タグ

2011年7月19日のブックマーク (8件)

  • Gaza-bound boat boarded by Israeli forces

  • 発信箱:故郷を喪失した保守=伊藤智永(ジュネーブ支局) - 毎日jp(毎日新聞)

    今でもあるのだろうか。ひと昔前まで日田舎では、保守系議員の事務所の看板にデカデカと「愛郷無限」「だれよりもふるさとを愛す」などの標語を見かけたものだ。党人派の政治家に多かった。 「具体的な政策でない」「地元利益優先の開き直りだ」といった批評は、政治を「税金の分配業」とみなす貧しい見方である。これこそ保守政治の精髄を端的に言い表す宣言(マニフェスト)なのだから。 保守主義は、理性を過信するフランス革命への批判から生まれたが、では、自らの根拠は何かと問われるなら、人は生まれ育った土地や風物、人とのつながりに根ざして生きる、という考え方に行き着く。 これは強い。「保守」とは言いながら、繰り返し新たに人々の政治意識をかき立てずにおかない。サンデル・ハーバード大教授の正義論が関心を呼んだのは、白熱講義の技だけでなく、共同体に価値を置く主張がなじみやすかったからでもあろう。 日では小泉・安倍・麻

    flagburner
    flagburner 2011/07/19
    「保守」の意味自体が時代ごとに変化してるという面もあるが・・・。 / 現在の日本だと、「保守」を名乗る方々の多くが国家主義に走ってるのが実情かと。
  • 尖閣諸島衝突事件の映像を漏洩した元海上保安官が、ボンクラなブロガーになっていた - 法華狼の日記

    様々な読むべきエントリを紹介する*1というライブドアのサイト「BLOGOS」に、問題の元海上保安官ブログが掲載されている。 反日と言論の自由 現在、反日国家の中国韓国北朝鮮には言論の自由がないという共通点がある。 韓国については、異論のある方もおられるかもしれないが、こと日に関しては言論の自由はないと言っても間違いではないと私は思う。 とにかく何が何でも日が悪いというイメージを植え付けるために、教育、報道、政治、スポーツ等の場で歴史の捏造等あらゆる手段で日を貶めるための行為を行っている。 そして、日のアニメを放映する際には、日語の表記を自国語に変え、登場人物は全て自国名、そのためクレヨンしんちゃん、ドラえもん、マジンガーZ等は韓国のアニメであると信じている子供が多い。(著作権の問題等で制限をすることができると思うのだが) いつ情報だ。 たしかに日文化の輸入が禁じられていた時

    尖閣諸島衝突事件の映像を漏洩した元海上保安官が、ボンクラなブロガーになっていた - 法華狼の日記
    flagburner
    flagburner 2011/07/19
    「どちらかというと一色氏の影響力が狭い範囲にとどまっているから、(法華狼さんと一色氏の)どちらも影響力を持たないというだけではないでしょうか」←一色氏みたいな発言をする人を求める方々が増えると・・・。
  • French media tweet and poke ban

  • 2011年7月19日(火): 星野智幸 言ってしまえばよかったのに日記

    女子サッカーを見始めた10年前、強豪国であったのは、王者アメリカドイツ、スウェーデン、カナダ、中国北朝鮮などであった。この名前を見ていて気づくのは、北方の欧米諸国か、東アジアの社会主義国だということだ。両者に共通するのは、女性の社会進出が相対的に進んでいるという点である。 女子サッカーの隆盛は、フェミニズムとともにある。女子サッカー文化の発展を牽引しているアメリカは、性差別を超えるプログラムの一環として、女子サッカー教育に力を入れた。その結果、女子サッカーアメリカでは、「女こども」がするスポーツとなった。同様に、フェミニズム先進国であるドイツやスウェーデン、カナダといった北方の欧米諸国で、女性たちが積極的に関わってきた。男女同権が党是である「共産主義国」の中国北朝鮮では、その国家主義的強化もあって、いち早く強豪化した。そこで隆盛化したのは、力と体格を前面に押し出すパワーサッカーだっ

    flagburner
    flagburner 2011/07/19
    「女子サッカーは...その文化の根っこに、男社会の持つ無意味さや空虚を否定する要素を持っていて、それが大きな原動力のひとつとなっている」←逆に、男社会の構造をコピーした可能性もあるが・・・。
  • IRIN Middle East | LEBANON: Palestinians still dissatisfied despite labour law changes

    Across the globe, a generation of youth is rapidly reaching adulthood bearing the tragic consequences of their nations’ worst problems. Youth are on the move. As technology has developed and the world has become a smaller place, young people are travelling more than ever in search of work, education, and health services. According to the 2006 ‘State of the World’ population report published by the

    IRIN Middle East | LEBANON: Palestinians still dissatisfied despite labour law changes
    flagburner
    flagburner 2011/07/19
    “In both Syria and Palestine, we have seen how well capoeira works with kids… There is something for everyone: action, music, dance, acrobatics and fighting moves. And above all, there is a strong sense of companionship.”
  • 「正論」鹿児島講演会 櫻井よしこ氏が講演「原発技術は軍事面でも意味」 - MSN産経ニュース

    第256回全国縦断「正論」鹿児島講演会(産経新聞社主催)が14日、鹿児島市の城山観光ホテルで開かれ、紙「正論」執筆メンバーでジャーナリストの櫻井よしこ氏が「雄々しき日 国難に克て」と題して講演した。櫻井氏は、東京電力福島第1原発事故以降の「脱原発」ムードの広がりに「核をつくる技術が外交的強さにつながる。原発の技術は軍事面でも大きな意味を持つ」と警鐘を鳴らした。 櫻井氏は約1100人の聴衆を前に、「原発を忌避するのではなく、二度と事故を起こさないようにする姿勢こそ必要」と強調。菅直人首相が段階的な「脱原発」を表明したことに対し、「落ちた支持率を回復させようと思っているのだろうが、(国のあり方やエネルギー政策の)全体像を見失っている」と批判した。 移設問題に揺れる米軍普天間飛行場についても「むやみに基地を拒絶する態度は原発問題と共通している」と指摘。西郷隆盛や大久保利通ら、明治維新の原動力

    flagburner
    flagburner 2011/07/19
    「核をつくる技術が外交的強さにつながる。原発の技術は軍事面でも大きな意味を持つ」←原発の技術を軍事用に転用するのが櫻井氏の目的なんだろうか? / 目指すはイランか北朝鮮か・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):国会議員の女性比率、日本は11%、121位 - 就職・転職

    国会議員(衆議院)に占める女性の割合が日は11.3%(2011年)で、186カ国中121位だったことが、菅内閣が21日に閣議決定した男女共同参画白書で示された。白書では「男女間の格差改善の施策に関して、さらなる検討が必要」と指摘している。  女性国会議員の割合は、スウェーデンが45.0%、ノルウェーが39.6%、ドイツが32.8%と、欧州各国で高い。米国は16.8%、韓国は14.7%だった。この40年間で日は10ポイント伸びたが、ドイツやノルウェーは約30ポイント伸びていた。  白書では、一定の人数や比率を女性に割り当てるクオータ制の事例を紹介。憲法や法律で議席に女性の割合を定めている17カ国など、87カ国が導入していた。日は03年に男女共同参画推進部で、議員や企業の管理職などの女性の割合を「2020年に30%」にする目標を定めたが、達成にはほど遠い状況だ。

    flagburner
    flagburner 2011/07/19
    「男女間の格差改善の施策に関して、さらなる検討が必要」←世の中には本気で「男女間で能力差はある」と信じてる人が結構いることを踏まえると・・・。