ブックマーク / pentaxofficial.com (4)

  • スターストリーム フェードアウトの違いと星景撮影のコツ(ジョニー) | PENTAX official

    明けましておめでとうございます、ジョニーです。 前回、インターバル撮影の設定について、お伝えしました。 前回の記事はこちら 前回の記事の中では説明しきれなかった「スターストリーム」の作例を充実させるべく、12月の寒空の下、PENTAX official編集部にて撮影して来ました。 その撮影の際、PENTAX official編集部員のU(ゆう)氏より星の撮影について多くの学びを得たので、これから星景写真をはじめたいと思っている方にも共有するべく、PENTAX officialで紹介することにしました。 星の撮影に出かけよう(準備編) ふたご座流星群が2019年12月14日~15日にかけて極大になるので、スターストリームで伝わりにくい「フェードアウト」がわかる写真を撮りに行こう!と言う話が出ました。 撮影に使用するカメラやレンズ、撮影場所を決めていく段階で、星景写真に精通したU氏からアドバイ

    スターストリーム フェードアウトの違いと星景撮影のコツ(ジョニー) | PENTAX official
    flum0827
    flum0827 2020/01/06
  • 設定を理解して、インターバル撮影を使いこなそう(ジョニー) | PENTAX official

    こんにちは、ジョニーです。 インターバル撮影、ご利用いただいていますか? 設定が複雑であきらめていませんか?(そのようなユーザーの方がいたら当にすいません><) 今回は使いこなすことでいろいろなことが可能なPENTAXの「インターバル撮影」について、お伝えしていきたいと思います。 インターバル撮影とは? 「インターバル撮影」とは、撮影の間隔(インターバル)と撮影回数を事前に指定することで、「自動的」に「決まった間隔」で「決まった回数」の撮影を繰り返すことができる機能です。 インターバル撮影で何ができる? まず始めに作例を見ていただくのがわかりやすいと思います。 なんかこういう写真、見たことがあるぞ、と思ってもらえれば大丈夫です。ここから少しずつ、インターバル撮影の機能について説明していきましょう。 まず、インターバル撮影として、大きく4種類の機能を搭載しています。 インターバル撮影:定期

    設定を理解して、インターバル撮影を使いこなそう(ジョニー) | PENTAX official
    flum0827
    flum0827 2019/12/10
  • 一本の線(林 和美) | PENTAX official

    flum0827
    flum0827 2019/10/09
  • 知識を求める意義と、擬似的共感覚(瀬尾 拓慶) | PENTAX official

    人は誰でも、心の中に”共感覚”のようなものを持っていると考えている。もちろん正しい意味で、共感覚保有者と認められている人は少ないが。 共感覚(シナスタジア) 一つの刺激によって、それに対応する感覚(例えば聴覚)とそれ以外の他種の感覚(例えば視覚)とが同時に生ずる現象。例えばある音を聴いて一定の色が見える場合を色聴という。(広辞苑より引用) そして物事を関連づけてイメージする力もだ。これらの感覚は、何かを表現する際にとても重要だ。 例えば私の場合は、撮影現場で心動く光景を目にした際に、その光景に合わせた音が聴こえてくる。 そして、その光景の構造(主に光による空間の構造)を解析し、カメラでどう切り取るべきかを図面のようにして見ることが出来るようになった。 そこから得た、現在私が多様する表現方法は、作品自体に現場の音などの情報を感じ取れるようにイメージを持たせ、写真という平面上でいかに立体を構成

    知識を求める意義と、擬似的共感覚(瀬尾 拓慶) | PENTAX official
  • 1