実現する為にやる必要のあることとしては、 flashでごにょごにょ(まだ果てしなく遠い)→ flashでつくった画像をtwitter側にアップしたい!(まず今日ココ) というわけでこの部分を作っててらこで話してみようかなと。:-) ※ ちょっとここからすごく長い&少しマニアックな話なので、実際に作ってみたのはこれ。 Google Chrome 11 で音声認識できるので(さすがGoogle音声認識精度!)、それを受け取ってflashで合成してそのまま画像tweet!! ※ Google Chrome 11(最新版?)とかじゃないと動かないと思います。

    東京てらこではなしてきました。
    flabaka
    flabaka 2012/01/16
    東京てら子Vol.19での、@rettuceさんの発表。Googleの音声認識とFlashとPHPとtwitterを絡めてごにょごにょする方法。
  • 東京てら子 Vol.19 『新年のご挨拶をFlashで!』 (2012/01/14 14:30〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    東京てら子 Vol.19 『新年のご挨拶をFlashで!』 (2012/01/14 14:30〜)
    flabaka
    flabaka 2011/12/20
    久々に開催される東京てら子 Vol.19。今回は、お正月を自分なりにFlashを使って表現する。
  • flabaka.com

    zenn-markdown-htmlを使ってみる前回 rehype-sanitize の記事を書いたんですが、その際色々と調べていたら、zenn-markdown-html というものを知りました。機能も色々充実しているみたいなので、ちょっと試してみることに。scriptタグを使ったら、Synchronous scripts should not be used.のエラーが。next/scriptかasync・deferを使ったコードに変更すれば、エラーは出なくなりました。 rehype-sanitizeを使ってみたら、コードがハイライト表示されなくなったNextJSでrehype-sanitizeを使ってみようかなと思って試してみたら、ソースコードがハイライト表示されなくなってしまいました。rehypeSanitize と rehypeHighlightの記述位置を入れ替えてみても変化な

    flabaka.com
    flabaka
    flabaka 2011/09/01
    東京てら子Vol.18での、自分の発表内容
  • 東京てら子Vol.18『夏休みの自由研究発表会』に行ってきた - 448.jp blog

    暑い日が続きますね。あまりに暑いときは、近所のサーティワンアイスクリームを愛用しています。地元には店舗がなかったので、上京して初めてべたときの感動は忘れられません。個人的には、チョップドチョコレートがオススメです。 さて、今月も東京てら子に行ってきました。今回は発表もしてきましたので、その内容をブログでも公開します。 AIRでマウスアクセサリを作ってみた夏の日の2011 私が発表したのは、デスクトップ用のAIRアプリ(Windows版)についてです。お遊び用のアクセサリとして、マウスポインタにキャラクターがくっついてくるものがありますが、あれをAIRで作ってみました。 さっそく技術的な壁にぶつかる いきなりですが、壁にぶつかります。SWFはステージ外にあるマウス座標を取れないのです。下に表示しているのはAIRアプリではなくて普通のSWFですが、マウス座標に関する制限は同じです。 つまり、

    flabaka
    flabaka 2011/08/31
    東京てら子Vol.18での@448jpさんの発表内容
  • 冷吟閑酔 | 一人東京てら子 inspired from 東京てら子Vol.18の資料を公開します。

    どもども。 先日東京てら子があったわけですが、まぁ人数の問題もあったのと、自分が積極的に発表に行かなかったもんだから、途中で時間が来て発表出来ませんでした。(汗 折角なので発表予定だった資料を少し改変して公開します。 USTもないということで、クローズド向けの資料作成を行っていたので、公開するために若干資料内容の変更はしていますが、質は変わってません。 さて、今回発表予定だった内容は、「YouTube API」についてです。プライベートワークが初めて舞い込んできたので、夏はそれを頑張っていたのですが、それで失敗だったり引っかかったことを少しまとめた感じです。 てら子で以前GoogleAPIについて発表会があった模様なので、もしかしたらかぶってるかもしれません。(まぁそれもあって発表しづらかったというのもありますが) スライドは以下となります。よかったらどうぞ。 次回は発表できるように度

    flabaka
    flabaka 2011/08/29
    東京てら子Vol.18でのYouTubeAPIに関する@Hiiragi3さんの発表資料。
  • http://atnd.org/events/19313

    flabaka
    flabaka 2011/08/25
    大阪てら子41は、9/17(土)開催。テーマは、『夏休みの自由研究発表会』
  • [as3][sound] Trance Metal Generator α版 (トランスメタルジェネレータα)作りました。 | R o m a t i c A : Blog : Archive

    [as3][sound] Trance Metal Generator α版 (トランスメタルジェネレータα)作りました。 Posted:{ 2011.08.18 01:27:47 } Categorie:{ actionscript, flash, Heavy Metal, Wonderfl }  Tag:{as3, Heavy Metal, sound, Teraco, Wonderfl} Comments:{ } 1ヶ月くらい前ですが、teraco – 東京てら子Vol.17 『俺的効果音の作り方&使い方』で前々から作ってみたかったメタルのジェネレーターをつくって発表しました。 そしてWonderflにアルファ版としてあげてみた↓。 手っ取り早く遊んでみたい場合は、緑色の「set sample」ボタンを押して、再生。 Trance Metal Generator(トランスメタルジ

    flabaka
    flabaka 2011/08/18
    前回のてら子でチラ見せしてもらったトランスメタルジェネレーター
  • 東京てら子 Vol.16 発表資料「HTML5 アニメーション入門」 | ClockMaker Blog

    なかなか時間がとれず遅くなりましたが、2011 年 6 月 25 日に開催した 東京てら子Vol.16 『ドキッ、JavaScriptだらけの240分』 のフォローアップとして「HTML5 アニメーション入門」のスライドとサンプルをシェアします。 スライド資料(PDF) HTML5でアニメーションを実装する方法について、大きく3つの方法にわけ、それらのメリット・デメリットと対応可能な環境について紹介しています。 資料の補足 HTML5だと最適なアニメーションの方法として3つの方法が必要がありますが、IE6-8系とモダンブラウザ、スマートフォンで実装方法を切り替えなくてはならないのがデメリットです。それに対してFlash PlayerはIE6-8/モダンブラウザ/Androidと幅広くブラウザ・デバイスをサポートしていて、それらのブラウザ・デバイスで挙動の違いがほとんどありません。 iOS(

    東京てら子 Vol.16 発表資料「HTML5 アニメーション入門」 | ClockMaker Blog
    flabaka
    flabaka 2011/07/27
    東京てら子Vol.16での@clockmakerさんの発表資料
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    flabaka
    flabaka 2011/07/26
    東京てら子Vol.17での、@fumixさんの発表資料
  • 冷吟閑酔

    今回、東京てら子で「SiONにおける楽曲制作の一例」を発表したので、その資料をシェアしたいと思います。 発表中にも触れましたが、前日に発表が決まったということで準備があまり出来ず、終始グダグダな感じで申し訳ないです。スライドも作る暇がなかったので、会場の最後列で他の方々の発表を聴きながら、セコセコとテキストを作っていました。というわけで、今回のスライドはテキストファイルです。 http://melancholy.raindrop.jp/teraco/17/slide.txt USTで公開された発表の様子が録画されていますので、こちらからご覧になることができます。グダグダなのはお許しください・・・。 http://www.ustream.tv/recorded/16188438 あと、発表で使用した某アニメのOP曲のミミコピデータですが、JAS○ACが怖いのでアップはしません。ご了承くださ

    flabaka
    flabaka 2011/07/25
    東京てら子Vol.17での、@Hiiragi3さんの発表内容。
  • 東京てら子Vol.17『俺的効果音の作り方&使い方』に行ってきた - 448.jp blog

    はい、どうも。ずいぶんとブログをサボっていました。もうちょっと周期的にポストしていけるようにがんばらずにがんばります。どっち。 で、はじめて東京てら子に行ってきました。前から行きたいと思っていたのですが、定員に漏れること数回。今回は、直前まで枠に余裕があったので参加することができました。以下、簡単なレポートです。 BeatTimerで遊んでみる(@flabakaさん) 新藤君が書いたBeatTimerの使い方的な。基はBPMを指定して、Event.ENTER_FRAMEでupdate()メソッドを叩くと、何拍目かとか、拍が変わったかどうかとかのプロパティがとれるっていう流れです。 ためしにBPM60(1分間に60拍、つまり1秒に1拍)で、1拍ごとに色が変わるの作ってみました。 package { import flash.display.Sprite; import flash.even

    flabaka
    flabaka 2011/07/25
    東京てら子Vol.17のレポート
  • 東京てら子Vol.17 『俺的効果音の作り方&使い方』 - TwiPla

    【はじめに】 夏ですね~。 暑さなんかに負けずに、東京てら子の開催です! 【日時】 日時 7月23日(土) 時間 14時30分開始 【テーマ】 今回の東京てら子のテーマは、『俺的効果音の作り方&使い方』です。 夏の風物詩といえば、風鈴、花火、海。 どれも音(色)が重要な役割を果たしています。 ということで、「音って大事だよね!」を再確認しましょう! 今回も参加人数が多くなりそうなので、全員発表ではありません。 発表してくださる方は、TwiPlaのコメント欄もしくは@flabaka宛に、大まかな発表内容をお願い致します。 発表例 俺的効果音の作り方 アニメーションと音の同期方法 ユーザーアクションとの同期方法 【自由発表枠】 こんなサービス始めました! など、是非とも紹介しておきたいことがある場合は、(若干名になりますが)こちらの枠をお使いください。 もしなさそうな場合は、今回はスルーしたい

    東京てら子Vol.17 『俺的効果音の作り方&使い方』 - TwiPla
    flabaka
    flabaka 2011/07/09
    東京てら子Vol.17。今回のテーマは『俺的効果音の作り方&使い方』
  • 東京てらこ 16 に行ってきたよ Channel API の話 ―後編― - glasses factory

    flabaka
    flabaka 2011/07/04
    東京てら子Vol.16での@glasses_factoryさんの発表内容の後半
  • blog.rettuce.com » アニメーション用連番jpg書き出しツール作ってみたよ。

    ということで、2ヶ月ほど前にgoogleロゴのアニメーションについてのblogを書いたら 技術者以外の人たちから割と反響があったので、今回はその連番素材をflashで作れるようにしてみたよ。 ちなみにこれは東京てら子 Vol.16 『ドキッ、JavaScriptだらけの240分』でも発表した内容なんですが、 その時にざっと作ったので全くお見せできる代物ではなく、、 以下、てら子の自分まとめとしてメモ。 前回内容+てら子発表内容 ・googleやframeプロジェクトのサイトではアニメーションを連番の1枚絵にしてjsで動かしてたよ! ↓ ・パラメータを変数として持たせておけばそこを変更するだけで jsが分からなくてもアニメーション表示できるんじゃない? ↓ ・割とキレイにできる!けど連番の1枚絵を作るのがめんどくさいよ!泣 今回やってみたこと ・そこでflash使ってtoolにすればいいんじ

    flabaka
    flabaka 2011/07/04
    東京てら子Vol.16での@rettuceさんの発表内容
  • [Java][Android] Javaのトゥイーンライブラリ「Java Universal Tween Engine」を使ってみた。 | R o m a t i c A : Blog : Archive

    Flash 畑の人間にとって、コンテンツ制作において「心地良い動きにこだわりたい!」と思うのは至極当然ですよね。 Android などで最近は Java を触る事が多いんですが、Flashと違ってアニメーションなんて前提の言語じゃないし、Tween 系のライブラリなんてあるんだろうか、と思っていたところで社内の人に教えてもらったJava Universal Tween Engine (Apache License 2.0)。 ただ Tween させるだけでなく、TweenGroupで、いわゆる Flash の Progression でいう、 SerialList、ParallelList のような事も出来るし、コールバックで addEventListner 的な事も出来ます。 これはよさそう!。ネットは広大。 動作サンプル [ Java アプレット] クリックした位置に円がトゥイーンする

    flabaka
    flabaka 2011/07/02
    東京てら子Vol.16での@itozさんの発表内容
  • 東京てらこ 16 に行ってきたよ Channel API の話 ―前編― - glasses factory

    2011/06/25 東京てらこ16 に行ってきました。 今回はいつもと場所が変わり Cyber Agent さんでの開催になりました。 Cyber Agent さんの社屋には初めて入ったのですがとても綺麗でした。 さすが アメブロやアメーバピグで多くのユーザーを抱えているだけあって、セキュリティはバッチリ。 ドアというドアに、Felica のような非接触型の鍵が設置されていました。 僕は喫煙者なのですが、最近の分煙の煽りをもろに受けているのわりかし離れた場所に喫煙所があり 喫煙所へ行くのにも、Cyber Agent のスタッフさんにお願いして連れていってもらうなど なかなか一苦労でした。 まぁそのへんの話はさておき、 今回のてら子テーマは JavaScript ということで、 「GAE Channel API でマルチユーザーコンテンツ入門」 というタイトルで Go

    flabaka
    flabaka 2011/07/01
    東京てら子Vol.16での、@glasses_factoryさんの発表内容
  • ■ - OKOLOG

    先日、東京てら子Vol.16『ドキッ、JavaScriptだらけの240分』にて発表を行って来ましたのでそれについて簡単にまとめた物をアップします。 Link:東京てら子 - まずはじめにこのテーマを選んだ理由ですが、JavaScriptをこれから学んでみたいという人向けにこういう練習環境もあるんだと言う事を知っておいて貰いたかったので選びました。 かなりニッチな内容だったかと思いますw ■そもそもIRCクライアントってなんぞ? 簡単に言うとサーバーを利用したチャットソフトです。 集まった人達は部屋を作って仲間内でチャットするなどが可能です。 ■今回使用したIRCクライアント LimeChat2:http://limechat.net/ ■JavaScriptの設定方法 1) JSファイルの設置 OSやインストールしたバージョンによって依存するようです。 [設定]->[スクリプトの設定]か

    ■ - OKOLOG
    flabaka
    flabaka 2011/06/30
    東京てら子Vol.16での@okoi_mk2さんの発表
  • 『停電の夜のベースボール』 作りました。 – tatsuaki blog

    jsとHTML5で 『停電の夜のベースボール』 というサイトを作りました。 http://www.tatsuaki.net/nighter/ イントロの動画を含め10分以内で全部見れるサイトとなっております。 HTML5のサイトですが、主要なブラウザ全て対応いたしました。(safari、chrome、firefox、IE9) ブラウザごとのメディアファイル(audioやvideo)の出しわけは、modernizr.js というライブラリを使用しました。 下記のように対応のコーデック名などで判別ができるため、とても使いやすかったです。 ------------------- if ((!Modernizr.audio.ogg && !Modernizr.audio.mp3) || (!Modernizr.video.ogg && !Modernizr.video.h264) || -----

    flabaka
    flabaka 2011/06/27
    東京てら子Vol.16での@tatiaki さんの発表内容
  • 東京てら子Vol.16 の発表内容。 (memo.kappa-lab.com)

    土曜日はてんこもりでした。午前中はAEDを使った救急救命講義を受けて、午後は「東京てら子Vol.16 『ドキッ、JavaScriptだらけの240分』」で喋って、アフター7は皆で懇親会(飲み会)してきました。 今回は大人数だった事もあり、タイムキーパーアプリを作って厳密に時間管理が行われていました。タイムオーバーしてしまう発表者がいる中、特別枠とLT枠で2度も喋るKYっぷりを許していただきホントありがとうございます。 特別枠 「BeBop βversionについて」 先日ベータリリースしたBeBopの紹介をさせていただきました。会場で「無料なの?」と質問がありましたが、勿論、ムリョーですよ! 将来的にはプレミアムプラン的な有料高機能版が出るかもしれませんが、その際も無料版はなくならないのでご安心ください。この辺は断言しておきますのでご安心ください。 発表したスライドは以下です。 *背景の壁

    flabaka
    flabaka 2011/06/27
    東京てら子Vol.16での、@kappaLabさんの発表資料