2023年9月3日のブックマーク (6件)

  • 「格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    9月1日、東京・港区の武井雅昭区長が、「来年度からすべての区立中学校で海外への修学旅行を実施する」と発表した。2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。 【写真多数】修学旅行でこれを見る⁉︎ シンガポールの絶景 海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、事業費は約5億1300万円となっている。 「港区は以前から英語教育に注力しており、小学校でも全学年で週2時間の『国際科』を取り入れています。シンガポールは日に近い英語圏の国で、治安もよいということで選ばれました。気になるのは保護者の経済的負担ですが、これまでの国内の修学旅行よりも増えないよう調整するとしています」(週刊誌記者

    「格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    flirt774
    flirt774 2023/09/03
    https://twitter.com/kkaigai/status/1697890196795380070 私立進学が多く予算が余る分を充当。正当な行使ではあるものの、違う使い方があったのではないかと
  • 息子が不登校になったときの思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    学校は行っといたほうがいい。これはもう大前提だ。その上で、実際には学校なんてそこまでのもんでもない。だから、命がけで行くようなもんじゃない。しんどかったら行かなければいい。新学期のこの時期、こどもの自殺が有意に増える。死ぬくらいなら休めばいいし、何なら不登校になったっていい。私の息子は中1の夏休み明けに不登校になった。それでもおかげさまで二十歳になったいまも元気に生きている。 ただし、彼は絶賛無職アルバイト中で、世間的にいう安定した人生への道からは大きく外れている。たぶん、外れっぱなしのままでいくんだろう。だから、一般には学校に行っといたほうがいいのはまちがいない。命、とまでは言わなくとも、健康(心の健康も含め)に大きく被害が出ない範囲であれば、まあガマンして行っといたほうがいい。 もちろん、いったん路線を外れても復帰する道はある。実際、私がこれまで教えた生徒でも、半年不登校やってましたと

    息子が不登校になったときの思い出 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    flirt774
    flirt774 2023/09/03
    教育が強制的にやらせる事で身に付けさせる修練という考え方と、考えさせる力を育てる場所、という考え方で異なる対応になりそう。修練の頭なら「嫌がってもやらせないといけない」となる
  • 初めて大腸内視鏡検査を受けた

    今日、初めて大腸内視鏡検査を受けたので備忘録してて残す。 ネットの海には謎のプロパガンダ漫画しかなく、実際に受けた人の細かい記録があまり無かったため。 とはいえ、n=1なので、こういう人もいるんだな程度に思ってほしい。 受診のきっかけ・下痢とガスっ腹による腹痛が続いたこと。 ・親が大腸癌で死んでること。 結果・(同時に受けた胃内視鏡検査も含め)大きな異常無し。 ・小さな異常として、痔が認められた。 初回・自宅近くの消化器内科を受診、上記の通り腹痛が続いていること、また、胃からべた物が上がってくる感じや吐き気・嘔吐がある事から、胃と大腸の内視鏡検査を受けたい旨を伝えた。 ・医者による腹部触診を受け、内視鏡やりたいならやるよ、といった流れになった。(HPにて内視鏡検査を謳っているクリニックであり、それを知った上で行っている。) ・問診中、こちらの話を遮って、「はい、はい、はい」と興味無さ気な

    初めて大腸内視鏡検査を受けた
    flirt774
    flirt774 2023/09/03
  • 日本のThe Smithsはスピッツ

    のシカゴはオフコース みたいなの他にある?

    日本のThe Smithsはスピッツ
    flirt774
    flirt774 2023/09/03
    日本の Jon Spemcer Blues Explosion はズボンズ。多くの人はギターウルフと答えるだろうけど。エド・シーランは星野源、でいいのかな
  • 【詳細】バスケ男子日本代表 パリ五輪出場決定 W杯最終戦勝利 | NHK

    バスケットボール男子のワールドカップで日は順位決定戦の最終戦で、カボベルデに80対71で競り勝ちました。この結果、日はこの大会で3勝2敗となりアジア勢1位になることが確定し、1976年のモントリオール大会以来、48年ぶりに自力でのオリンピック出場を決めました。 目次 最終戦 対戦相手のカボベルデとは 前半の展開は

    【詳細】バスケ男子日本代表 パリ五輪出場決定 W杯最終戦勝利 | NHK
    flirt774
    flirt774 2023/09/03
  • 親にWindowsとLinuxとMac使わせたらMacの時呼び出しが減った→よく分からん人はMacを使うのが良い?

    星野正美 @masami_hoshino 自分のデジタルオンチぶりに危機感を感じたままこの頃からさほど進歩なく(流石にPCは変わりました😅) どうしたものでしょうかね?どうにかしないとですよね💧💧💧マジで!!! 時々デジタル配信の編集さんからもDMを頂きますが…仰っている事が理解出来ず放置してしまう事も…当にすみません🙇‍♀️ pic.twitter.com/k2OciMwtJI 2023-08-30 15:08:30

    親にWindowsとLinuxとMac使わせたらMacの時呼び出しが減った→よく分からん人はMacを使うのが良い?
    flirt774
    flirt774 2023/09/03
    Mac はモードレスなので UI 思想が全然違う。メモ帳にしても自動保存前提で UI 組んでるので Win が自動保存対応しても「そうじゃない」感が残る。一方で「俺様仕様」に従わないといけない息苦しさがある