プログラマの生産性と報酬について考えてみたけど、どう考えても 1万人に 1人ぐらいのトッププログラマ以外には子供が持てる気がしない。 子育てをするうえで一番厳しいのは、その間労働力が半分になってしまって、世帯収入を支えられないということ。 それに、40代以降は老眼や気力体力の低下もあるだろう。 かろうじて育てたとしても、ろくな環境も用意してやれない。 いっぽう、WhatsApp の買収で話題になったように、成功したサービスを作った人は何千億円というお金を持っている。 現代では、数人〜数十人規模の会社が世界的サービスを作れるので、そのこと自体は作り出した価値への対価ということで当たり前だ。 でも、この仕組みだと社会が維持できない。 このままでは、特に日本のような国では、少子高齢化が進む一方だ。 ヨーロッパのようにシングルマザーを支える仕組みが一般的になればいいのかもしれないが、日本のような保
1. GitLab & Web Hooks & git-flowで実現する 企業向けGit環境の構築 CROOZ株式会社 技術統括本部 鈴木 優一 © CROOZ,Inc. 1 2. Gitが開発者もたらした恩恵 『ブランチ管理が容易 & ブランチ作成が高速』 Subversionと比較すると… ・ローカルにリポジトリを持っているため自由度が高い。 ⇒ サーバ側を気にせずブランチを切ったり、 ワークスペースを切り替えたりできる。 ⇒ ワークスペースの切り替えが超高速 ・trunk、branchesごとに再チェックアウトが不要 etc … Git が開発者にもたらした恩恵は非常に大きい! 一方、企業で開発する場合にGitだとつらい部分もある。 © CROOZ,Inc. 2 3. 企業でGitを利用する場合にツラいこと 1.Bareリポジトリが複数サーバに分散しがちになる。 展開の容易さから、
Git の挙動に変なところを見つけたので、パッチを作って Git のメーリングリストに投げてみたところ、何度かのレビューを経て、無事に取り込まれた。 Git に貢献したい人とか、オープンソース開発の流れに興味がある人もいるだろうから、作業の流れを書いておくことにする。 1. バグを発見する 何はともあれ、修正したいところを見つけるところから。 先日、git difftool --dir-diff が便利すぎて泣きそうです という記事を書いたが、difftool --dir-diff の挙動を調べているうちに、一時ファイル書き戻し条件が変なことに気づいた。 手元のバージョンが古いのかとも思ったが、master ブランチでも再現したので、ちょっくら深入りしてみた。git difftool は Perl スクリプトだったので、ソースコードに print を追加しつつ挙動を探っていった。しばらく調
朝風呂に浸かりながら、今の私の知識を総動員して完全に秘密を守るコンピューターシステムを求めたらどうなるだろうかと、ぼんやりと考えていた。その内容を書きだしてみる。 今は政府や犯罪組織の諜報機関が暗躍する時代であるから、コンピューターシステムが利用者の秘密を守れるかどうかを考慮することはとても重要だ。たとえば、私が「もはやソフトウェア特許という害悪を日本から除くには、暴力革命しかない」などと考えて、その実行計画をコンピューターを使って以下のように練ったとする。 「日本の市町村の中で、ハーグ陸戦条約第25条に基づく無防備都市宣言を条例で定めようという動きがある。もし、実際にこのような条例を可決する市町村が出た場合、すぐさま安全ピンと果物ナイフとピストル型ライターで武装して侵攻する。すでに発した無防備都市宣言により、一切の抵抗なく、無血で占領できるはずである。占領後、すみやかに軍による暫定政権を
市長、市長、私のレビューが見えていますか? 良かった。ヴー博士が我が家のネット回線を切断したわけではなかったのですね!これで市役所へ嘆願に行く手間が省けました。 ゲームができないからレビューできない。そんな馬鹿なと思われるでしょうが、全くの事実です。シムの主食がブロッコリーであるくらい事実なのです。 今作は従来のシムシティと異なりマルチモードに注力した作品となっていますが、心配ご無用、ちゃんとシングルモードに相当するものも用意されています。 問題ありません。ただひとつ…あぜ道一本ひくことから摩天楼を建てるまでネット環境が必須であることを除けば。 マップが狭い?神のモードが消えた?各種交通機関の選択幅が縮んだ? 確かに市長が思うがままの町を作るのにこれらは必要だったかもしれませんが、町作りというシムシティの魅力を損なうほどの欠点ではないでしょう。 一都市を飛び出して地域レベルでの連携に着目し
意見の対立を解決するための手段として、合議というやりかたはどこか危うい。 意見の対立があったところで、リーダーに対立した誰かが「じゃあ私は別の場所に行きます」といえる状況ならばまだしも、外の環境から閉じた場所で発生した意見の対立は、合議によらない、むしろなるべく理不尽なやりかたで解決することを心がけないといけないのだと思う。 合議は難しい インターネットで寄付を募ることで立ち上げられた地方紙である「大槌みらい新聞」が、3万5000円をきっかけに瓦解しかけている という記事を読んだ。 リンク先では、メンバーの意見が対立したきっかけから、最終的に歩み寄る余地のない対立に至った会議のログが閲覧できるけれど、意見の対立を解消するための手段として、合議はそもそも難しいよなと思う。 体育会の昔、会議室ではお互いに正論をぶつけあい、トイレ休憩で各大学の主将がトイレに集い、会議の落とし所は、結局トイレで決
有名な古典SFのタイトルで、聞いたことはあっても、実際に読んだことはないって人のために。10年以上前に読んだ切りなので細部はごめん。 一応ネタバレ。 舞台は未来。 放射能がアレして地球には生物が住みづらくなっている。人類は火星を開拓中。 この時代、生き物を飼育することがステータスであり、社会人の義務であるという風潮がある。しかし、生き物は馬鹿高い高級嗜好品でもあり、簡単には手に入らない。 ・ 主人公は飼っていた羊を死なせてしまったが、近所にごまかすために羊型のロボットを世話している。ところがこいつも調子が悪い。見る人が注意して観察すれば本物ではないことがわかってしまう。これは恥であり、避けたい。誰かが気づく前に新しい生き物を飼いたい。気にしすぎて夢にまで羊のロボットが出てくる。 これが『電気羊の夢』。 さて、主人公は保安官というか賞金稼ぎを仕事にしている。犯罪者を捕まえるのではない。対象は
WindowResizeSuruyoとは ウインドウリサイズサポートアプリケーションです。 基本的にはWindowResizeSiyouのアプリケーション版です。 グリッド、またはプリセットで指定したサイズにリサイズできます。 動作確認環境 Mac OS X 10.6.8 10.5でも動くかもしれませんがテストはしていません。 10.7でも動いているような気がします。 使い方 「ユニバーサルアクセス」環境設定で「補助装置にアクセスできるようにする」にチェックを入れます。 WindowResizeSuruyo.appを起動します バージョン2のデフォルトではウインドウのタイトルバーをダブルクリックするとサイズ選択ウインドウが表示されます。 設定で、ウインドウ左上の緑色のズームボタンをクリックするとサイズ選択ウインドウが表示できるようにできます。 表示されたウインドウでドラッグで範囲を指定する
先日 Vagrant を触ってみたら便利すぎて鼻血が出ました。しばらく見ないうちに色々進んでるもんですねえ、いやはや参っちゃいました。 Vagrant は仮想マシンの VirtualBox のフロントエンドに相当する、ruby で書かれたツールです。vagrant コマンドなどを使ってコマンドラインから簡単に新しい VM を作れる。 % gem install vagrant % vagrant box add centos http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.3-x86_64-v20130101.box % vagrant init centos % vagrant upこれだけで CentOS の Linux box をローカルマシン内に立ち上げることができる。*1 *2 なにこれすごい。 % vagra
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:30:31.89 ID:XV0jXb2c0 俺のCPUがアイドル状態 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:35:41.28 ID:XV0jXb2c0 響「自分の環境だとちゃんと動いたんだぞ!」 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:36:28.42 ID:YHnBcePwO やめて 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:30:49.73 ID:0d8XH1Rv0 ぎゃあああああああああああああああああ 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/13(月) 23:45:37.56 ID:XV0jXb2c0 雪歩「真
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く