タグ

2007年7月12日のブックマーク (6件)

  • 連載:Ajax時代のJavaScriptプログラミング再入門 ― @IT

  • 第3回:Ajaxの価値を再考する

    前回の記事では,Web2.0の代表的なキーワードである「永久にベータ版」をシステム構築の観点からとらえ,それが「普通の企業」にもたらす意味を解説した。今回はもう一つの代表的なキーワードである「Ajax」について,その意味や意義をひもといていく。何もAjaxが貢献するのは,コンシューマ向けのWebサイトだけではない。(ITpro) Ajaxをご存知の方は多いとは思うが,念のためおさらいしておきたい。Ajaxは「Asynchronous JavaScript and XML」の略で,「Google Mapsの実装手段として有名になった技術だ。言葉の持つ意味どおりにこの技術を説明すると,「通信メッセージにXMLを使い,JavaScriptを使ってサーバーと非同期に通信をするための技術」ということになる。 このAjaxという言葉が初めて使われたのは,Jesse James Garrett氏の「Aj

    第3回:Ajaxの価値を再考する
  • ~来なかった未来~ PDAはなぜ衰退したか

    NTTドコモではこの下期にも法人向けに、QWERTYキーボードを装備したWindows Mobile端末を導入する計画があるようだ。10指で打てないプチプチしたキーボードでどれだけ文章入力の効率化が図れるのか、結果が出るのが楽しみである。いや意地悪な意味で言っているのではなく、筆者と高校生のあいだに、この手のキーボードで長文の入力が可能な世代がいるのかどうかを、確認したいのである。 この法人向けデバイスというのは、PDA、ハンドヘルドPC、携帯電話のようなモバイル端末市場では穴場になっているようで、面白いデバイスが次々に投入される。 実は先日も、法人向けに販売されていたPSION NetBook Proが一般売りしているという話を聞きつけ、を購入したばかりである。このサイズならノートPCで十分だろうという話もあるが、5万円程度でこれだけしっかりしたデバイスが買えたわけだから、比較にならな

    ~来なかった未来~ PDAはなぜ衰退したか
  • 最近LinkedInがまた熱くなってきた

    仕事SNSのLinkedIn。昔からありますが、数年間あまり噂を聞かなかったのが、ここ半年くらいまた盛り上がってきてる感じ。昨年末に$250Mのpost valuation(増資後企業価値)でUS$13M弱増資、それ以降あれこれ新サービスを導入しているせいかも。 今年の5月時点で1100万人が登録してるそうですが、これ、中身がビジネス向けなので、MixiとかGree、MySpaceなんかとは全く違う意味での濃さがあります。特徴は 実名 履歴書付き 仕事に使うネットワークサイトなので仮名では意味がないので。 私も2003年に遊びで登録したんですが、何人かとリンクしたっきり飽きて放置してあったのでした。が、最近やたらと「リンクしませんか」という招待が来るので、重い腰を上げてログインしたところ、わわわ、と驚くことが。それは、 「この人知ってませんか」(You may know these pe

  • 田口元の「1人で作るネットサービス」探訪:シンプルなツールをシンプルな生き方で──Plnet.jp・駒形さん - ITmedia Biz.ID

    「1人で作るネットサービス」第13回目は、ブログやブックマークなど、自分が管理している情報を一元管理できるサービス「Plnet.jp」を開発している駒形真幸さん(29)にお話を伺った。「将来的には1人で作ったサービスで生活していきたい」と語る彼の開発ポリシーや仕事術はどういったものだろうか。 目標は「37Signals」。シンプルなツールを少人数で 「飲み会などでよく『こういうサービスあるといいよね』という話になりますよね。そういうときに『そんなのすぐ作れるよ』ってよく言っていたのです。でもそう言いながら『だけど作らないだろうなぁ……』とも思っていました。そうして何も作らないくせに適当なことを言っている自分が嫌いで。そこで作ったのがPlnet.jpでした」 Plnet.jpは2006年9月に、前の会社の同僚と2人で作り上げた。同僚は以前海外に住んでいたので英語化とコードの一部を担当。それ以

    田口元の「1人で作るネットサービス」探訪:シンプルなツールをシンプルな生き方で──Plnet.jp・駒形さん - ITmedia Biz.ID
    fnukaya
    fnukaya 2007/07/12
  • http://www.sakimoto.biz/category/books

    fnukaya
    fnukaya 2007/07/12