2023年9月27日のブックマーク (5件)

  • 世界よ見たか! これが”鈴鹿のF1ファン”だ。外国人記者が見た、日本のF1ファンの素晴らしさ「彼らにとってはF1ドライバーも、エンジニアもチーム代表も、全てがヒーローなんだ」

    F1日GPの取材には、世界各国から数多くのメディアが取材に訪れ、世界各国に情報を発信している。彼らの目には、圧倒的な強さでレースを制したレッドブルのマックス・フェルスタッペンの強さも強烈に映っただろうが、それ以上に日のファンの素晴らしさが印象に残ったようだ。 英国オートスポーツのF1ライターであるジェイク・ボクソール-レッグが、F1日GP後にコラムを寄稿。日のF1ファンの素晴らしさを世界に伝えた。 ****************** 私が育った2000年代初頭、F1は痛ましいほどにニッチなスポーツだった。日曜日の午後にテレビの前に座り、必要以上に速いクルマが行き交うのを眺めるのを好む人は、実に稀なことだった。しかも開催地は、地球上の遠く離れた異国のサーキット。レースの中継こそ地上波で見ることができたが、ニュース番組でF1に関する報道がなされるのも稀なことだった。 今ではF1の人気

    世界よ見たか! これが”鈴鹿のF1ファン”だ。外国人記者が見た、日本のF1ファンの素晴らしさ「彼らにとってはF1ドライバーも、エンジニアもチーム代表も、全てがヒーローなんだ」
    flirt774
    flirt774 2023/09/27
    ブームから人気低減の時代を超えて現在は回復傾向 https://pankobo.me/works/f1/japanese-gp-attendance 来年からは4月開催でもっと海外からの来訪が増えそう
  • 小野伸二選手 現役引退のお知らせ

    サッカー Jリーグ 「北海道コンサドーレ札幌」オフィシャルサイトです。最新ニュースや選手、試合情報、チケット、スケジュール、チームデータ、クラブ情報、グッズ、スタジアムへのアクセスなど、コンサドーレ札幌に関する役立つ情報を日々お届けしています。

    小野伸二選手 現役引退のお知らせ
    flirt774
    flirt774 2023/09/27
    お疲れ様でした。"当時のチームメートでもあったロビン・ファン・ペルシーは『シンジは天才。オランダ代表の練習でシンジより上手い選手はいなかった』" https://soccer-soku.com/1828/
  • ネットスラング「デザインの敗北」は「駄目なデザインをした結果」なので間違った日本語という指摘 「敗北のデザイン」がしっくり来るの声も

    綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji 念のため補足。「デザインの敗北」だと「『デザイン』は悪くない/良いのに、他の要素に負けた」と解釈する/される余地がありますが、これは「ここに(男性用)トイレがあることを示す」という来果たすべき機能が弱く他の施策が必要になっているので、「デザイン(設計)がよくない」というべきなのです。 2023-09-27 00:03:11 綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji さらに補足。例えば設計(デザイン)した蓋が(加工のミスなどでなく)きちんと締まらないものだったらそれは「設計ミス」と言われます。この(元の)トイレのサインも「機能として不十分」という点でそれに類するものです。それゆえ(婉曲的な表現でなく明確に)「デザインがよくない」と評価されるべきです 2023-09-27 10:46:45

    ネットスラング「デザインの敗北」は「駄目なデザインをした結果」なので間違った日本語という指摘 「敗北のデザイン」がしっくり来るの声も
    flirt774
    flirt774 2023/09/27
    例えばUIは対象物と利用者との対話なので、UIが悪いは対話がしづらいという意味になる。同様にデザインが悪いは機能してないので積極的に使われるべき。デザインの敗北はスカしやがってという蔑視が含まれるので嫌い
  • 男子トイレでデザインの敗北を見た→結局「男」って書くのが1番わかりやすいのよね…

    ななころび @7korobi @saturatedspirit カッコイイデザインのほうも、腰のあたりにちょっと突起つけて卜の鏡文字に見えるようにしたら、かなりハッキリ男子トイレとわかるようになると思うんだ。 2023-09-26 21:11:13

    男子トイレでデザインの敗北を見た→結局「男」って書くのが1番わかりやすいのよね…
    flirt774
    flirt774 2023/09/27
    文字やイラストの大きさは再考の余地ありそう。デザイナーは薄く小さくしがち。公共デザインは文脈によるけど訂正入ってるという事は明確に大きく、が必要だった案件
  • 税務官僚だった頃の思い出 Part3/3

    思い出⑤ 転職を決意した時 40代前半になり、管理職を意識した仕事の進め方(実務中心→マネジメントへ)を検討しはじめた頃だった。ずっと同じ部署で働いていたわけではないが、新卒からほぼずっと法人課税一だった。 そんな折、数個年上の同僚のひとりであるN君が「今年度いっぱいで辞めて転職するから」と言ってきた(ビットコインの件で苦しんでいた人だ)。職場の飲み会の帰りで、飲み直しで別の店に入った時だった。少しばかり仕事で縁のあった会計コンサルの内定を得たという。 「なんで辞めるの?」と聞くと、「昨年課長にはなったけど、どこまでいっても組織の歯車で、それだったらまだいいけど……国民のために役に立っているとは思えない。だったら民間の方がいい。自分の仕事力は、広く社会のために使いたい」といった答えが返ってきた。「上司と人事には退職の旨を話してある」という。 私は、そこまで高邁なことを考えるタイプではない

    税務官僚だった頃の思い出 Part3/3
    flirt774
    flirt774 2023/09/27
    これはデリヘル増田の卒業作なのかも。文章の上手さで内容を問わず読めてしまう