タグ

armasとhistoryに関するflagburnerのブックマーク (76)

  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞でのスピーチ要旨 - 毎日jp(毎日新聞)

    作家の村上春樹さんがカタルーニャ国際賞の授賞式で行ったスピーチの要旨は次の通り。 一、東日大震災で全ての日人は激しいショックを受けた。今なおたじろぎ、無力感を抱いている。 一、だが、われわれは精神を再編成し、復興に向けて立ち上がっていくだろう。われわれはそうやって長い歴史を生き抜いてきた。 一、日は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ。 一、福島第1原発事故は日人が体験する2度目の大きな核の被害だが、今回は爆弾を落とされたわけではない。自らの手で過ちを犯した。 一、理由は「効率」だ。原子炉は効率が良い発電システムだと電力会社が主張し、政府も国策として推進した。 一、地震国の日は世界第3の原発大国となり、原発に疑問を呈する人には「非現実的な夢想家」というレッテルが貼られた。 一、だが原発は今、無残な状態に陥

    flagburner
    flagburner 2011/06/10
    「日本は唯一核爆弾を投下された国だ。放射能が世界や人間の身にどれほど深い傷痕を残すか、われわれは被爆者の犠牲の上に学んだ」←投下されたのはともかく、核爆弾の被害を受けたのは日本だけじゃないと(略
  • 大江・岩波沖縄戦裁判について - 海鳴りの島から

    以下の文章は4月27日付琉球新報に掲載されたものです。 大江・岩波沖縄戦裁判の傍聴を重ねて印象に残った場面がいくつかある。中でも忘れられないのが、2007年11月9日に行われた原告・梅澤裕氏の人尋問の一場面である。大江・岩波側代理人の近藤卓史弁護士が〈『沖縄ノート』を読んだのはいつか?〉と尋ねた。梅澤氏は〈去年読んだ〉と答えた。 一瞬、呆気にとられたような雰囲気が法廷 内に流れた。『沖縄ノート』の記述が名誉を毀損しているとして、梅澤氏らが大江氏と岩波書店を訴えたのが2005年の8月。その時点で『沖縄ノート』を読んでいなかったことが明らかになったのだった。 『沖縄ノート』が世に出たのは1970年9月である。出版されてから35年もたち、しかも読んだこともないを訴える。原告・梅澤氏のこの奇妙な行動は、大江・岩波沖縄戦裁判が、ある政治的たくらみを持って起こされたものだということを表していた。

    大江・岩波沖縄戦裁判について - 海鳴りの島から
    flagburner
    flagburner 2011/05/21
    「今回の最高裁の決定で、裁判そのものは終わったとしても、裁判と同時に焦点化した問題は終わっていないことを、私たちは認識する必要がある。教科書検定意見撤回はいまだ実現されていない」
  • 【正論】拓殖大学客員教授・藤岡信勝 大江氏は裁判で勝ったのか? - MSN産経ニュース

    大東亜戦争末期の沖縄戦で旧日軍の隊長が住民の集団自決を命じたとするノーベル賞作家、大江健三郎氏の著書により名誉を傷付けられたとして、元隊長らが出版差し止めを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷は4月21日、2審で敗訴した原告側の上告を退ける決定を行った。これで、2審の大阪高裁判決が確定し、平成17年8月の提訴以来6年目にして、訴訟に一応の決着が付けられた。この機会に、訴訟に関わってきた1人として沖縄集団自決訴訟とは何であったのか意味を考えておきたい。 ◆上告棄却はただの門前払い 最高裁決定は、3行の主文に9行の理由が付されただけの簡単なものである。その上告棄却の理由は、民事訴訟法312条によって民事事件について最高裁に上告をすることが許されるのは、憲法違反または下級審判決の理由が不備である場合に限られるが、原告の上告理由の実質は事実誤認または単なる法令違反を主張するものであって、明らかに民訴法

    flagburner
    flagburner 2011/05/20
    「最高裁は事実審議は行わないから事実誤認を根拠とした上告は受け付けないという門前払いだ」←高裁の時点で敗訴が決まってたようなもんなのに・・・。 「敗北」を「転進」と言い張るメソッド?(毒)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    flagburner
    flagburner 2011/04/27
    「半分ネタですが、下記の池田氏の記事についてやや印象操作がすぎるのではないかとの感想を持ったのは事実です」←確かに(苦笑)
  • 近衛読書中隊 「BC級裁判」を読む

    半藤一利 秦郁彦 保阪正康 井上亮『「BC級裁判」を読む』日経済新聞社 半藤、秦、保阪という代表的な現代史の書き手に、富田メモをスクープした日経新聞の井上編集員を加えた4人で、BC級戦犯裁判を語るという書。取り上げられている事案は次の通り。 泰緬鉄道F軍団事件--イギリス軍シンガポール裁判85号 サンダカン死の行進--オーストラリア軍ラブアン裁判14号 ランソン事件--フランス軍サイゴン裁判39号 カーコニコバル島住民虐殺事件--イギリス軍シンガポール裁判12号 シンガポール華僑粛清事件--イギリス軍シンガポール裁判118号 スマラン慰安所事件---オランダ軍バタビア裁判69号 花岡事件--アメリカ横浜裁判230号 武士道裁判--アメリカ横浜我利23号 ガスマタ豪軍飛行士介錯事件--オーストラリア軍香港裁判13号 百人斬り競争--中華民国南京裁判21号 海軍生体解剖事件--アメリカ

    flagburner
    flagburner 2011/04/25
    「裁判はどこかへ消し飛んじゃった。自民党の保守派にとって「百人斬り裁判で名前が売れているし、ちょうどいい」ということだったんでしょう」←典型的売名行為って奴か?
  • Gazing at the Celestial Blue 岩波訴訟、最高裁で上告棄却決定

    Author:碧 大都市の片隅でひっそり生活している、人畜無害の温和しい生き物です。当です。 はてなID; felis_azuri コメント欄の書き込みについての注意事項; 当ブログ運営者、およびそれと友好関係にある参加者に対し、

    flagburner
    flagburner 2011/04/24
    「ところで、産経新聞が共同配信の報道を流しただけで、スルーしているようなんですがー」←ぢつは、俺も3K新聞がこの件について何も言わないことに肩透かしを食らったクチだったりする・・・(謎)
  • 沖縄タイムス | [視点]記憶と共に生きていく 「集団自決」訴訟

    [視点]記憶と共に生きていく 「集団自決」訴訟 社会 2011年4月23日 09時19分Tweet(2時間21分前に更新) 「最高裁が原告の上告を退けました」。待ちわびた結果を慶良間諸島の体験者に電話で伝えた。「当によかった」「みんな頑張ったよ」。元気な声に安心したが、最も若い体験者でも既に七十代。朗報を伝えられず、既に亡くなった体験者もいる。 この知らせを最も伝えたかったのは66年前に「集団自決」で亡くなった人々だ。私たちは無残な死を通して、「集団自決」の真実を知った。一人一人の命を思いながら、裁判が終わったことを心の中で語りかけた。 2005年に提起された「集団自決」訴訟。元隊長と遺族の名誉棄損訴訟は、歴史修正主義者らと連携し、法廷で沖縄戦を審判する場になった。2007年には高校歴史教科書の軍命削除の根拠となった。 提起から6年。沖縄戦の真実を法廷で認めさせ、実態を土に伝えていくた

    flagburner
    flagburner 2011/04/23
    「私たちは死者と共に生きる体験者の記憶を手渡された。私たちはその記憶と共にこれからも沖縄で生きていくのだから」なるほど・・・。
  • 守った沖縄戦の真実 岩波・大江勝訴 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 守った沖縄戦の真実 岩波・大江勝訴2011年4月23日  Tweet 最高裁の棄却で勝訴が確定した大江健三郎氏らの会見=22日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ  【東京】「沖縄戦の真実が認められた」―。「沖縄ノート」をめぐる名誉毀損(きそん)訴訟で、住民の「集団自決」(強制集団死)の日軍関与を認めた判決が確定したことを受け、著者の大江健三郎さん(76)らが22日午後、版元の岩波書店の関係者と共に東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見した。「真実がずっとあいまいなまま、米軍基地があり続けたのが戦後一番の問題。最高裁で主張が認められ、力強い励みになった」。大江さんは言葉をかみしめるように話した。 東日大震災に心を痛め、勝訴確定にも笑顔はなかった。「最近『日は一つ』という言葉をよく目にする。だが土の人と沖縄の人の心は一つではない」と目を伏せる。「基地を望まない沖縄に、土の人間

    flagburner
    flagburner 2011/04/23
    集団自決」における強制・関与を否定する主張があることに対し、「島民が軍隊の関与によって一緒に死んでいったのは事実だ」なるほど。
  • 大江健三郎さん:勝訴確定 「沖縄ノート」訴訟 - 毎日jp(毎日新聞)

    ノーベル賞作家、大江健三郎さん(76)の著作「沖縄ノート」などで第二次世界大戦中に沖縄住民に集団自決を命じたと虚偽の記述をされ、名誉を傷付けられたとして、旧日軍の隊長らが大江さんと出版元の岩波書店に出版差し止めと損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は21日付で、隊長側の上告を棄却する決定を出した。旧日軍の関与を認めて請求を退けた1、2審判決が確定した。小法廷は「上告理由に当たらない」とのみ述べた。【伊藤一郎】

    flagburner
    flagburner 2011/04/22
    ktkr / 3K新聞が明日辺りどう反応するのかが怖い俺・・・(謎)
  • 【正論】拓殖大学客員教授・藤岡信勝 自決は軍の指示とする重大改悪 - MSN産経ニュース

    政治学者、ベネディクト・アンダーソン氏は、近代国民国家を「想像の共同体」であるとし、その形成に貢献する装置の一つとして博物館をあげた。戦後独立した東南アジア諸国で博物館が増殖していることは、国民国家が形成途上であることを意味する。 中国では、日が累積数兆円にも及ぶ対中ODAをせっせと貢いでいるさなかの1990年代、江沢民前国家主席が号令を発して全国300カ所の反日博物館をつくり、「愛国教育基地」と称した。その内容は反日のお化け屋敷で、それを利用した反日思想教育によって、抗日戦争に勝利したのは共産党の功績であるというフィクションを国民に信じ込ませ、天安門事件以来揺らいだ共産党政権の正統性を担保しようとした。 ところが、日では、国民の税金でつくった博物館で、国民を分断し、国民国家を解体する愚挙が行われている。博物館問題は教科書問題と並んで、国家の存立にかかわるテーマなのである。 千葉県佐

    flagburner
    flagburner 2011/03/01
    「日本軍将兵は一貫して住民が無事に生き残るように願い励ましていたのである」←たった2人の証言だけで「日本軍将兵は一貫して~」と言い張るのは、誤った事実認識と清廉潔白な日本軍イメージの定着を(略
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    2020.08.19 西日最大客室数 全1,704室 (仮称)アパホテル&リゾート〈大阪梅田駅タワー〉 起工式 開催 2020.08.18 業界初“アプリチェックイン専用機”導入 非接触 「待たない」 「並ばない」 チェックイン アパホテル㈱×オムロン ソーシアルソリューションズ㈱協業開発 2020.08.07 コロナに負けるなキャンペーン第2弾 都内のアパホテル全店 アパ直限定3,500円(税込) 2020.08.07 東京都内最大のアパホテル アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉 日開業 2020.07.31 アパはやります! コロナに負けるなキャンペーン第2弾 「東京都民割」 都内のアパホテル全店35%OFF 2020.07.28 六木通りに6棟のアパホテル アパホテル〈六木SIX〉 日開業 2020.07.16 福岡市内 10 ホテル・2,400 室体制へ アパホテル〈博

    flagburner
    flagburner 2011/02/12
    この賞を「わたしのかんがえたしんのきんげんだいしかん」というタイトルにすれば問題解決だな(謎)
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮出身民間徴用者の遺骨、進まぬ返還 仏教界から批判 - 社会

    第2次大戦中、日の炭鉱や土木工事現場などで働かされて亡くなった、朝鮮半島出身とみられる800余人の遺骨返還作業が宙に浮いている。国が2004年12月の日韓首脳会談を機に取り組み始めたものだが、進展のなさに、遺骨調査に協力する仏教界は批判の声をあげている。  厚生労働省によると、こうした「民間徴用者」の遺骨に関する情報は1月末現在で2662人分寄せられた。うち約6割について現地調査をした結果、817人分が朝鮮半島出身とみられると判断した。調査結果は外務省を通じて韓国側に報告。韓国政府機関は昨夏の時点で42人分の遺族を確認したが、政府レベルで返還された例はない。  05年に国から求められて調査に協力する全日仏教会(全仏、東京都港区)は先月、「何の進展もなく大変遺憾」として厚労省や外務省などに抗議。遺骨の返還スケジュールを今月10日に示すよう要請した。全仏には浄土真宗願寺派や曹洞宗といった

  • 한국아이닷컴!

    한국미디어네트워크가 운영하는 종합뉴스 사이트 한국아이닷컴. 데일리한국, 스포츠한국, 소년한국 포함

  • 『小泉のイラク戦争支持とメディアの責任』

    government of the people, by the people, for the people 2003年3月18日、小泉首相は、米国のイラク戦争を支持する意思を表明した。 この戦争に正当性などなかったことは、今や世界の常識である。 ブッシュに追従したオランダや英国ではその反省の機運が高まって、政府の独立調査委員会が検証を進め、オランダでは「イラク戦争は国際法違反」と結論づける報告書が公表された。 残念ながら、日では政権交代したにもかかわらず、英国やオランダのような政府の取り組みは見られない。 今日の朝日新聞朝刊で、松一弥記者は、どういう経緯で、日がイラク戦争に加担する羽目になったのか、日版「イラク戦争検証委員会」を立ち上げるよう求める記事を書いている。 委員会立ち上げには大いに賛成する。ただ、小泉首相がそういう判断をした背景に、朝日も含む日米欧のメディアがイラクの

    『小泉のイラク戦争支持とメディアの責任』
    flagburner
    flagburner 2010/12/25
    「朝日新聞は、「検証委員会」の設置を政府に促す言論を今後も継続し、イラク戦争への日本政府の対応と、自らを含む報道のあり方がどうあるべきだったかを、たえず問いかけ続ける必要があるだろう」う~ん・・・。
  • 外交文書公開:沖縄返還めぐり費用負担の「密約」裏づけ - 毎日jp(毎日新聞)

    72年の沖縄返還に至る日米間の交渉で、日政府が沖縄返還協定で米政府と合意した3億2000万ドルのほかに、米軍施設改良移転費名目で6500万ドルを負担することで米側と「密約」をかわしたことを実質的に裏付ける資料が22日開示された外交文書で明らかになった。密約の存在はこれまで米側で公開された外交文書から指摘されていたが、日側の文書で実質的に裏付けられたのは初めて。 71年10月22日付で外務省北米1課から同省幹部へあてられた極秘文書「協定第7条に関する米側答弁振り」によると、日側は同年6月の沖縄返還協定で返還に伴い3億2000万ドルを負担することになっており、この内訳が米議会側で問題になった際の答弁をめぐる北米1課担当者と在京米大使館員とのやりとりが書かれている。 3億2000万ドルの説明をめぐるやりとりの後、米側は「(米議会の)秘密会では65(6500万ドルの意味)の数字について説明せ

    flagburner
    flagburner 2010/12/22
    「密約の存在はこれまで米側で公開された外交文書から指摘されていたが、日本側の文書で実質的に裏付けられたのは初めて」こういう話を聞くと、どうして日本では外交文書の管理や公開が杜撰なのか、との疑問が・・・
  • 【元気のでる歴史人物講座】(82)黒木博司 回天特攻を創案した思い - MSN産経ニュース

    神風特攻とともに米軍を震撼(しんかん)させたのが人間魚雷による回天(かいてん)特攻である。魚雷を改造した1人乗りの特殊潜航艇に1550キロの爆薬を積み敵艦に体当たりする攻撃である。 この特攻兵器を創案し、回天特攻の訓練に全身全霊の超人的努力を傾注し、昭和19年9月6日、訓練中に真っ先に殉職をとげたのが黒木博司(ひろし)海軍少佐である。時に22歳。 黒木はなぜ回天特攻を思い立ったのであろうか。黒木は大東亜戦争を「日の天命」と捉(とら)え、「神武肇国(じんむちょうこく)以来の最大国難」と見、「一度敗れなば永久に世界より抹殺される」と観じた。それゆえ日を滅亡させないためには「必死の戦法」をとる以外なしと思った。黒木は遺書にこう記している。 「必死必殺に徹するにあらずんば、而(しか)も飛機(ひき)において早急に徹するにあらずんば、神州不滅も保(ほ)し難しと存じ奉(たてまつ)り候(そうろう)」 

    flagburner
    flagburner 2010/10/25
    この話を読んでて不快になるのは、特攻をやることになった前線兵士達を完全に無視してるってこと。要は、特攻を(実態とかけ離れたものとして)美化してるのだが・・・。
  • https://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3966392,00.htm

  • Novel gets to truth of Sabra and Shatila

  • 【正論】拓殖大学学長・渡辺利夫 現在の価値観で過去断罪するな - MSN産経ニュース

    韓国併合(日韓併合)条約は1910年8月22日に調印され、同29日に発効した。併合100年を機に菅直人氏の首相談話が、過日発表された。往時の日韓関係についての事情を顧みることなく、謝罪自体を自己目的としているがごとき談話であった。 ≪謙虚で率直で勇気あることか≫ 「当時の韓国の人々は、その意に反して行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられました。…この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのお詫(わ)びの気持ちを表明いたします」 ここまで踏み込んでいいのか。談話はさらにこういう。「私は、歴史に対して誠実に向き合いたいと思います。歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたいと思います」 現在の価値観をもって往時の日韓関係を眺め、“そういうことはあるべきではなかった”と考える

    flagburner
    flagburner 2010/08/27
    「現在の価値観で過去を論じることのいかがわしさに、もうこのあたりで気づかねばならない」←どうやっても現在の価値観から判断することは避けられない以上、「過去について何も語るな」ってことか?いい加減にしろ
  • 日本はなぜ謝罪を続けるのか:イザ!

    flagburner
    flagburner 2010/08/21
    「謝罪は相手の許しが前提となり、心情の世界に入るため、そもそもの原因となった行為の責任や歴史の認識を曖昧(あいまい)にしてしまう」←謝罪しないことで起きる問題点も結構あると思うが・・・。