タグ

2019年4月8日のブックマーク (7件)

  • M16A HAYABUSA on Twitter: "韓国の山火事の被災者のために体育館に設けられたテント。日本より災害が比較的少ない韓国の方が進んでるって一体どういう事だよ? https://t.co/LdhlWJthLF"

    韓国の山火事の被災者のために体育館に設けられたテント。日より災害が比較的少ない韓国の方が進んでるって一体どういう事だよ? https://t.co/LdhlWJthLF

    M16A HAYABUSA on Twitter: "韓国の山火事の被災者のために体育館に設けられたテント。日本より災害が比較的少ない韓国の方が進んでるって一体どういう事だよ? https://t.co/LdhlWJthLF"
    fn7
    fn7 2019/04/08
    韓国進んでるな。
  • 売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成 記事に、「離れたのは人でもクルマでもなくカネやろ!!」「給料が上がらないのに価格だけ暴騰している車なんか買えないのが本当の所」など原因指摘ツイート

    エルモ コヲタ @wotakucom 離れたのは「お金」だよ。先立つものが無ければ欲しくても買えないし。 【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-… @YahooNewsTopics 2019-04-07 10:58:51 めてお@EA開発中 @Redmeteor_777 【「平成」と乗りもの】売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-… @YahooNewsTopics 収入が減って税金が増えて 車両価格とガソリン代、維持費諸々は据え置き 筆者はさんすうにがてなのかな? 2

    売れなくなった車 離れたのはユーザーか、メーカーか 車史で振り返る平成 記事に、「離れたのは人でもクルマでもなくカネやろ!!」「給料が上がらないのに価格だけ暴騰している車なんか買えないのが本当の所」など原因指摘ツイート
    fn7
    fn7 2019/04/08
    庶民が手を出せない製品やサービスを売り始めている企業もある。新車に完全に手が届かなくなるまで後何年くらいなんだろう。
  • 候補が被選挙権なしと判明、選管は周知せず 投票無効に:朝日新聞デジタル

    7日投開票の兵庫県議選伊丹市選挙区に立候補していた、NHKから国民を守る党新顔の原博義氏(47)について、県選挙管理委員会は同日、公職選挙法で定める居住期間の要件を満たさず被選挙権がないと発表した。原氏の名を記した2992票(伊丹市選挙区の有効投票の約4・8%)は無効となった。 公選法は県議選の被選挙権について、県内の同一自治体に、3カ月以上住所を有することなどを要件としている。しかし、立候補受け付け後の伊丹市選管の調査で、居住期間が足りていないことが確認されたという。県選管は「被選挙権がないことを周知する規定がなく、選挙妨害にもなるため、周知しなかった」と説明している。 原氏は取材に、「被選挙権の要件を勘違いしていた。投票してくれた人の票をむげにしてしまい、心苦しい」と話した。

    候補が被選挙権なしと判明、選管は周知せず 投票無効に:朝日新聞デジタル
    fn7
    fn7 2019/04/08
    投票所の候補者名一覧のとこにわかるように書けば良いのに、、不正を防ぐためにそれも禁止されているのか?
  • ゴーン容疑者の妻出国 特捜部、尋問手続き請求 - 産経ニュース

    東京地検特捜部が日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(65)のに参考人として任意聴取を要請したが応じず、フランスに出国していたことが7日、関係者への取材で分かった。は日産資金の一部が流れた会社の代表。特捜部は裁判官がを呼び出して尋問を行うよう東京地裁に請求した。 逮捕容疑となった日産資金の受け皿となったのは、ゴーン容疑者が実質的に保有するレバノンの投資会社、グッド・フェイス・インベストメンツ(GFI)。GFIからが代表を務める会社、ビューティー・ヨットに少なくとも約9億円が流れ、家族が使用する大型クルーザー(約16億円)の購入費用に充てられたとみられている。米国の息子の投資会社、ショウグン・インベストメンツにも資金が流れていたという。 こうした状況から、特捜部はに任意聴取を要請したが、応じなかったため、への尋問を行うよう東京地裁に請求した。刑事訴訟法では、参考人などが任意

    ゴーン容疑者の妻出国 特捜部、尋問手続き請求 - 産経ニュース
    fn7
    fn7 2019/04/08
    真相解明してほしいが、中世的な司法制度が真相解明できるかどうかは怪しさ満点。
  • 血税で人工島も 安倍首相の地元でムダな公共事業が常態化|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍首相と麻生副総理の地元を結ぶ道路整備計画をめぐり、「忖度発言」をした塚田一郎国交副大臣が5日辞任した。塚田氏は、整備計画について「公正な判断だった」「忖度した事実はない」とすっとぼけたが、とんでもない。安倍首相の地元では、首相の政治力で進んでいく無駄な公共事業が常態化しているのだ。 塚田氏の命取りになった「下関北九州道路」は、地元では“安倍・麻生道路”と言われている。関門橋とトンネルに続く3目の関門ルートは必要性に乏しく、凍結されていたが、「整備促進を図る参議院議員の会」会長の吉田博美自民参院幹事長が、昨年12月に塚田氏と面談し、「首相と副総理の地元事業なんだよ」と猛プッシュ。はたして、今年度予算で国直轄調査費として4000万円が計上された。 塚田氏がどう言い繕おうと、安倍首相と麻生副総理に忖度した利益誘導だ。 実は安倍首相の地元では、よく似た安倍案件がある。「週刊SPA!」(201

    血税で人工島も 安倍首相の地元でムダな公共事業が常態化|日刊ゲンダイDIGITAL
    fn7
    fn7 2019/04/08
    「普段、起きていることをありのままに話したまでです。」
  • オルバースのパラドックス - Wikipedia

    星が限りなくあるのであれば、夜空はこのようにいたるところ輝いて見えるはずだが、実際にはそう見えないのはなぜだろうか。 オルバースのパラドックス(Olbers's paradox, Olbers' paradox)とは、「宇宙の恒星の分布がほぼ一様で、恒星の大きさも平均的に場所によらないと仮定すると、空は全体が太陽面のように明るく光輝くはず」というパラドックスである。 その名は、18 - 19世紀の天文学者であるヴィルヘルム・オルバースに由来する。ただしオルバースが最初に提起したわけではない。オルバースの逆説、オルバースの逆理、オルバースの背理、ド・シェゾー=オルバースのパラドックス(de Cheseaux-Olbers paradox)[1]などともいう。 このパラドックスの帰結は、星は距離の2乗に反比例して見かけの面積が小さくなるが、距離が遠い星の数は距離の2乗で増えるので、これらはちょ

    オルバースのパラドックス - Wikipedia
  • 交番で暴れたブラジル人、逮捕後に意識失い死亡 : 国内 : 読売新聞オンライン

    7日未明、神奈川県海老名市の海老名署さがみ野駅前交番で、市内に住むブラジル人の男性(39)が公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された際、複数の警察官に押さえつけられているうちに意識を失い、搬送先の病院で死亡した。 同署の発表では、男性は午前2時15分頃、自ら交番を訪問。別室から出てきて対応した男性巡査部長(40)に、突然、パイプ椅子を投げつけたり、顔を殴ったりして暴れたとして現行犯逮捕された。応援で駆けつけた警察官たちが、2人ずつ交代で計10分間ほど、上半身と足を押さえつけたところ、容体が急変したといい、午前3時25分頃、病院で死亡した。 同署幹部は「通常の対応だったと考えている」とし、男性の死因を調べている。

    交番で暴れたブラジル人、逮捕後に意識失い死亡 : 国内 : 読売新聞オンライン
    fn7
    fn7 2019/04/08
    手錠はなんのためにあるの