ブックマーク / toronei.hatenadiary.com (3)

  • 夏目房之介の仲介で岡田斗司夫と伊藤剛が和解 - 昨日の風はどんなのだっけ?

    ご報告 - 伊藤剛のトカトントニズム 雨降って地が固まったのなら良かったね。 夏目先生ご苦労様でした。 しかしアンチオタキングだけを理由に伊藤氏を支持していた連中は、今後どうするんだろう? 梯子を外されたにも程があるけど、という風に思っていたら、やっぱり「gdgd」とか「説明責任を果たせ」「身勝手な話だ」という声が寄せられていますし、コメント欄も香ばしくなっております。 あと岡田さんが黙っているんじゃなくて、伊藤氏がそもそも喋りすぎていた、もっと前の段階で公開すべきでなかったことを、公開していたというのが、この件の質のはずだから、岡田さんにも公開の任を求めることは筋違いだよな、もっというとこの伊藤さんのエントリーは、夏目さんと岡田さんの許可を受けている以上、三者の共同声明とも取っても良いでしょう。 しかしこの件で一番醜かったのは、伊藤さんでも岡田さんでもなく、この揉め事を祭りと喜んで煽り

    夏目房之介の仲介で岡田斗司夫と伊藤剛が和解 - 昨日の風はどんなのだっけ?
  • 伊藤剛の「マンガ夜話」出演を潰した岡田斗司夫に拍手 - 昨日の風はどんなのだっけ?

    いや絶対にこれ岡田さんのファインプレイでしょう。 BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。 - 伊藤剛のトカトントニズム 別に僕は、この元となった揉め事について、岡田さんや唐沢さんの方を支持するわけでもないし、その事についてはどうでも良いんですが、ただ伊藤剛さんのこの性格とか言い回しは、マンガ夜話にはそぐわないと思うんですよ、だってこの人の感じだと、間違いなく「いしかわじゅんと番組中衝突する」と思うんですよ、かつてのサエキけんぞう氏や大林宣彦氏や鴻上尚史氏が、いしかわ先生と嫌な空気になったのが、再現される危険性が僕は高いと思う。この番組は誤解している人も多いけど、マンガ批評討論番組ではなく、いしかわじゅんとその仲間達による、トークライブ公演と考えるべきで、いしかわ先生と決定的に対立したりする人がいるのは、過去の例から見ても、あんまり番組に良い結果をもたらさない。 マンガ

    伊藤剛の「マンガ夜話」出演を潰した岡田斗司夫に拍手 - 昨日の風はどんなのだっけ?
  • M-1グランプリ2008準決勝大阪大会を見てきて、当日の速報的感想 - toroneiのブログ

    ダイアンとモンスターエンジンに尽きますわ、いやというよりダイアンに尽きる、ダイアンは優勝してもおかしくない漫才を引っさげてきました。去年はサンドウィッチマンNON STYLEを差し置いて、ダイアンなんかを上に上げた審査員はみんな腹を切れと思いましたが、今年はもしダイアンを落としたら、同じ事を僕は思うのでしょう。もうつい最近まで色濃かった、劣化ダウンタウンの匂いは何一つもなかった、西澤裕介という個性と、津田篤宏という個性でないと出来ない漫才、男子三日会わざれば刮目して見よ、そんな言葉はまさに彼らのためにありました、いやこれマジで優勝候補だわ。というか今日の出演者で、優勝候補といえる漫才できたのは、ダイアンしかいませんでした。他にも面白いコンビはいたけど、決勝の場で見たら面白いか? 決勝の格に耐えられる漫才かというと、色々と疑問の余地はあるけれど、ブラックマヨネーズやチュートリアルの覚醒のとき

    M-1グランプリ2008準決勝大阪大会を見てきて、当日の速報的感想 - toroneiのブログ
    fm963
    fm963 2008/12/07
  • 1