ブックマーク / rikumalog.com (151)

  • Day One 2を通知センターからジャーナル別に起動する方法 | りくまろぐ

    リリース記念として現在はiPhone版、Mac版とも半額セール中です。 ただしセールは期間限定で、確か1週間と言ってた気もします。最悪の場合、このエントリーを公開した直後に半額セール終了という可能性があります(おそらく今日か明日くらいまでだったはず)。その時はご容赦ください。 そんな感じで当初はスルーのつもりだった新バージョンでしたが、気が変わって先日購入しました。iPhone版、Mac版の両方とも。 気が変わった最大の理由は、しばらくは旧アプリと新アプリの双方でメンテナンスしていくんでしょうけど、いずれ旧アプリはバージョンアップや不具合解消などの作業を終了してしまうんだろうな、ということ。 もう「Day One」を使い始めてから長いので、旧バージョンが終了となった時に、全然違う別のアプリに切り替えるのも何だかアホらしい(今まで蓄積してたデータが無駄になるのが最もアホらしい)。 じゃあ新し

    Day One 2を通知センターからジャーナル別に起動する方法 | りくまろぐ
    flavour47
    flavour47 2016/02/14
    複数ジャーナル良さげだなー。買ってみるか!
  • 第1回ハッピーラクガキライフ in 福岡の開催日が決定しました!参加者募集のお知らせ

    関東在住で今年著作も出版されたブロガー、タムカイさん。彼が主宰しているイベント「ハッピーラクガキライフ」をこの度、福岡市で開催することが決定。私も主催者チームの一員としてお手伝いさせて頂くことになりました。 最初の告知から少し時間が経ってしまい、待ち侘びていた方々には申し訳ありませんでした。SNSで「行きたい!」「参加します!」という声や開催日希望のアンケート回答を下さった方々、ありがとうございました。 それでは、正式な開催概要を発表します。 「ハッピーラクガキライフ in 福岡」開催概要 ★開催日時 2015年12月19日(土) 13:00 〜 16:00 (受付は12:45から) ★会場 天神重松ビル3階 302号会議室(福岡市中央区天神3丁目4-8) ※「会場への行き方」の詳細は後述。 ★参加費 4,000円 (税込み、会場使用料・道具費込み) ※割引特典あります! 詳細は後述。 ★

    第1回ハッピーラクガキライフ in 福岡の開催日が決定しました!参加者募集のお知らせ
    flavour47
    flavour47 2015/11/06
    ついにキタ!嬉しすぎて読んでたら途中で胸が痛くなってきたのは何故?w
  • リョービの草刈機AK-3000は軽量でガソリン不要の電動式だから使いやすい

    組み立て完了、いざ実戦! 説明書を読みながら悪戦苦闘し、10〜15分で刈払機の組み立て完了。 ▲ 組み立て完了直後の図。嫁が持ってます。 ▲ 私も持ってみました。初めて持った感想は「意外に重いぞ」。他社製品より小型とはいえ、それなりにデカいし重いです。 そんなこんなで機械による草刈りを初体験。30分ほど使ってみた結果が下の写真。 ▲ 花壇の右側が綺麗な芝生のようになってるのがお分かりいただけるでしょうか。手で引き抜いていくより遙かに短時間で背伸びした雑草を根絶させることができます。 しかし初使用でまだ使い慣れてないのもあり、根元近くまで刈ることが出来ず、ほとんどの雑草は根部分が残ってる状態です。 あまり根部分にこだわり過ぎて地面近くを刈ろうとすると、地面にある石や花壇のブロックなどに刃が当たってしまい火花が散ります。刃が欠けて切れ味が悪くなっていきますので、硬いものの近くで草刈りをする

    リョービの草刈機AK-3000は軽量でガソリン不要の電動式だから使いやすい
    flavour47
    flavour47 2015/10/27
    ウチのマンションにも来てください!
  • 東京オフ会、会いたかった人に会えて共に騒げる幸せ

    まずは0次会 春友流で味噌ラーメンべた後、横浜駅から渋谷駅まで移動。 渋谷を訪れるのは今回が通算3回目。 最初は東京の会社に就職した24年前。同期の仲間たちと遊びに来て、渋谷公会堂を初めて見た記憶がある。 2回目は福岡に転職後、出張で来た。渋谷で仕事をするなんて、後にも先にもその1回しかない。 その出張の1週間後、某アイドルが渋谷で逮捕されて日中が大騒ぎになった際、テレビに写った逮捕現場(道玄坂だったかな)を見て「うわ! ここ先週歩いた!」とビックリ仰天。いま調べたら2001年8月とのことなので、今から14年前。 通算3回目の渋谷。でも話に夢中で風景写真を全然撮ってない。 ↑ オフ会1次会のお店は渋谷のとんかつ屋さん。しかし開始時刻まで時間があったので、近くのファミレスに移動。ここで2人のブロガーさんと0次会。 ↑ かんぷさん(@sta7ka)とは2012年からSNSなどを通じて交流

    東京オフ会、会いたかった人に会えて共に騒げる幸せ
    flavour47
    flavour47 2015/06/28
    いいなー。楽しさが伝わってくる!
  • 成田空港〜東京駅を安く快適に移動できるシャトルバスの知っておくべき注意点

    2020年追記:シャトルバス2社が統合されました このページに記載した内容は、2015年に私が実際に成田空港から東京駅までシャトルバスを利用した際、困ったことや分かりづらかった点などをまとめたものでした。 その当時は(記事中にもある通り)「東京シャトル」と「THEアクセス成田」の2社で運行されており、この2社によるルールの違いが分かりづらさに拍車をかけていました。 2020年2月1日に、「東京シャトル」「と「THEアクセス成田」は統合され、「エアポートバス東京・成田」(英語表記はAIRPORT BUS「TYO-NRT」)という名称に変更されました。運賃はこれまで通り1,000円で運行されています(注:深夜早朝便を除く) これにより、「2社のルール違いによる分かりづらさと、その注意点」という当ページの主旨は解消され、情報が古くなっています。 以下の情報は2015年に経験した私個人の体験談とし

    成田空港〜東京駅を安く快適に移動できるシャトルバスの知っておくべき注意点
    flavour47
    flavour47 2015/06/24
    ふむふむ。_φ(・_・ 年内東京行くかもしれないので、バスも選択肢に入れようかな。
  • 今年は東京だ!ピーチ福岡〜成田線就航記念セールを利用して旅に出た

    Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/rikumaxs1014/rikumalog.com/public_html/wp-content/plugins/rikumashot-mini/rikumashot-mini.php on line 33 14年ぶりの東京だけど初めての成田 LCC(格安航空会社)のピーチ・アビエーションは3年前の2012年から日での運航を開始。 2012年2月中旬にオープニング・キャンペーンとしてチケットの激安セールがあり、運良くチケットを買えた私は日帰りで大阪旅行。この時はバレンタインデーにあやかって片道2,140円という価格でした。 この時が初めてのLCC搭乗で、帰りの関空→福岡便を利用した際にいろいろと思うところがありブログに書きました。3年経った現在もアクセス

    今年は東京だ!ピーチ福岡〜成田線就航記念セールを利用して旅に出た
    flavour47
    flavour47 2015/06/22
    お!東京旅行エントリー始まりましたね!楽しみ!!
  • iPad液晶画面のパワーコーティングに興味津々!取扱店に行ってきた

    巷で話題の液晶画面パワーコーティング 外付けキーボードとの接続不良により新品と交換してもらうことになった愛機 iPad Air 2。その顛末は別エントリーに記した通り。 新品になったことで液晶保護フィルムを貼る必要が生じました。私は汗カキなので、フィルム貼らずにiPadを使うと指紋ベッチョリになっちゃう。 先代 iPad Air 2 を購入した時は福岡市内のUNiCASEさんで保護フィルムを購入し、その場でスタッフさんに貼ってもらいました。iPhoneを買い換えた時は常にお世話になってるUNiCASEさん。熟練の技には安心感があります。 しかし今回は液晶保護フィルムではなく、別のものを試してみたかった。巷で話題となってる「パワーコーティング」というやつ。 その情報を知ったキッカケは、 iPhoneケース収集家として著名な、そしてそのケースを読者にプレゼントしてしまう大盤振る舞いブロガー・ノ

    iPad液晶画面のパワーコーティングに興味津々!取扱店に行ってきた
    flavour47
    flavour47 2015/06/18
    セレブのくだり!!w
  • オフ会やイベントに参加するときはTwitterに専用リストを作ると便利 | りくまろぐ

    flavour47
    flavour47 2015/06/13
    吉高由里子のいるオフ会ぜひ誘ってください。ぜひ誘ってください。大事な事なので二回言いました。
  • 福岡ブログトークイベントに参加して知った、持つ二人と持たざる一人

    移転後初のヨカラボ天神 連休明け直後の2015年5月10日(日)、福岡市の天神にあるコワーキングスペース「ヨカラボ天神」で開催されたイベントに参加してきました。 ヨカラボ天神さんは以前も天神にあったんですけど、最近(いつでしたっけ?)移転されて現在の場所になりました。移転前の店舗には1回だけ行ったことがあり、移転後の新店舗に行くのは初めて。 ↑ 1階に居酒屋がある「トウセン天神ビル」。 ↑ 9階にヨカラボ天神があります。 ↑ エレベーターを降りると目の前にコワーキングスペース。 ↑ イベントの正式名称は「人気ブロガーに聞く!ファンが増えて楽しく続けられるブログの腰」。 ↑ 中央に鎮座する「おまスキャ」のプレート。 ↑ その「おまスキャ」主宰、うしさん(@ushigyu)。腕には Apple Watch 、テーブルには新型 MacBook 。今回は「こういうイベントでは初めて」という司会進行

    福岡ブログトークイベントに参加して知った、持つ二人と持たざる一人
    flavour47
    flavour47 2015/05/12
    凄くためになりましたね。Y氏シールをクルマに貼るか悩んでます。笑
  • 世界が認めた絶景!河内藤園の藤トンネルと巨大藤棚は超必見

    【2016年4月追記】 2016年より河内藤園はゴールデンウィーク前後の繁忙期に関して入園券の購入方法が変更され、コンビニで入園チケットを事前購入する形式となっています。対象期間中、現地では入園券を販売しておらず、コンビニチケットを持参しないと入園することができません。詳しくは以下エントリーにまとめていますので、2016年以降に河内藤園を訪れる方々は参考にされてください。 SNSで世界中に情報が広まったことで近年爆発的に来場者数が増え続けている北九州市の河内藤園。2016年より入園方法が変更され、事前にコンビニチケットを購入していない人は入園できなくなりました。知らないと時間の無駄レベルでは済まないので情報をシェアします。 ネットの凄さを思い知る 北九州市八幡東区にある「河内藤園」。グネグネと曲がりくねった峠を上り続けた先にある「河内貯水池」から少し離れた山の上にあります。1977年(昭和

    世界が認めた絶景!河内藤園の藤トンネルと巨大藤棚は超必見
    flavour47
    flavour47 2015/05/07
    ここ一度は行ってみたい!
  • 福岡ブロガーは5月のヨカラボイベントで知恵と勇気をもらおう

    この機会を逃すのは超モッタイナイ 2015年5月10日(日)午後2時より、福岡市にあるコワーキングスペース「ヨカラボ天神」にて、3名の有名ブロガーさんによるイベントが開催されます。 登壇されるのは、 の3名。 牛嶋氏(=うしさん)と山田氏(=Y氏さん)は福岡市で活動中のブロガーさん。五藤氏(=ごりゅごさん)は名古屋在住のブロガーさんで、福岡でのイベント開催は今回が初めてとのことです。 うしさんが登壇するイベントは、記憶違いでなければ今回が3回目の参加となる私。オフ会でも何度かご一緒し、3年前のWindowsしか知らなかった私に「Macの火」を点火してくれたのが彼でした。今回はどんな話を披露してくれるのか楽しみです。 名古屋から来訪されるごりゅごさんは、「Evernote」というWebサービスを利用している方々であれば誰もがご存知であろう第一人者的存在。Evernoteの使い方が分からず悩ん

    福岡ブロガーは5月のヨカラボイベントで知恵と勇気をもらおう
    flavour47
    flavour47 2015/04/23
    ホント福岡ってこの手のイベントあまり無いですよね。凄く楽しみ!!
  • 稲村亜美の神スイング!北九州の街で野球をするトヨタCMのロケ地紹介

    オール北九州ロケの力作! 2015年3月初旬、北九州・小倉北区にてCMロケが行われ、完成したCMが3月27日からネット上で公開開始された、という記事が小倉経済新聞に掲載されていました。 小倉駅前の魚町を中心とする繁華街で今月撮影されたトヨタ自動車のインターネットコマーシャル「G’s Baseball Party」が3月27日、ネット上に公開された。 約2分30秒の同CMは、目の前に突如現れる「G’s」ボタンを押すと町を歩く通行人が野球を始めだし町中が野球場になるというもの。 打球を巡って歩行者を縫うように走る姿を、軽快な動きの自動車のイメージに重ねあわせたエンターテインメントムービーで、スカート姿のOL女性が突然バットを振りかざし、ピッチャー役のサラリーマンと、みかげ通りの横断歩道をはさんで相対するところから始まる。撮影は3月2日から3日間、早朝や深夜に行われた。 引用:小倉経済新聞(20

    稲村亜美の神スイング!北九州の街で野球をするトヨタCMのロケ地紹介
    flavour47
    flavour47 2015/04/22
    この動画繰り返し見ちゃう。カブレラ風の神スイング美女すげー!
  • Googleマップのストリートビューに掲載されてしまった

    こっちが撮ったということは、あっちも撮っているわけで 先日、徒歩で買い物に行ったのです。マイバッグ持って、ウォーキングを兼ねて少し離れたお店まで。 その買い物の帰り、住宅街の中を歩きながらふと気付くと、横を奇妙なペイントの車が通過していきまして。「ん?」と思ってよく見たら、Googleカーじゃないか。 「Googleカー」ってのが正式名称なのか知りませんが、Googleマップのストリートビューを撮影してまわってる車。見たのはその時が初めてでした。ビックリしましたよ。こんな辺境の住宅街まで撮影してんのか。 ↑ これがその時、iPhoneで撮影した写真。車の屋根に丸い形状のカメラが装着されてました。 Googleカーを目撃した数日後にGoogleマップを確認したら、まだ地図は最新のものに更新されておらず、2012年時点でした。数日前、「そういえば…」と思い出して再度確認したら、更新されていまし

    Googleマップのストリートビューに掲載されてしまった
    flavour47
    flavour47 2015/03/20
    写真撮ってる姿って抹消されるんですね。あるポーズが気になる。シェーかな?w
  • たとえ人類が2つに割れても私がIngressをやらない3つの理由 | りくまろぐ

    私、お酒を一滴も飲めない完全な下戸なんですよ。しかし、身長183センチで横幅もあり、むさくるしい顔をしているせいなのか何なのか、よく「酒豪でしょ?」と勘違いされます。 「見た目、めちゃくちゃお酒強そうなのに」と数え切れないくらい言われました。飲み会では店員がジョッキを真っ先に私のとこに置きます。俺はジンジャーエールやっちゅうねん。 酒豪イメージと勘違いされる私ですが、ここ最近、もう1つ「根強い勘違いイメージ」が発生し始めました。そう、Ingressです。 オフ会やTwitterで「え? りくまさん、Ingressやってないんですか? うわー意外。絶対にIngressハマってるイメージあったけどなぁ」みたいな感想を数多く聞きます。ハマってるどころか、1秒もやっとらんのぢゃ。 だからIngress用語でボケを振られても、ツッコミ返せないどころか意味分からんので反応もできない。 聞いた話では、I

    たとえ人類が2つに割れても私がIngressをやらない3つの理由 | りくまろぐ
    flavour47
    flavour47 2015/03/15
    ちょっとやってたけど辞めました。理由は運転での移動が多くてとても無理だったので。(^_^A
  • iPhone6ケースをエアージャケットに変えたらウソみたいに軽くて震えた

    10月初旬にiPhone6を予約した際、納品まで2〜3週間ほどかかると言われていたのですが、予想外の6日後に納品連絡があり、昨夜念願のiPhone6を手にすることが出来たので、旧機種の5や4Sとサイズなどの比較をしてみました。 ↑ 「タフ・アーマー」というネーミングが秀逸で、このケースはとにかく頑丈。ガッシリしてます。iPhone 6の「守られてる感」がハンパない。 ↑ 私のiPhone 6は色がスペースグレイなんですけど、ケースはゴールドでした。理由は、ケースを見て「お、ゴールド買ったんですね」と反応してくれた人に「いいえ、スペースグレイです」と返して「なんでだよー!」と言わせたかったから。 言わせたかったんですけど、実際に私の意図通りのリアクションを返してくれた人は2人だけでした。企画失敗です。反省はしていません。 タフ・アーマーは、頑丈なことに関しては大満足でした。ウォーキングなど屋

    iPhone6ケースをエアージャケットに変えたらウソみたいに軽くて震えた
    flavour47
    flavour47 2015/01/26
    クリアマットお揃いですね〜!(人゚∀゚*)
  • 自分を信じる事こそが幸せにつながるんだな、というオハナシ

    ラッキーナンバーは「5」なんです 「信じよ、されば救われん」って言葉がありましたね。聖書でしたっけ。キリスト教徒じゃないので良くは知らないんですけども。 それはともかく。 ここだけの話、私のラッキーナンバーは「5」なんです。 ラッキーナンバーが「5」だからと言って、特に誇るべきエピソードはないんですけどね。強いて挙げれば、バレーボールで主将だった時に背番号が「5」でした。 他の学校の選手たちによく質問されました。「おまえキャプテンなのに、なんで 1 じゃなくて 5 やの?」って。 簡単なことだよ。私が自分で「5 にしたい」と言ったから。 そのくらい「5」という数字にはこだわりがあったということです。iPhone 5 も買ったし。たまたまだけどね。 新年1発目の奇跡 ほら、1から37までの数字の中から7つの数字を予想する宝くじみたいなのがあるじゃないですか。なんて名前でしたっけ。詳しくないか

    自分を信じる事こそが幸せにつながるんだな、というオハナシ
    flavour47
    flavour47 2015/01/13
    おめでとうございます!!ゴチになります!!!www
  • 2014年うまみ会忘年会、これだけ食べて騒げば満足じゃ

    遅刻してすいませんでした〜 ↑ 2014年おそらく最後のうまみ会。今回の会場は福岡市の中央区今泉というところにある「表邸」というお店。 「ひょうてい」って読むんですね。1週間くらい前まで「おもててい」かと勘違いしてて、ネットで検索しても出てこないのよ。そりゃ出てこないよね。 ↑ とてもシックな入口の雰囲気。というか初めての店で、大きな看板もなく、しかも日が暮れて暗かったので、この周辺で3分ばかし道に迷ってウロウロするという失態。 この日は午前中にウォーキングで14km歩き、午後から職場に行って夕方まで仕事して、高速バスで福岡市に行くつもりがバス停横の駐車場満車のため、福岡まで車で行くよう計画変更。 土曜の夕方で大渋滞の福岡市街地をノロノロ進み、1次会会場から結構遠い場所に車を停めて、徒歩で会場へ。遅刻するから急がなきゃ〜と心は焦るも、両脚の疲労が相当蓄積していて早足で歩けず、ヘロヘロになり

    2014年うまみ会忘年会、これだけ食べて騒げば満足じゃ
    flavour47
    flavour47 2014/12/05
    楽しかった!時間があっちゅーまで物足りなかったかも。やっぱたまにはやらないとダメよダメダメ
  • iPhoneで写真を削除しても空き容量が増えない時の解決法

    写真を全削除したのにストレージの空き容量が増えない 特にiPhone体の容量が少ないタイプを使っているユーザーの場合、「容量の空きが少なくなる」という問題は常について回ります。 そんな時は体のデータを減らして空きを捻出するしかありません。減らす候補の筆頭は「アプリ」か「写真」、という人も多いのではないでしょうか。 私も空きがなくなる度に写真を削除していたのですが、それでも空きが増えないという現象に意味が分からず困惑していました。 謎の正体は「最近削除した項目」 写真を削除したのに、どうして写真の空き容量が減らないのか。その理由は「最近削除した項目」です。 ▲ iPhoneの「写真」アプリで「アルバム」を見ると「最近削除した項目」という欄があります。 考えようによってはとても便利な機能なんですよ。間違えて写真を削除してしまった場合、「最近削除した項目」に削除した写真が残っているので、復元

    iPhoneで写真を削除しても空き容量が増えない時の解決法
    flavour47
    flavour47 2014/11/06
    これ覚えておこう。_φ(・_・
  • 初めて買ったタブレット「iPad Air 2」購入レポート

    私の新しい愛機を紹介しましょう 日時間の10月17日に発表され、10月18日から予約開始と報じられていた新型iPadiPad Air 2」と「iPad mini 3」の2タイプ。 ソフトバンクとドコモは予約開始時刻も発表してたのですが、肝心のアップルが予約開始時刻を教えてくれず「18日」ということしか分からなかったので、午前0時まで夜更かしして、Apple Online Storeをチェック。普段は早寝早起きなので眠かった。 0時10分頃から予約開始できるようになったので速攻で予約。その品物が24日の金曜日に届きました。生まれて初めて購入したタブレットですからね。っ当に嬉しかった。MacBook Airの時と同じく、貯金生活長かったから喜びもひとしお。 金曜の夜は忙しくて開封する暇がなく(というか開封しちゃうとiPadに夢中で作業しなくなるのが目に見えてたので)、翌朝まで一晩寝かせ、

    初めて買ったタブレット「iPad Air 2」購入レポート
    flavour47
    flavour47 2014/10/28
    iPhone6よりデカいんですね!比較写真参考になる〜
  • 朝ドラ「花子とアン」で超有名になった旧伊藤伝右衛門邸を再訪問【鯰田ウォーク】

    今年2回目も快晴の鯰田編 ↑ 今回のスタート地点、JR鯰田(なまずた)駅。 今年2月、2014年ウォーキング大会の開幕戦がここ鯰田編だった。前回に続き今回も快晴。 ↑ 前回同様、鯰田編といえばスタート直後の河川敷。駅のすぐ前に河川敷へと下りる階段がある。 ↑ 遠賀川に沿った河川敷遊歩道を歩く。朝の早い時間帯、空気が澄んでいて、天気も良いから気分爽快。 ↑ 川島橋を渡って遠賀川の反対岸へ。 ↑ 反対側の河川敷に船着場があった。どこまで行くのかを聞くと飯塚市街地の方向を指差して地名を教えてもらったが、地元の人間ではないので分からない。たぶんそれほど長距離を運航している感じではなさそう。 ↑ 船着場のすぐ横に柳原白蓮の歌碑があった。 ↑ 「おもひきや 月も流転の かげぞかし わがこしかたに 何をなげかむ」 今回は立ち寄らない訳にはいくまい ↑ 旧伊藤伝右衛門邸(飯塚市幸袋)に到着。 通常は9時3

    朝ドラ「花子とアン」で超有名になった旧伊藤伝右衛門邸を再訪問【鯰田ウォーク】
    flavour47
    flavour47 2014/10/28
    花子とアン観てたから行きたくてたまらないけど、人が落ち着いたら行こう。