タグ

2021年5月3日のブックマーク (6件)

  • NHK世論調査 “憲法改正必要”33% “必要ない”20% | NHKニュース

    3日は憲法記念日です。NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が33%、「改正する必要はないと思う」が20%でした。 また、戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が28%、「改正する必要はないと思う」が32%でした。 NHKは、4月23日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査の対象になったのは2808人で、54.6%にあたる1533人から回答を得ました。 憲法改正 今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、 「改正する必要があると思う」が33%、 「改正する必要はないと思う」が20%、 「どちらともいえない」が42%でした。 去年の同じ時

    NHK世論調査 “憲法改正必要”33% “必要ない”20% | NHKニュース
    florentine
    florentine 2021/05/03
    “憲法改正の議論をするには、賛成する側も、反対する側も、立憲主義的でなければならないが、日本学術会議の会員任命をめぐる対応など今の政権運営を見るかぎり、その前提ができていないと言わざるをえない”
  • 意見投稿先(官邸・省庁・国会・主要政党・大手メディア) | Writening

    国内の各公的機関等への意見窓口をまとめました。ご自由にご利用ください。 内容は予告なく追加・変更・削除することがあります。 2023年3月2日追記:ページ作成者(@tomoi_002)のツイッターアカウントへの常時絶対的なアクセス保証はしておりません(具体的には鍵をかけるなど)。よってページはURLごとコピー・再配布・内容自体のコピー及び再配布などの利用をお勧めします。作成者への報告等は不要です。 2021年4月29日 中央府省・衆参両院・主要な政党、新聞社、テレビ局 2021年5月5日 タイトルを変更/国民民主党を追加 2022年6月6日 タイトルを変更/国家公安委員会・警察庁・検察庁・日経新聞を追加 首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html 法務省 https://www.moj.go.jp/mojmail/k

    意見投稿先(官邸・省庁・国会・主要政党・大手メディア) | Writening
  • 【近藤サト】冬に届いた単衣の着物が教えてくれたこと|女のギアチェンジVol.7 |OTONA SALONE

    一見季節外れの着物を送ってきた老舗の着物屋さんの心とは 京都から、美しい水色の着物が仕立て上がって届いたので、うきうきしながらたとう紙を開いて着物を広げると、あらっ?単衣になってる?!京都のきもの屋さんは、届いたらすぐ着てくださいね、と言っていたのに、仕立てが春秋仕様の単衣(ひとえ)だったのです。今は冬まっただ中。単衣にしてくださいと私から頼んだのかしらん?と思いつつ、とりあえずきもの屋さんにお礼メールをしがてら「春になったら着ますね」とお伝えしました。 すると間髪を入れず京都から電話が!「サトさん!袷(あわせ)がいつとか、単衣がいつとか、気にしなくていいんですよ。そら、もちろん、いろいろ言ううるさい人はいはりますよ。でも、決まりを分かってて、あえて着るならいいんです。しかも、テレビのスタジオは暑いでしょ?芸能人は冬でもノースリーブでしょ?なのに着物だけ堅苦しい決まり事を守らんといかんこ

    【近藤サト】冬に届いた単衣の着物が教えてくれたこと|女のギアチェンジVol.7 |OTONA SALONE
  • 救急隊員のワクチン接種を早く 「不安拭いきれない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    救急隊員のワクチン接種を早く 「不安拭いきれない」:朝日新聞デジタル
  • 【東京五輪】「強行はオリンピック精神への裏切り」感染症の世界的権威が開催反対を表明(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    感染症の世界的権威が新型コロナ禍での東京五輪開催に反対を表明した。 ニュージーランドの大手メディア「スタッフ」は、感染症のスペシャリストとして有名なオタゴ大学のマイケル・ベイカー公衆衛生学教授が東京五輪の中止を勧告したと報じた。 【写真】世相を反映?〝五輪中止〟Tシャツが再びバカ売れ状態! ベイカー教授はまず新型コロナ禍での開催による危険性を指摘。世界中から選手や関係者が集まるため「私たちはここで何が危機にひんしているのかを認識すべきだ。ニュージーランド政府が確固たる方針を取ることを当に望む。誰かがこれだけ明白なことをはっきり言う必要がある」と感染症を専門とする立場から東京五輪の中止または再延期を切実に訴えた。 そして開催を強行すれば「オリンピック精神への裏切り」と厳しく断じる。「高所得国はアスリートに高い安全性を保証することができるかもしれないが、低所得国のアスリートが参加する場合はど

    【東京五輪】「強行はオリンピック精神への裏切り」感染症の世界的権威が開催反対を表明(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ

    どこもかしこも変異株の「割合」ばかり気にしてるけどさ、ウイルスたちはお互いに連絡を取り合ってるわけじゃないので、変異株に感染したある一人の人間が、何人に感染させて、それが何日も経ってどれだけ増えていくかという話の中では、従来株の感染者数なんてまったく関係ないわけよ。 つまりさ、たとえば変異株が 1 → 2 → 4 → 8 → 16 と増えてるとしたら、 それはもう次に → 32 → 64 と増えていくのは火を見るより明らかで、それと並行して従来株が 500 → 400 → 320 → 256 → 200 と減っていようが、逆に増えていようが、関係ないわけ。 という前提で、東京都が公開しているデータを元に算出したN501Y変異株の1週間ごとの推定感染者数を、表とグラフにしてみる。 (5月17日更新: 最新データを反映して再計算)東京都 全体 従来株N501Y変異株緊急事態宣言など~2月21日

    N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ