タグ

2017年6月23日のブックマーク (6件)

  • 自炊してるという友人に話を聞いたらキュウリを薦められた

    「ばぁぁぁぁぁ~~~~~っかじゃねーの」と言いそうになるのを必死に堪えて頷いてたけどマジでアホなんちゃうかと。 自炊のメリットって栄養価を高められること・事のコスパを高められること・美味しいものがべられるの3つでしょ。 キュウリって、栄養/値段・カロリー/値段の両方がゴミのコスパ最底辺品で、更には美味しくもないっていう完全なクソでしょ。 何で自炊でわざわざそんなのべるんだよ。 外やお弁当について来てしかたなくべるならいいけど、自分で買ってべるとかありえます? 金が余ってて自炊は完全な趣味ですよってなら分からなくもないかな。

    自炊してるという友人に話を聞いたらキュウリを薦められた
    flclover7
    flclover7 2017/06/23
    きゅうりとツナのマヨしょうゆあえが大好物な私を敵に回したようだ。
  • “渋ビル”ブーム到来!?『名古屋渋ビル研究会』、街に潜む味わい深いビルの魅力を発信

    2017年4月にJRゲートタワーがオープンし、秋にはささしま地区にグローバルゲートの商業施設が開業予定と、名古屋駅周辺の再開発事業により続々と高層ビルが誕生している名古屋市。市の中心エリアである栄地区でも御園座が2017年12月に竣工予定と、新しいビルの誕生に話題が集中するなか、あえて古いビル、名付けて”渋ビル”を愛する『名古屋渋ビル研究会』(以下、渋ビル研究会)が密かに注目を浴びている。 先日紹介した、名古屋エリアの魅力を再発掘する大ナゴヤツアーズのプログラムにおいても同研究会がガイドを務める「ぶらり渋ビルさんぽ」は、定員がすぐに埋まってしまうほどで、地元ローカル局の情報番組でも取り上げられ、じわじわと人気が高まっているのだ。 『渋ビル研究会』とはいったいどんな会なのか? 主宰する謡口志保さんと寺嶋梨里さんにお話を伺った。 まずは”渋ビル”の定義について、お二人に説明してもらった。 「1

    “渋ビル”ブーム到来!?『名古屋渋ビル研究会』、街に潜む味わい深いビルの魅力を発信
    flclover7
    flclover7 2017/06/23
    ほしい。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    flclover7
    flclover7 2017/06/23
    女の業をこれでもかと全マシしたような文章。さすがはご友人。
  • 乙女心をくすぐるレターセットやカードたち。かわいい手紙日記 - Sweet+++ tea time

    カードやレターセットを集めるのが好き。 もちろん手紙を書くのも好き。 なのに年賀状はどうして書かないのかなぁと思ったら、高校生の夏休みを思い出した。 10代半ばの私は読書が大好きで、毎日貪るようにいろんな小説を読んでいた。なのに夏休みの課題に指定された古典小説はどうしても手に取れないまま気づけば8月31日!(宿題はいつも気が重いですね?) そうそう、あの感覚だなぁと思う。 読まなきゃいけないより、読まなくていいを読みたい。書かなきゃいけない手紙より、書かなくていい手紙を書きたい。 そんなあまじのじゃくな私の、特に用途があったりなかったりする、集めたり手放したりの、楽しい手紙日記です。 冬に届いたレターセット 楽しいお買い物をしたときは、必ず写真に撮ってしまう。こうして振り返ってみると、朱色のセーターも空気の感じも、これは冬なんだなぁと懐かしい気持ちになる。 hachikoさんというイラ

    乙女心をくすぐるレターセットやカードたち。かわいい手紙日記 - Sweet+++ tea time
    flclover7
    flclover7 2017/06/23
    “可愛いレターセットやテープは、私たちを簡単に幸せにするよね。”まったくだよ!
  • 名大、博士学生をフルタイム雇用−年俸300万円

    名古屋大学は産学共同研究に参加する博士課程の学生を、年俸約300万円でフルタイム雇用する新制度を始めた。博士研究と共同研究のテーマがほぼ同一の特に優れた学生に対し、共同研究費の一部から給与を支給する。学生でありながら社会人として位置付けることで、企業ニーズの高い守秘義務や研究進捗(しんちょく)管理も進むと期待されそうだ。 この「研究員(学生)制度」は産学共同研究費を原資に、大学側が博士課程後期の学生をフルタイムの契約社員として雇用する仕組み。対象プロジェクトの限定はない。第1号は文部科学省の支援事業「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム」(OPERA)の中で、数人を対象に実施した。 博士学生支援で一般的なリサーチアシスタント(RA)制度は、学業優先が前提であり、単価や時間はさまざまだ。名古屋大の標準では時給1500円、最大週20時間のため、多くて年150万円程度だった。 しかし講

    名大、博士学生をフルタイム雇用−年俸300万円
    flclover7
    flclover7 2017/06/23
    “学生は両親らの扶養家族から外れ、社会保険に加入し、奨学金の受給資格喪失の可能性があることに注意がいる。”へーと思って読んでたけどここで引っ掛かるかんじがする。
  • 黄斑変性の試験薬、第2相臨床試験で有望な結果 研究

    【6月22日 AFP】失明を引き起こす眼病「黄斑変性」の進行を、試験的薬剤で有意に抑制できる可能性があることを示した研究論文が21日、発表された。この種のものとして初めて治療法の開発につながることが考えられる成果だという。 黄斑変性をめぐっては、まだ決定的な治療法が存在しておらず、60歳以上での失明原因のトップとなっている。網膜に損傷を引き起こす「地図状萎縮」として知られる症状を伴い、世界の患者数は500万人以上に上る。 米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science Translational Medicine)に発表された最新研究によると、薬剤「ランパリズマブ(lampalizumab)」の臨床試験では、損傷の拡大が20%抑制され、光感知細胞の破壊をい止めることができたという。 今回の18か月間に及ぶフェーズ2(第2相)臨床試験では、患者129人を対象に、ランパ

    黄斑変性の試験薬、第2相臨床試験で有望な結果 研究