タグ

2011年7月18日のブックマーク (8件)

  • 中澤裕子『大丈夫だよ!』

    いやぁ。。。久しぶり昨日一昨日は参りました やはり40度の熱は私でもかなわなかった 昨日はフラフラだったので救急行ってから仕事行ったけどちゃんと出来てたのか心配です 今日は熱下がったから安心してナチオのミュージカル楽しめます 皆さん気にしてくれてありがとう ではまた後ほど

    中澤裕子『大丈夫だよ!』
    flagburner
    flagburner 2011/07/18
    「やはり40度の熱は私でもかなわなかった」←マヂでか(汗
  • Arab MK stripped of further parliamentary privileges for role in Gaza flotilla

  • 「なでしこじゃなかった」 女子優勝で米メディア

    「なでしこじゃなかった」 女子優勝で米メディア これは嘘ニュースです サッカー女子W杯で日が世界一に輝いたことについて18日(日時間)、米主要メディアは日勝利の試合結果を速報で伝えた。日に対する賛辞と自国選手の健闘をたたえる一方、日本代表について「なでしこジャパン」の愛称が悪いと論評する声も聞かれる。 現地時間17日に行われた決勝戦は終始アメリカペースで進んだが、前後半、延長戦と2-2のまま両者譲らず、PK戦に持ち込まれた。日は相手のシュートミスなどに恵まれたこともあり3-1で勝利。日女子サッカー史上初めての優勝を勝ち取った。 米三大メディアの一つであるONNは日の初優勝について、「彼女たちは日で『なでしこジャパン』の愛称で知られている。しかし日女性独特の奥ゆかしさを備えた『大和撫子』とは到底かけ離れた肉系女子の集団だった」と、サッカー評論家として知られる呂屁須氏の解説

    「なでしこじゃなかった」 女子優勝で米メディア
    flagburner
    flagburner 2011/07/18
    「そもそもホマレ・サワの顔を見れば、『なでしこ』でないことは明白だったではないか。なぜ我々はそのことにもっと早く気づかなかったのか」←色々危険過ぎるwww
  • イスラエル出店に関するサンリオからの回答と抗議と要請

    「ハローキティ・ストア」イスラエル出店に関するサンリオからの回答 出店強行についての抗議と要請 「ハローキティ・ストア」イスラエル出店に関するサンリオからの回答 以下は、アパルトヘイト国家イスラエルへの「サンリオ・ショップ」出店に関する公開質問書に対するサンリオからの回答です。 2011年6月29日パレスチナの平和を考える会 御中 貴会の質問に対する回答 株式会社サンリオ 総務部 貴会から、“今月下旬、テル・アヴィヴにオープンする予定の店舗第一号として、「ハローキティの店」をイスラエル国内18箇所(年内で8~10箇所)に開く予定であるとされています”というイスラエル紙情報について、6月13日付け質問書が送られてきました。 貴質問状に対するサンリオの見解を以下の通り申し上げます。 まず、最初に申し上げたいことは、サンリオは約50年間にわたって、「お互いに助け合い、励ましあって仲良く生きていく

    flagburner
    flagburner 2011/07/18
    「当会ウェブサイトに掲載していた、私達の主張のささやかな視覚的表現(占領に加担するのをいやがるハローキティ)についてだけは、いち早く著作権法に基づく削除を要求してこられました」←仕事早いな~(苦笑
  • 【主張】「放射線」授業復活 知らないから不安になる - MSN産経ニュース

    目に見えない放射能や放射線を多くの国民が不安がっているのは、基礎的な知識がないことが大きい。昭和56年に実施された学習指導要領で中学で扱っていた放射線の項目が削られたためだ。 ゆとり教育の影響で、この30年間、放射線に関する基礎知識が教えられてこなかった。来春からの中学理科では、放射線について学ぶ授業が復活する。東京電力福島第1原発事故によって原子力への不安が広がるなか、学校教育で正しい知識を学習する意味は極めて大きい。 放射線医学の専門家からも「放射線への理解不足が不安を募らせている」との指摘がある。 指導要領改定は東日大震災前に決まっていた。新指導要領では、エネルギー資源の利用や科学技術について考える関連で、「放射線の性質と利用にも触れる」とされた。来春からは、シーベルトやベクレルの単位のほか、放射線が自然界にも存在する事実や医療などに利用されていることを取り上げる教科書が登場する。

    flagburner
    flagburner 2011/07/18
    「社会科で一部の組合教師が反原発の政治的主張を持ち込み、原爆のほかチェルノブイリ原発事故の被害などをことさら強調して教えるような例があった」←また(3K新聞の脳内)日教組叩きか(呆)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    flagburner
    flagburner 2011/07/18
    「日本国憲法には男女平等が明記されているが、個人的には 「得点女王」 を使ってほしいと思う」←日本語的には「得点女王」って結構言いづらそうな気が・・・(汗
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 自給自足の発想から脱却することも考えてみよう - 非国民通信

    さて、福島で原発事故が起こって以来、左派と右派の境目がなくなっているように感じられます(特にネット世論上では)。左派は右派の「考え方」を、右派は左派の原発に対する評価をそれぞれ身につけたと言えるでしょうか。もっとも原発事故以前にも左右の主張が似通い始めたところはあったように思います。その一つがTPPを巡るもので、例によって元からそういうものを嫌っていた左派がTPP反対を唱える中で右派のロジックに擦り寄り、一方で民主党政権下で起こったことであるが故に右派もまたTPP参加方針に反発する人が少なくなかったり等々。震災後のゴタゴタで下火になりつつあるTPP論議でもありますが、それが盛んに議論の訴状に挙げられていた頃、気になったのはTPP参加の是非よりも、TPPに反対するバックボーンとして外国を潜在的な脅威と見なす感覚、外国を自国に対する侵略者と見なす感覚が左派の間にも少なからず浸透していることでし