2016年4月5日のブックマーク (2件)

  • 卒論でオタクの性格の悪さを統計で出したヤツがいた

    色々なアンケートをとったところ、全ての項目、特に他人を評価する項目でオタクは一般人より酷評をするという結果になっていた。 対象の人間は4000人という学生にしては大規模な調査での結果。 オタクが嫌われる要因はここにも有りそうだよな。

    卒論でオタクの性格の悪さを統計で出したヤツがいた
    folksongs
    folksongs 2016/04/05
    疑いから始まる科学。破壊から生まれる芸術。批判とは、オタク的なものである。
  • 5人の命を助けるために1人を殺してもよいか? 人工知能が殺人を犯す懸念と倫理問題 | 不思議.net

    連載の第7回で、人工知能は「敵か、家族か」という二分法で考えられるほど単純なものではなく、遅かれ早かれ「人間の倫理」の問題として浮上してくると書いた。 人工知能の動向を追いかけていると、「人間とは何か」「社会はどうあるべきか」という問いが、人工知能を発達させるうえで避けて通れない大きな問題として存在することがわかってくる。 人工知能開発における究極の選択問題 トロッコ問題(トロリー問題)をご存じだろうか。簡単にいうと、「ある人を助けるためにほかの人を犠牲にするのは許されるか?」という倫理学の思考実験だ。 「線路を走っているトロッコが制御不能になった。このままトロッコが進むと線路前方にいる5人の作業員が死んでしまう。このとき現場で、この状況を目撃したAさんは線路を切り替えることのできる転轍機のそばにいた。切り替えれば5人は助かるが、切り替えたほうの線路にいるもう1人の作業員Bさんは死んでし

    5人の命を助けるために1人を殺してもよいか? 人工知能が殺人を犯す懸念と倫理問題 | 不思議.net
    folksongs
    folksongs 2016/04/05
    太ったCさんを突き落とそうとすると「うっちゃり」をかまされる危険性がある。