タグ

2009年4月2日のブックマーク (5件)

  • OS X10.5.xでのInDesignのパス抜けまとめ - ちくちく日記

    どうも「InDesign + パス抜け + EPS + 外れる」とかでググってこられる方が多いようなので、まとめを置いときます。 OS X 10.5.xでInDesignから出力(プリント、PS保存、PDF保存など)をしたときに、貼り込んであるPhotoshopEPSのクリッピングパスが外れてしまう問題について。 この問題は OS X 10.5.xから、afp接続をつかって接続したサーバ上にあるデータをInDesignで出力しようとするとおこります。 接続方式をsmbとかに変えてやると、おこりません。 つまり現時点での解決策は「afp接続をやめ、他の接続方法に切り替える、またはローカルにデータを置いて作業する」です。 他の解決策としては (1)PhotoshopEPSをやめPhotoshop形式で貼り込む (2)InDesign上で貼り込み画像を選択しオブジェクト>クリッピングパス>オプシ

    OS X10.5.xでのInDesignのパス抜けまとめ - ちくちく日記
    flabaka
    flabaka 2009/04/02
    OSX 10.5.x&InDesignで出力した際、PhotoShopのクリッピングパスが外れてしまう。どうにかしてよ、Adobeさん!
  • 連載インデックス「次世代のインプットを考えよう──マウスとキーボードを超えたフィジカルコンピューティング」 - @IT

    マウスやキーボードだけではつまらない。Flashを応用して、iPhoneやバランスWiiボード、Chumbyを入力デバイスにしてみよう iPhoneをリモコンにしてみる 次世代のインプットを考えよう(1) マウスやキーボードだけではつまらない。Flashを応用して、iPhoneやバランスWiiボード、Chumbyを入力デバイスにしてみよう

    flabaka
    flabaka 2009/04/02
    uranodaiさんのiPhoneを使って楽しいこと
  • Flashをやる人を増やし、Flasherをつないでいきたい - @IT

    面白法人カヤック 閃光部クリエイター 道家陽介 2009/3/12 Flashを取り巻く人をつないでいくリレーコラム。気になるFlasher(フラッシャー)がバックグラウンドや注目のできごと、挑戦したいことを紡いでいきます 「Flash」との付き合い方や思い 今回から始まる「Flashと人」。 このコーナーは、「Flash」と呼ばれるツールを取り巻く人をつないでいく連載コラムです。トップバッターを務めさせていただく僕は、道家陽介。面白法人カヤックの閃光部と呼ばれるFlash制作チームに所属しています。 初回ということで、まずは簡単にこのコーナーの趣旨のご説明から。Adobe Flashを皆さんはご存じですか? ベクターグラフィックに強いアニメーションツールとして、ActionScriptというプログラムの開発環境として多くのWebクリエイターに利用されています。Flashアニメ、Flash

    flabaka
    flabaka 2009/04/02
    カヤックのどうけさんのコラム
  • 連載インデックス「一撃デザインの種明かし」 - @IT

    連載インデックス 「一撃デザインの種明かし」 Webサービスのアイデアをデザインとして形にするためのハウツー連載です。 いますぐ使えるCSS3テクニック集 コピペ用サンプル付 一撃デザインの種明かし(16) HTML5時代のWeb制作で必須となる「CSS3」を使いこなそう! カヤック・コーポレートサイトの実例とサンプルを交えながら解説します

    flabaka
    flabaka 2009/04/02
    カヤックさんのデザイナーさんが書いてる
  • jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine

    はじめに 実を言うと、私はずっとJavaScriptを嫌っていました。JavaScriptのコードを書くのが嫌でしたし、いろいろなブラウザに対応するために大量のスクリプトコードを使わなければならないのも嫌でした。そうした点は今でも変わらないのですが、最近になってJavaScriptへの理解が深まったことと、jQueryという小さなJavaScriptクライアントライブラリのおかげで、クライアント中心のAJAXスクリプトコードを書かなければならないときでも恐怖を抱かなくなりました。それどころか、今では喜んで引き受けるほどになっています。クライアントロジックがもっと複雑になり、ブラウザの機能や実装の多様化がさらに進んだとしても、jQueryをはじめとするクライアントライブラリが、JavaScriptHTML DOMを扱う際に必要な正規化を提供してくれます。 私はJavaScriptの初心者と

    jQuery入門(その1)(1/7):CodeZine
    flabaka
    flabaka 2009/04/02
    jQueryのコトハジメ