タグ

2013年8月1日のブックマーク (4件)

  • 著作権保護が実は本の消失に手を貸しているんじゃないか、という記事 - 日比嘉高研究室

    TPPの議論の範囲内に、著作権の延長問題が含まれているということで、諸方で議論が起こっているようです。たまたまFacebookでマイケル・ボーダッシュさんに面白い記事を教えてもらったので、以下、骨子を訳出しておきます。 主に米国の出版状況をもとにした分析のようですから、そのまま日に当てはめられない部分もあるでしょうし、分野によっても結果が異なりそうですが、重要な論点となる、興味深いデータおよび分析です。 われわれの集団的記憶の穴――著作権がいかに20世紀半ばのを消失させているか The Hole in Our Collective Memory: How Copyright Made Mid-Century Books Vanish Rebecca J. Rosen The Atlantic Jul 30 2013 ソース:http://www.theatlantic.com/tech

    著作権保護が実は本の消失に手を貸しているんじゃないか、という記事 - 日比嘉高研究室
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2013/08/01
    絶版になった本って、どう頑張っても入手できなかったりするからなぁ。下手したら90年代の本すら入手できないことも。専門書は特に。
  • ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は31日、児童7人の頭を手でたたいたとして、同市都島区内の市立小学校の校長(62)を25日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。 校長は「指導のつもりだった。深く反省している」として、31日付で依願退職した。 市教委によると、校長は5月、6年男子児童が校内にナイフを持ち込んで他の児童を脅し、一緒にいた同級生6人も先生らに知らせなかったことを知り、7人を別室に呼び出して頭を1発ずつたたいた。7人にけがはなかったが、市教委は「市立桜宮高の体罰自殺問題を受けて、暴力に頼らない指導を目指す中、管理職が手を上げた責任は重い」として懲戒処分とした。

    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2013/08/01
    学校で何かあったら小学生だろうが即警察ってことだな。
  • 日本アルプス 遭難事故 韓国で 責任転嫁 恨み節 「日本が携帯貸与していれば」「登山 止めてくれれば」 (J-CASTニュース) - 国内 - livedoor ニュース

    2013年7月31日 18時53分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 長野県の中央アルプスで韓国人登山客3人が死亡した事故 韓国の地方紙が、日政府は外国人登山客の安全対策を講じるべきと指摘した 日へのやや責任転嫁気味の発言に、批判もあがっている 「日側がを止めてくれれば……」 「日側が携帯電話を用意していてくれれば……」長野県・中央アルプスで起きた人登山客の事故は、20人中3人が死亡確認、1人が心肺停止状態で発見という痛ましい結果となった。韓国メディアは競ってこの事故を報じているが、一部新聞などからは上記のような日への恨み節とも取れる発言が出ている。 「経費削減」でガイド雇わず…悪天候にグループ崩壊遭難した20人は、韓国・釜山から来日した登山愛好家たちのグループだった。一行は2013年7月29日、朝からの雨にも関わらず宝剣岳(標高2931メートル)を目指し宿泊してい

    日本アルプス 遭難事故 韓国で 責任転嫁 恨み節 「日本が携帯貸与していれば」「登山 止めてくれれば」 (J-CASTニュース) - 国内 - livedoor ニュース
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2013/08/01
    韓国人観光客を誘致している日本が悪い、ということか。
  • 仕組債投資の闇、煩悶する公益法人

    7月31日、宗教団体など多くの公益法人が、デリバティブ運用・仕組債投資による多額の損失に悩まされ続けている。高野山真言宗もその一つで、今年2月、資産運用の損失が通算で6億8900万円に達したと発表。写真は同宗の新たな宗務総長に選出された添田隆昭氏。6月撮影(2013年 ロイター/Hideyuki Sano) [東京 31日 ロイター] - 宗教団体や学校法人など多くの公益法人が、リーマンショック以前に行ったデリバティブ運用・仕組債投資による多額の損失に悩まされ続けている。 当時、上場企業に比べはるかに緩かった会計基準がもたらしたリスク管理欠如の結果だが、手数料を当てにする販売側の思惑も指摘されており、訴訟に発展するケースもある。同様の事例を持つ英国では、行政当局が乗り出して一部損失の返還で合意するなど進展がみられるが、日では、損失補てんを禁止する法律との関係でこうした行政主導の解決は想定

    仕組債投資の闇、煩悶する公益法人
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2013/08/01
    自分でよく分かってないものに投資した人たちの結末。