タグ

2013年4月23日のブックマーク (7件)

  • ニコナタ(音楽)℃-uteインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - ニコナタ(音楽)℃-ute 「ニコニコ超会議2」で巻き起こせ!℃-ute旋風 2013年4月27、28日に千葉・幕張メッセ国際展示場1~8ホールにて行われる「ニコニコ超会議2」。27日には旬のアイドルが華麗なステージを繰り広げる「ニコニコ超アイドルステージ」が開催され、その大トリをハロー!プロジェクトの℃-uteが務める。 ℃-uteは2005年6月に結成。今年ついに念願の日武道館公演を決め、今一番勢いのあるアイドルグループと言っても過言ではない。 ナタリー初登場となる今回のインタビューでは武道館公演への思いや「ニコニコ超会議2」への意気込みを聞いた。 取材・文 / 古川朋久 撮影 / 笹森健一 矢島舞美 もう何が起きたのかさっぱりわからなくて、とにかく信じられなかったです。何年も前から「武道館に行きたいね。歌いたいね」って言ってたので、それが実現するん

    ニコナタ(音楽)℃-uteインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    flagburner
    flagburner 2013/04/23
    (萩原 舞コメント)『他のグループのファンの方にも観ていただいて「℃-uteっていいじゃん!」って思っていただけるような飛び抜けたパフォーマンスをしないといけませんね』
  • 田中れいな『1位!?』

    田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba 田中れいなオフィシャルブログ「田中れいなのおつかれいなー」Powered by Ameba

    田中れいな『1位!?』
    flagburner
    flagburner 2013/04/23
    『ょく さゆとね?6期っていろいろと恵まれてないよねー。。なんでか?ってゆー話しよったっちゃん。(中略)でもなんとか ここまで6期最強伝説とか言って頑張ってきてさー、最後にいい結果残せてよかった!!』うはは。
  • 道重さゆみ(モーニング娘。) 公式ブログ/モーニング娘。(2013年4月23日) - GREE

    QRコードがうまく読み取れない場合は https://games.gree.net/ と 入力、または「GREE」で検索してください。

    道重さゆみ(モーニング娘。) 公式ブログ/モーニング娘。(2013年4月23日) - GREE
  • 「ゆりかもめ」 実態に見合わず強制改称、「BLかもめ」に変更 - bogusnews

    「くっ! しょせん百合道はかくも理解されがたきものなのかっ」 首都近郊イベントの足として愛されている新交通「ゆりかもめ」が、「名前が実態に見合わない」として今月いっぱいで強制改称されることとなった。新名称は「BLかもめ」。 ゆりかもめは、さまざまな同人誌即売イベントの足として利用されていることで有名。なかでも創設者が百合文化の理解者だったことから、「百合同人誌即売会の振興につながるように」と「ゆりかもめ」の名がつけられた。 しかし、実際には「開催されるイベントの数も来場者数も、百合よりBLのほうが数十倍多い」ことが発覚。ホモォ…系女子から批判が寄せられていた。今回の改称はこの抗議を受けたもので、より実態に即した路線名へと変更することになる。 いっぽうで「BLかもめ」にも異論は多い。「数だけで見たら百合よりもBLよりも、なにより“えろかもめ”だろ」という指摘や、「思い切って“薄いかもめ”に

    「ゆりかもめ」 実態に見合わず強制改称、「BLかもめ」に変更 - bogusnews
    flagburner
    flagburner 2013/04/23
    『「数だけで見たら百合よりもBLよりも、なにより“えろかもめ”だろ」という指摘や、「思い切って“薄い本かもめ”にしてはどうか」との意見もあ』←「えろかもめ」なのは主幹だけじゃね?(違)
  • 差別には2つの次元がある - Whoso is not expressly included

    「差別には2つの次元がある。」 これは、差別研究の分野では、誰もが知っている常識、定説の一つといっていいでしょう。 つまり、差別には、「序列化」と「差異化」という2通りのロジックがある。その結果、差別事象は「格差づけ/見下し」と「異化/排除」という2通りの次元で表出する、ということです。 差別のこの2面性をしっかり理解しておかないと、具体的な事象を観察しても、その差別性を認知することが難しくなります。片方の次元にのみ注目していると、もう片方の次元で現れた差別を見落とすことになってしまうわけです。 以下、もう少し詳しく説明していきます。 1. 序列化のロジック (1)ある集団に帰属する者を、「われわれより劣った者だ」とみなす。そして、(2)「あの人たちは劣っているのだから不利な扱いを受けても仕方がない」と考える。これが序列化のロジックです。このロジックに沿った差別的な考え方の具体例をいくつか

    flagburner
    flagburner 2013/04/23
    『差異化のロジックは、序列化のロジックとは違って、見下しや侮辱のようなわかりやすい「悪意」を伴わないことも少なくないため、「差別」だと直感的には認知しにくい面があります』→う~む。
  • 『INTERNATINAL BUSINESS TIMESによる金明秀教授に対する名誉毀損記事』

    4月23日付けの井上香記者による”エジプト人タレントのフィフィ、韓国人教授からの「脅迫」「嫌がらせ」を暴露”と題する記事 http://jp.ibtimes.com/articles/43253/20130423/607287.htm#.UXW_892XX8R.twitter について。 先ほどTwitterを眺めているときに飛び込んできたのがこのタイトル。 タイトルを見た瞬間に、韓国人教授というのは関西学院大学の金明秀先生(Twitterの@han_org)のことだろうとピンときた。僕は金明秀先生を長らくフォローしてきたのだけど、フィフィさんの無責任な発言を金明秀先生が批判してきた経緯を知っているからだ。ただし、彼の発言が脅迫や嫌がらせと呼べるものではないことはよく承知している。例えばここのTogetter ”フィフィさんの発言に対する金明秀さんの反応 http://togetter.c

    『INTERNATINAL BUSINESS TIMESによる金明秀教授に対する名誉毀損記事』
    flagburner
    flagburner 2013/04/23
    『要するにこの記事(IBTimes の記事)は、捏造こそ巧妙に避けているものの、読者が明らかに事実と異なる誤解をするようしむけ、金明秀先生の名誉を毀損するように書かれているの』→うへ~。
  • 【甘口辛口】棋士側に意味を感じないコンピューターとの対局+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    1秒間に2億5千万手を読む将棋のコンピューターソフトにトップ棋士の一人、三浦弘行八段が負けた。5人のプロ棋士が5種類の将棋ソフトと対戦した団体戦「第2回将棋電王戦」の最終局。三浦八段の負けで棋士側は1勝3敗1分けで終わった。「プロは強い」と絶対視されていた棋士にとって、これ以上の屈辱はないだろう。(サンケイスポーツ) 将棋は概して好手を指した方が勝つというより、悪手を指した方が負けるといわれる。人間同士では相手が悪手を指すと喜びすぎて自分も悪手で返し、負けることもあるからだ。ところがソフトは悪手を指すと、容赦なく正確無比に突いてくる。そこには人対人での駆け引きなどは存在しない。 電王戦は持ち時間が各4時間だった。「持ち時間10秒のような早指しになると差は歴然。なにしろ向こうは10秒では25億手読むことになる。人間はせいぜい筋を含めて、2~3手がやっとだから…」とある高段棋士は苦笑いした。

    flagburner
    flagburner 2013/04/23
    「コンピューター将棋が強いのはよくわかったが、この対局が棋士側にとって何の意味があったのか。負けによってプロとしての存在意義が薄れたといわれても仕方ない」←日本語でおk