fngbのブックマーク (8)

  • float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。

    現在この中でclearfixでよく使用されているプロパティは display:inline-block; height:1%(min-height:1%) zoom:1; でも良く考えたら、全て微妙です。 zoom:1はIEの独自仕様ですし、heightを使用する場合は、IE6,7に対応させるために2つのプロパティが必要です。 display:inline-blockもボックスの要素を変形させることになります。 hasLayoutのスイッチを見た時に、一番理に適ったプロパティはwidthかなと思いました。 子要素を囲む要素として、divやulなどデフォルトCSSがdisplay:blockのプロパティのものが多く、display:blockのプロパティの場合、width:100%で問題ないと思ったからです。 現在のブラウザ状況に適したclearfix 上記を踏まえ見直したclearfixが

    float解除の決定版。clearfixを考えたら、進化した。
    fngb
    fngb 2011/04/05
  • WordPressでポートフォリオやギャラリーを構築する際に使えそうなテーマ10:phpspot開発日誌

    10 Excellent WordPress Themes for Portfolios and Galleries | Resources WordPressでポートフォリオやギャラリーを構築する際に使えそうなテーマ10 シンプルですがかなりいい感じのポートフォリオ、ギャラリー用のテーマがあつまっていました。 そうしたニーズに応えるために覚えておいてもよさそう Work On Assignment Photography Portfolio Blogfolio 全部見る 関連エントリ かなり美麗なフリーのWordPressテーマ60 スモールビジネス向けのWordPressテーマ10 iPhone等のモバイルデバイス向けWordPressテーマ色々 会社でも使えそうなWordPressテーマ20

    fngb
    fngb 2010/10/19
  • HTML5ガイドブック Google API Expertが解説する

    内容紹介 書は、日々進化し続けるHTML5の現在までにほぼ確定している仕様とその使い方について解説しております。マークアップ言語としてのHTML5だけではなく関連するAPIも新しく追加されており、そのAPIも中心に紹介します。 内容紹介(「BOOK」データベースより) Webアプリケーション開発に必須の最新技術を厳選。著者陣のノウハウを盛り込んだ実践に役立つ一冊。 目次(「BOOK」データベースより) 第1章 イントロダクション/第2章 Canvas/第3章 SVG/第4章 Video&Audio/第5章 ドラッグ&ドロップ/第6章 オフラインWebアプリケーション/第7章 WebSocket/第8章 Web Workers/第9章 Geolocation/付録 著者情報(「BOOK」データベースより) 羽田野太巳(ハタノフトミ) 有限会社futomi代表取締役。2007年にHTML5.

    HTML5ガイドブック Google API Expertが解説する
    fngb
    fngb 2010/09/24
  • 究極のB級グルメ。豚丼を味わう。【用賀】 / ハチヨンイズム

    B級グルメといえば、「質より量」に価値を置いた料理のイメージですが、最近のB級グルメは量もそうですが、質もかなり高くなってきていますよね。 B級グルメのテレビの特集もよく見かけるようになりました。 某テレビ番組のご当地B級グルメで1位を獲得した、とっておきのお店をご紹介。 場所は用賀駅の南口から歩いて5,6分。 当にこんなところにお店なんてあるのだろうか・・と不安になるくらいの住宅街です。 そんな住宅地の中にひっそりとたつお店、「 Butalian Restaurant(ブタリアンレストラン)」。 目印は、遠くからでも見える真っ赤な看板。 名前の通り、豚料理専門店。 元気のいい店員さんたちを率いる、店長のやよいさんは、なんとお笑い芸人だそうで。 どうりでかなり賑やかな店内。 これでもか!というくらいに店内が豚グッズで埋め尽くされています。 どこを見ても、豚!ぶた!!ブタ!!! お店の

    究極のB級グルメ。豚丼を味わう。【用賀】 / ハチヨンイズム
    fngb
    fngb 2010/09/21
    この記事よんで食べに行きました。オススメ!
  • こだわり抜いた素材と上質の空間で新しい和食を提案。【恵比寿】 / ハチヨンイズム

    「光と波」がゆれる、「春秋ユラリ」こだわりの美空間 扉を開けて店内に1歩足を踏み入れると、この美空間に圧倒されてしまいそうです。 インテリアデザイナー杉貴志氏が代表を務める、人気の和店『春秋』。 1980年オープンの三宿店から、5店舗目になる「春秋ユラリ 恵比寿」は2008年6月30日のオープンです。 “波紋”と“木漏れ日”をコンセプトに「光り」を巧みに取り入れている、というデザイナーだからこそできるこの計算された空間。 そのコンセプトは各店舗によって全然違うそうです。 複数完備されている完全個室はプライベートに重宝しそうですね。 メインのダイニングは、ガラス張りの壁から差し込む光がまぶしい。 そして、ゆったりと座れる広い空間。 契約農家から直送の極上素材で作る、和フレンチ 今回、お話を伺ったのは、支配人の遠藤さんと料理長の増田さんです。 メニューは各店の裁量にまかされており、複数店舗

    こだわり抜いた素材と上質の空間で新しい和食を提案。【恵比寿】 / ハチヨンイズム
    fngb
    fngb 2010/01/31
    今度行ってみます~
  • JavaSriptとCSSの結合/圧縮ツール14 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Robert’s talk Robert Nyman氏が自身のブログにおいてTools for concatenating and minifying CSS and JavaScript files in different development environmentsのタイトルのもと、JavaScriptCSSを結合して単一のファイルにまとめたり、それぞれをミニファイするための14のツールを紹介している。WebサイトやWebアプリケーション開発に利用できるツールのまとめとして興味深い。紹介されているツールは次のとおり。 PHP Minify JavaScriptおよびCSSのミニファイ、結合、Gzip圧縮、キャッシュ対応 Combine JavaScriptおよびCSSの圧縮、複数URL結合機能 SmartOptimizer オンデマンドでミニファイ、圧縮、キャッシュ、結合、組み

    fngb
    fngb 2010/01/26
    css
  • webマガジン『84ism』の立ち上げと、メディアの趣味化について。

    1月23日、@shoshirasakaという友人を中心にして、1984年生まれの人たちによるwebマガジン『84ism(ハチヨンイズム)』を立ち上げました。 84ism(ハチヨンイズム) 育ち続ける等身大ウェブマガジン http://84ism.jp/ ちなみに@shoshirasakaは、ブログパーツ「ざわざわ化ボタン」やピューと吹くジャガーのジャガーさんbotを作ったヘンテコで面白いデザイナーさん。 僕は行けなかったのですが、23日土曜日には84年生まれを集めて創刊パーティーもやったみたいです。 僕は「ウゴクコウコク(動く広告)」というコラムのライターとして参加中。 街やwebで見かけた「人を動かす」面白い広告や、今の時代に「動いてゆく」広告の変化を書いていく予定です。 位置づけとしては、こちらのブログが広告やweb、メディアに元々興味がある人に向けて書いているのに対し、あちらはいろん

    webマガジン『84ism』の立ち上げと、メディアの趣味化について。
    fngb
    fngb 2010/01/25
    たしかに大学生の頃、フリーペーパーつくるの流行ってたし自分も作ってた。by84世代
  • 価格.com - 薄型テレビアンケート! -最新購入状況-[価格.comリサーチ]No.031

    2011年の地上アナログ放送の終了まであと2年に迫った現在、実際に液晶テレビやプラズマテレビなどのいわゆる「薄型テレビ」というのはどの程度普及しているのか。その点を中心に今回調査を行った。ちなみに、現在販売されている液晶テレビや薄型テレビは、ほぼ100%地上デジタルチューナーを搭載しているが、初期の段階には地上アナログチューナーのみ搭載のモデルも存在していたので、必ずしも「デジタル放送対応テレビ」とはイコールにならない。この点はご了承いただきたい。 今回の調査によれば、すでに7割近い人が薄型テレビを所有しているという結果が出た。すべてのテレビがデジタル放送に対応しているわけではないが、総務省が今年2月に発表した「地上デジタルテレビ放送対応受信機の保有状況」(デジタルチューナーやレコーダーも含む)は半数を下回る49.1%となっており、この数字に比べると、かなり高い所有率といえる。残る3割の人

    fngb
    fngb 2009/07/03
  • 1