2019年10月3日のブックマーク (5件)

  • カメラを始めて1年が経ちました(2) 最強のスナップシューターGRⅡと僕。 - Books だらり庵

    みなさんこんにちは。 今日もだらだらしてますか? どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。 今回も前回に引き続き、カメラを始めてからの1年を振り返ろうと思います。 初代相棒D5300と素敵なカメラライフを歩み始めた男は、いつの間にか物足りなさを感じるようになります。 次第にエスカレートしていく彼の行動の先には、一体何があったのでしょうか。 それでは早速いってみましょう! 四六時中写真撮りたい病発症 GR時代(2017年10月〜) 写真を撮るのって当に楽しい。 そう思うようになって数ヶ月。 僕は病気にかかってしまいました。 24時間エニウェア写真撮りたい病です。 当に辛く、苦しい病気です。 素敵なシーンを目にしてカメラを持っていなかった時の絶望たるや。 思わずそこにないカメラをエアーで構えながら涙を呑むしかない、あの絶望。 シャッターチャンスは24時間年中無休、いつ何時訪れるかわからな

    カメラを始めて1年が経ちました(2) 最強のスナップシューターGRⅡと僕。 - Books だらり庵
    flum0827
    flum0827 2019/10/03
  • 買った食べ物を店内で肛門に挿入する場合は

    消費税率は10%?8%? 「べる」の定義が「消化すること」ならば、小腸まで達しないようにすれば消化酵素に触れないから8%でいけるか? 店員に「肛門に挿入する場合はイートイン扱いになるか」と聞いても良いのだけど、セクハラ扱いされないか心配だ。

    買った食べ物を店内で肛門に挿入する場合は
    flum0827
    flum0827 2019/10/03
  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
    flum0827
    flum0827 2019/10/03
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    flum0827
    flum0827 2019/10/03
  • 消費税2045

    2045年、日。 1989年に導入され、2019年に軽減税率を取り入れた消費税は、その後奢侈税やガソリン税などを取り込み続け、巨大で複雑怪奇なシステムと化していた。軽減税率があり、世帯収入による免除措置があり、激変緩和措置があり、その例外があり、さらにその例外があった。あるフードコートは近隣の小学校からちょうど300mの距離にあったため、小学校に近い東側でべるか遠い西側でべるかで税率が変わった。ある喫茶店では時間帯とテーブルによって同じコーヒーの税率が24段階に変わることが分かった。もはや正しい税率は誰にも分からなかった。国税庁や税務署の問い合わせ窓口はパンクしていた。新商品のメロンパンの税率について確認するため24時間ぶっ続けで電話を耳に押し当てていたパン屋の店主が倒れて入院した。人々は皆疲れ果てていた。 世論は財務省を容赦なしに糾弾し、政治家も財務省さえ叩けば国民の受けが取れると

    消費税2045
    flum0827
    flum0827 2019/10/03