2013年12月18日のブックマーク (11件)

  • 膝上がどこでも作業環境になる、板状のPCデスク「Slate」(動画あり)

    膝上がどこでも作業環境になる、板状のPCデスク「Slate」(動画あり)2013.12.18 07:00 塚直樹 こういうのが欲しかった! ラップトップ(ひざ上)PCという言葉が示す通り、ノートPCをひざの上で利用した経験のある方は多いと思います。そんなノートPCライフをさらに快適にしてくれる、スマートフォンもマウスも同時に置ける板状のPCデスク「Slate」が登場しました! このSlateは左側に13〜17インチまでのノートPCを、右側にはマウスが置けるスペースとスマートフォンやタブレットPCがさせるスリットが用意されています。スリットにはiPhoneやGalaxyシリーズ、Nexus端末にHTC端末にBlackberryなどのスマートフォンや、iPad miniやNexus 7、Kindle Fire HDXといったタブレット端末も設置することが可能です。 そして、Slateに開けら

    膝上がどこでも作業環境になる、板状のPCデスク「Slate」(動画あり)
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    結構ノートパソコンを膝にのせて使うから、これは欲しい!でも結構値段はるねー
  • 「本当の価値」は見えないところにある:日経ビジネスオンライン

    私の職業は、質問家です。しつもんを投げかけることを仕事にしています。 いい質問(=しつもん。ほかの質問と区別するためにひらがなで表記します)は、あなたが思っている以上に、あなたの思考や生き方に大きな影響を与えます。なぜなら、人は誰でも無意識のうちに、数多くの質問を自分に投げかけながら生活しており、その質問のクオリティー次第で、人生仕事の充実度や成果が変わっていくからです。正しい答えは正しい質問から導かれます。 しかし、一口に質問といっても、実はさまざまな種類があります。この連載では、「そもそもしつもんとは何か?」ということから、「正しいしつもんのあり方」まで、しつもん力の基礎が身につくように解説します。 参考『ビジネスで一番大切なしつもん』『しつもん仕事術』 ビジネスにおいても、表面的に見える部分だけを見て、それが答えだと思いがちですが、さらに掘り下げていくと、その会社の当の強みや価値

    「本当の価値」は見えないところにある:日経ビジネスオンライン
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    私はひとつひとつの出来事に自分の考えを意識的に持つということは大事だと思う。ある人によっては本質を把握して、またある人によっては表面的な出来事を知って終わってしまうから。
  • 睡眠を2回に分けて生産性をキープする方法、その名も「厄介ごと片づけ睡眠サイクル」 | ライフハッカー・ジャパン

    私は起業家なので、いわゆる「9時5時の仕事」とは、スケジュールがだいぶ違います。「自分のライフスタイルは特別」と思いたいのが音ですが、同じような夜型生活の人がたくさんいることは承知しています。 先ほど、「この2年間、毎日4時間半しか寝ていない」という22歳の男性に関する記事を読みました。男性はそのおかげで、一般の人に比べて、起きている時間が1年につき2ヶ月ぶん長いという計算になるそうです。その記事を読んで、思わず笑ってしまいました。私も普通とは違う睡眠サイクルで生活していますが、実践年数はその男性を3年も上回っていたからです。そもそも睡眠サイクルが何種類も存在するなんて、その記事を読むまでまったく知らなかったのですが。 たいていの人は単相性睡眠といって、毎晩7~8時間の連続した睡眠をとっています。それに対して、Eugene Dubovoy氏(22歳)は20歳の時に多相性睡眠に切り替えまし

    睡眠を2回に分けて生産性をキープする方法、その名も「厄介ごと片づけ睡眠サイクル」 | ライフハッカー・ジャパン
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    仕事が終わった後で寝る。睡眠は人それぞれ。私は6時間は寝たいな。というか6時間でやっていけるのに、惰眠を貪る生活パターンを意識して治そう
  • 苦しいときに助けを求められる人は、強い人です。弱い人は、そもそも「助けて」と言えません|イケハヤ大学【ブログ版】

    テレビで女性の貧困やってて、芸能人の人が、「なんで助けを求めない。恥かいてもいいじゃないか」と言っていた。それって、クラスでいじめられていた人に、「なんで助けを求めないんだ」と言うのに似てるんだと思う。多分。 — 慎 泰俊 / Taejun Shin (@81TJ) 2013, 12月 10 「日の「芸能人」たちに絶望的に欠けているもの」という記事を書いたばかりですが、色々欠けてますね、ホント…。 助けを求められないから、辛い状況に陥る 何度も書いている気がしますが、「なんで辛いのに助けを求めないの?」と語る人は、超シンプルな「順番」を見逃しています。 辛い状況に陥っている人は、そもそも人に助けを求められないから、辛い状況に陥っているんです。「その人の性質によって、その人を取り巻く環境によって、助けを求めることが難しくなっている」という「前提」がまず存在しており、だからこそ、辛い状況に陥

    苦しいときに助けを求められる人は、強い人です。弱い人は、そもそも「助けて」と言えません|イケハヤ大学【ブログ版】
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    私は助けを求めることは「恥ずかしい」と思ってしまう。弱みを魅せなければならないから。時には「そんなことでなやんでるの?」と言われるかもしれない。それでも得るものはある。勇気を出そう
  • 「できるビジネスマン」かどうかは高校の学力で決まる

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 大手企業が続々と方針転換 採用が再び成績重視に? 12月8日の『日経済新聞』朝刊に、「採用、再び成績重視」という見出しの、小さいけれども気になる記事が載っ

    「できるビジネスマン」かどうかは高校の学力で決まる
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    高校での学力に見合う代替できる学力をそれ以降で身につけていけば、できるビジネスマンになる人はいるんじゃないかな。「問題解決する能力」はそれこそ社会に出てから磨かれそうだし。
  • 長文日記

    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    20分間じっくり考える時間を作り、後から遅れてやってくるアイデアも逃さない。さらに考えるのが遅い人が速い人に合わせてしまうことをふせぐ。私は合わせてしまうタイプ。これは使用していこう
  • スタートアップで成功する人材が必ず持っている「GSDスキル」とは一体何か? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:スタートアップで成功する人材とは、どのようなスキルの持ち主なのでしょうか? マーケティングソフトウェアを開発するスタートアップ企業として話題を集めているHubSpotのCEO兼創設者、Brian Halligan氏は、GSDスキル、すなわち「仕事を片付ける(Get stuff done)」スキルが重要であると言います。以下に氏の言葉を紹介しましょう。才能のある起業家や学生と話をするときに、場所や業界、経験の多さに関わらず、もっとも多く受ける質問はスタートアップの環境で成功するためには何をすべきかというものです。多くの人は、MBAをとれ、ファイナンスやプログラミングを学べといったアドバイスを期待します。そうした学位や専門的なスキルも確かに重要なのですが、スタートアップで成功するための鍵は、ある1つの、誰でも学んで身につけることのできるスキルの有無にあるのです。それは「GSDスキル」

    スタートアップで成功する人材が必ず持っている「GSDスキル」とは一体何か? | ライフハッカー・ジャパン
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    Get stuff done.仕事を片付けるスキル。今組織に最も必要なことは何かを考える。それを自分の頭で考えて、期限内に120%の結果を出す。確かに、これやってたら優秀にもなるは。常に自分にとっての質の高さを求めるべき
  • 風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 - 私の小規模なブログ

    2013-12-11 風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 風俗 自分はデリヘル体入、オナクラ体入、出会いカフェ何度かと、イメクラ一ヶ月間と、風俗やってきたんですよーギャハー!と言うわりには別にそんなに期間的には屁みたいなもんです。そして稼いだ額も当に対したことなくて20万あるかってレベルです。 そんな浅い風俗歴ですが、一度でもやったら、もう風俗に手を染める前の自分には戻れません。この「風俗をやる前の自分には戻れない」と言う言葉の意味を当時私は理解できませんでした。どういうことなのか?そりゃあ風俗やったら、やったってことになるから記憶に残り続けるし、そういう問題なんでしょ?と勝手に解釈していました。 けれども最近その言葉の意味をようやく理解できた気がします。 1.一度経験してしまうと、即金を稼ぐ手段でまず第一に"風俗"を考えてしまうようになります。あの世界から抜け出

    風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 - 私の小規模なブログ
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    美味しい話や、楽な話にはそれなりに裏がある。「一度くらいならいいか」という考え方は本当に恐ろしい。すべて終わった後ふりかえると、負のスパイラルに陥ってたと痛感する
  • ストレス耐性が異様に低いわたしの生存戦略 - インターネットの備忘録

    どっちかというと最近は「生きること」より「死なないこと」にフォーカスしてます。 誰のせいにもしない 誰かを責めようとすると自分も責めることになるから。そして誰かのせいにしたとしても、それは解決につながらないから。 自分のせいではないトラブルは絶対に起きるものとして、予めリカバリ方法や次の手を考える習慣をつけておくこと。しかもなるべくたくさん。 過去をいじくらない 過ぎてしまったことは変えられないから、「どうしてああしたんだろう」「もっとああしておけばよかった」は考えない。 変えられないことについていつまでも考えていても、ただ辛さが募るだけ。辛がってるのは心地よいかもしれないけど、周りにとってはいい迷惑。 ただし、そうなった理由と解決策を考えるのは別。問題と仮説と回答。 悔やむなら活かす 失敗は絶対にする、そしてそれなり長く生きると似たようなパターンにハマるときが来るので、同じ間違いを繰り返

    ストレス耐性が異様に低いわたしの生存戦略 - インターネットの備忘録
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    私は失敗したら「これはいい経験になった」「これはのちのち笑い話になるぞ」と考えている。人はめったに死ぬものじゃない。ある程度無理して、ある程度失敗して、ある程度笑い話にしていく度量が求められる
  • パスワード認証

    徒然日記(仮) 映像制作のフリーランスをしております。 仕事のことやら、好きな音楽映画、ガジェットの話題を中心に。

    パスワード認証
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    異性からモテる人は仕事でもうまくいく場合が多いという話をよく聞く。それは外側を変えようとするのではなく、内側を変えようと自助努力をしているから。ちなみに私は現時点ではモテていない。変革してる最中だ
  • 天才でなくてもクリエイティブにはなれる:TED登壇の映像作家に聞く「新しいクリエイティブ経済」 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:最近の音楽業界や映画業界を見ていると、クリエイティブ経済について、新しい見方ができるようになります。成功を収めているのは、完璧な最終品を目指して黙々と作品に取り掛かる人ではありません。それよりも、早い段階で頻繁に作品を発表し、作品そのものではなく、その副産物にお金を支払ってくれるようなファンのコミュニティを築きあげている人が、成功を収めているようなのです。 カービー・ファーガソン(Kirby Ferguson)氏は数十年のオンラインビデオ作りを経験したのち、この戦略をとることで脱サラに成功し、純粋に映画作りに集中できるようになったといいます。最初の波は、2010年に『Everything is a Remix』というドキュメンタリーをオンラインで公開したときに訪れました。 すべてのクリエイティブ作品とは何かの派生品であり、新しいものを作るには古いものを使うべきだと主張するその動画は

    天才でなくてもクリエイティブにはなれる:TED登壇の映像作家に聞く「新しいクリエイティブ経済」 | ライフハッカー・ジャパン
    flowside47
    flowside47 2013/12/18
    トライアンドエラーを繰り返して、自分の頭でよりよい仕組みを楽しんで考え続けた人がクリエイティブな人なのだと思う。インターネットはやはり意見をどんどんアウトプットしないと損だな