タグ

2017年5月28日のブックマーク (5件)

  • 「好きなもの」についての話をたくさん聞いてみたい - バンビのあくび

    検索流入ワードで「孤ロボット」が増えたため、どうした?なにがあった?と思ったら、ドラマ化するらしい。しかもロボット役をジャニーズの子(Hey!Say!JUMP)が演じるというので、どんなもんかとサイトをのぞきにいって「ああ…うん…」と頷きながら静かに閉じた。私にとっての孤ロボットはやっぱり「ロボット」なので、ロボットの顔が人間みたいなのが今のところ受け入れがたいのだけれど、見たら案外面白いのかもしれないとも思っている。なんでもはじまらないうちから拒否してたら広がりがないように私は思うのだ。面白いかそうでないかは自分の目で見てから判断したらいい。 昨日書いたブログで取材を受けたことを書いたのだけど、あれは最近のきのこ鑑賞ブームの1つとしてヤコウタケを取り上げたいとの依頼で私に話が舞い込んできた。現在放送中の「フランケンシュタインの恋」でも二階堂ふみちゃんが演じている継実は菌女(菌類女子)

    「好きなもの」についての話をたくさん聞いてみたい - バンビのあくび
    flclover7
    flclover7 2017/05/28
    「これが嫌い」よりは「これが好き」の方が断然楽しいし、もしかしたらその人の話がきっかけでその分野に興味がわくかもしれない。その人が心から好きだと思うものを話してくれる場合に限るけど。
  • コーヒーが好きと言うハードルが高い

    コーヒーが好きだ。 缶コーヒー、スタバ、インスタントコーヒー問わず、 飲物としてのコーヒーが好きだ。 しかし、好きなものとかの話題において コーヒーが好きだと言うのは少し言いづらいこと ないだろうか。 世間一般的にコーヒーが好きな人は家にドリッパーを持っていたり、 気に入った豆を買って飲んだり、すきな喫茶店をみつけに外に出たり、 してそうなイメージが自分の中ではある。 そしてそういうこだわりの強い人にコーヒーが好きというと、 なぜかそういう類の話題をふっかけられ、全くついていけないのである。 オレンジジュースが好きな人に対して、 「オレンジはやっぱり国産のを絞るのがいいよね〜」みたいなことにはならないだろう。 コーヒーという飲み物はどうして一歩先を行っているのだろうか。 ちなみに、こういう思考に陥ってしまうような性格の人間は自分とおなじで どちらかというとオタク気質なのではないかと思う。

    コーヒーが好きと言うハードルが高い
    flclover7
    flclover7 2017/05/28
    コーヒーが好きです。
  • 誰かの小さな記憶に残るということ - Sweet+++ tea time

    夜、今日はいい一日だったかなあと振り返る。 手帳を開いてやることリストに線を引いたりする。全然ダメだったなと落ち込む日があれば、達成感にあふれてる日もある。でも、「いい一日」は決して「完璧な一日」という意味ではないんだと思う。 *・*・* 「先生なんかイライラしてるなぁ…」 子ども心にそう思った。 小学2年生のころ、行事の練習で、隣のクラスの女の先生に理不尽に叱られたことがあった。詳しいことは覚えてないんだけど、う〜ん、なんというか当たられた気がした。 でも7歳の私にとって先生というのは超完璧な大人である。きっと私が悪かったんだろうなぁと思った。家に帰ってご飯をべ、お風呂に入って眠り、翌朝また学校に行った。 行事の練習の時間になると、件の隣のクラスの先生が近づいて来て言った。 「昨日は先生ちょっとイライラしてて、当たってしまってごめんね」 私はびっくりした。オドオドしているうちにまた先生

    誰かの小さな記憶に残るということ - Sweet+++ tea time
    flclover7
    flclover7 2017/05/28
    私も小さなご縁があった名もしらない方々のことを思い出して今でも幸あれと願うばかりなので誰かの小さな記憶に残るのならできるだけいい意味でありたいと思う。
  • 雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something

    今週のお題「私の沼」 記事タイトルは、以下の映画のタイトルをひねって付けました。なお映画そのものは見たことはありません。すみません。 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか - Wikipedia § § § 鉄道(各種)の沼やカメラ(各種)の沼、アニメ、2.5次元など、世界にはさまざまな沼がひそんでおり、その入り口はあなたのすぐそばにあるものですが、その中でも私がよくはまって抜け出せなくなるのが「Wikipedia沼」です。 Wikipediaは「ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典」という説明通り、集合知を使ってWeb上のよりよい百科事典を編集しようという性質のものですが、編集合戦が起きたり、hydeの身長は156cmのような話題もあったりして、紙の百科事典と同等の正確さを持っているかといえばかなり怪しいと考えざるを得ません。大学の

    雑学の異常な愉楽 または私は如何にして時間が流れるのを無視してWikipedia沼を愛するようになったか - Really Saying Something
    flclover7
    flclover7 2017/05/28
    良さ。Wikiで歴史系・歴史ネタはもうほんとうに沼だし、楽しく時間が過ぎてしまうけどまれに間違ってる情報もあるから気を付けてる。
  • 「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    わーーーー!! 目の前にホッキョクグマがーーー!!! あ、ホッキョクグマ越しに失礼します。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま。 はじめまして、編集者の徳谷柿次郎と申します。 今回、私が訪れているのは“日初の行動展示”で話題となった北海道旭川市にある「旭山動物園」です。 旭山動物園の特徴は、動物との距離がとにかく近いこと。性善説に基づいたような設計になっていて、このように愛らしいペンギンも手を伸ばせば触れそうなほど! ってよく目を見たら真っ黒の鳥目だし、めっちゃ糞尿してるし、怖い声で鳴いてるし……。さらにいえば、右側のペンギンは寄生獣みたいにエグい角度で首が曲がっていて怖い。 そして「ぺんぎん館」の中に入ってみると…… 世界初! 泳ぐペンギンの様子を水中から観察できるやつ!! 流線形のフォルムで、まるでジェット機のようにビュンビュン泳いでいました。 かっけぇぇぇ。なんだろ、この

    「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い