タグ

2020年9月19日のブックマーク (4件)

  • DP全白攻略(各曲攻略編) - beatmaniaDP攻略ブログ

    基礎編では汎用的な地力上げを主に解説していきました。地力を上げていれば大抵の譜面はできるようになっていきますが、曲ごとに求められる要素を把握して個別に練習・対策を重ねるとより効率的にクリアへと近づきます。記事では前回ピックアップした以下の7曲について触れて行こうと思います。 上記の赤枠の部分が難関曲に対して具体的に求められている譜面要素です。前の記事で紹介したあらゆるDBR譜面をやり込めば中速乱打~トリルあたりまではカバーできているはずですが、連打~無理皿については新たに考える必要があります。そしてこれら特殊要素は、どれも☆マークが付いているため、単曲においてクリアの壁となる重要な要素ばかりということが分かります。地力+個別対策、がクリアの基です。頑張っていきましょう。 ・目次①どこまで地力を上げればいいか②各曲解説   ②-1  Mare Nectaris              

    flagburner
    flagburner 2020/09/19
    この記事で書かれてる内容を理解した上で実行できる人は(略
  • DP全白攻略(基礎編) - beatmaniaDP攻略ブログ

    DP全白は今でも20人もいない成果で、DPerかつクリアラーなら憧れるステータスなのではないでしょうか。 今回はDP全白において、後述しますが一般的な攻略方法を前提として必要な練習方法・曲別に求められている地力について解説していきます。タイトルの通り、上級者を前提とした内容で解説を進めますが、できるだけ汎用的な話に落とし込んで書いていきますので、「全白はまだ遠いな」って人にも読んでいただくと上達のヒントになると思います。 ①②は概要と簡単な地力上げの説明なので、未難6~7あたりの人は③から読んでもいいと思います。 ・目次①DP全白への一般的な攻略方法②まずは未難7あたりまで地力上げ ③全白の壁となる難曲に求められる地力 ④全白の為の基礎地力上げ (④-1 全体難 ④-2 局所難 ④-3 配置難 ④-4 認識難 ④-5 片手難)⑤Q.A⑥まとめ ①DP全白への一般的な攻略方法人それぞれ全白に

    flagburner
    flagburner 2020/09/19
    この記事で書かれてる内容を理解した上で実行できる人はどれだけいるのやら・・・
  • 退学希望者が続出「幻滅大学」の酷すぎる実態 コロナで浮き彫りになった格差 | 47NEWS

    新型コロナウイルスの影響でリモート授業が続く大学。ある大学の調査では1割もの学生が変わらない学費などに不満を募らせ、退学を検討していると回答したという。日の大学で今、コロナ禍の対応に大きな格差が生じ、学生に寄り添う「優良大学」と、真摯に対応しない「幻滅大学」への二極化が浮き彫りになっている。社会学者で『大学改革の迷走』(ちくま新書)の著書もある佐藤郁哉・同志社大学教授が、幻滅大学のお粗末な実態や日の大学の問題点について明らかにする。 ■新島襄の2つの言葉 4月以来、同志社大学の創始者である新島襄の墓所に赴き、日の大学が直面している「未曾有の危機」に思いを巡らす機会が増えてきた。 1875 年に同志社英学校として発足した学が1920 年に大学になってから、今年で100 年。日の大学は、幾多の危難を経て今日に至っている。新型コロナウイルス感染症の拡大という危機は、高等教育のあり方に対

    退学希望者が続出「幻滅大学」の酷すぎる実態 コロナで浮き彫りになった格差 | 47NEWS
    flagburner
    flagburner 2020/09/19
    「もし大学に存在意義があるとすれば、その種の知識伝達型の教育だけを行う場としてではない。むしろ既存の知識や通念を批判的に検討し、自ら新しい知識を創造していく力を養っていく場であるべきなのだ」
  • 『スナックで「朝鮮かかってこい」 兵庫サッカー協会幹部、後に辞任 | 共同通信』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スナックで「朝鮮かかってこい」 兵庫サッカー協会幹部、後に辞任 | 共同通信』へのコメント