自動的に移動しない場合はをクリックしてください。
納豆は、昔から貧乏人の好んで食するところであった。一例をあげると、スレタイはtheピーズの80年代の曲名である。バブル景気に浮かれる一方ではてしなく貧乏なバンドマンがいたのだ。 だが、近年おれの住む地域では、スーパーで日常的に3パック78円で販売されている。ここまで安かっただろうか。 そこで、「納豆 価格 推移」で検索してみると【市場規模】納豆というNAVERまとめがヒットした。宗教上の理由で引用はしないが、2006年には最低価格3パック80円台だったのが、2011年には30円台になったという。ちょっと価格破壊しすぎではあるまいか。実際、業界4位のくめ・クオリティ・プロダクツが倒産し、「くめ納豆」の商標権を手放しているという。 業界4位ですらこれである。このまま納豆の安売り競争が続けば、体力のない納豆専業メーカーは全滅し、われわれを待っているのはミツカンのにおわなっとうが支配する無臭の世界
「うそ、こんな方法で…?」アメリカの警官が自殺を止めさせたときの写真が話題に 警察の仕事の中には、自殺をしようとしている人を止めることも含まれます。飛び降りようとする人をじっくり説得したり、体当たりで組みふせたりと、手段もいろんなものがあります。 アメリカ・サウスカロライナ州の橋の上で「飛び降りてやる」と自殺志願者が現れ、渋滞を招いていました。 それを思い留めさせた警官の写真が、かなりユニークな方法であると、海外サイトで話題となっていました。 え!? これで本当に制止できたの?と疑問を感じるほど、シンプルというか直接的というか……。 まるでこの警察官が「ほらピザだよ」と言っているのが聞こえるようです。 (実際は何と言っているのか確認は取れていません) 海外掲示板には、「ピザは自殺を救えるんだ」と驚いたり、「これはよくあるケースだ」と言った意見が飛び交っていました。 ●一切れのピザのためにオ
10月下旬、とある地方都市の保健所主催講演会に招かれて、食品の栄養成分表示に関するお話をする機会がありました。 地域の保健所主催ということもあって、一般消費者と食品関連事業者が混在したセミナーとなり、多くの中小の事業者の方も参加されていました。 1時間の講演終了後、主催者が準備してくれたミーティングルームで、30分くらい講演の感想をお聞きしたり、栄養成分表示に関する意見交換を行いました。 栄養成分表示は、準備の段階だけでも数カ月はかかるというのに! その際、職員の皆さんが口をそろえて言っていたのは、「中小スーパーの方の意識が低くて困ります。 栄養成分表示は簡単にできないのに、本当に間に合うのか心配でなりません」ということ。 それに対して、私も「消費税と違って、3月31日の夜にやればできるというわけではないのですが、日本人はギリギリにならないとやろうとしないんです。 栄養成分表示の大変さを理
Here is a set of 200 useful and beautiful foodie icons, created by the team behind Freepik, and at the time of writing it’s the largest set of food icons available on the web in one pack! Today we are pleased to feature a set of 200 useful and beautiful foodie icons. This freebie was created by the team behind Freepik, and at the time of writing it’s the largest set of food icons available on the
10年くらい前だろうか、ネットのどこかで、世界各国の人々が、どのような種類の「嗜好品」にお金をかけるのか、という調査結果を読んだ。 アート、だとか音楽、だとか旅行、だとかいろいろカテゴリが並んでいて、イギリス人、とかフランス人、とか中国人、とかたくさんリストされていた。 その中で、「食」にダントツに金をかけているのが、日本人だった。 逆に言うと、日本人がダントツにお金をかけているのが「食」だった。 エンゲル係数の話じゃない。嗜好品レベルの話だ。 日本人、むちゃくちゃ食べ物にお金をかけていた。 今一生懸命そのデータを探したのだが見つからない。どなたかご存知だったら教えて欲しい。 まあでも、なんとなく納得がいく話ではある。 日本人は惜しみなく、食べ物に時間と頭とお金と努力をたっぷりかけるように思う。 自炊が大好きだし、かと思えば街に出ると外食やお惣菜もものすごい種類が出ている。 確か「美味しん
アブラハム社の高岡壮一郎さんや高岡大二郎さんへのラブレターの返信がないので、次の愛の形を仕込んでいたところ、社内の思わぬ方向から興味深いレターが流れてきましたので読者の皆さまにお裾分け。まあ、「一部ブロガー」が相手だそうで、私のことではない可能性も微粒子レベルで存在していますが。 それにしても、何でしょう、この無慈悲な著作権主張は。取材の回答に対して(C)をつけて返信してくる究極の馬鹿対応にアブラハム社の深い教養と高邁な精神を感じ取りました。まあ、確かに「これは文芸だ」と言い張られたら、こうべを垂れて無断引用した側が反省しつつ社会的制裁を受けずにはいられません。 あまりにも面白いので、著作権法に敢然と立ち向かう全文引用で高岡さんの熱い魂にハートで応えて参りたいと考えております。ぜひ皆さまも上質で滑らかな目障りをご賞味ください。 [引用]3:「一部ブロガー」からの度々の質問に返答しなかったの
FoodLog ウェブサービス終了のお知らせ FoodLog ウェブサイトにアクセスいただき、誠にありがとうございます。 当サイトは 2019年8月31日 をもちまして、サービスを終了させていただきました。 なお、サービス終了後も引き続き スマートフォンアプリ版 FoodLog をご利用いただけます。 今後はアプリ版をご利用いただけますよう、お願い申し上げます。 FoodLog アカウントをご登録済みのお客様は同じアカウントでアプリに ログインいただければ食事記録データが引き継がれます。 ご愛顧いただきましたお客様にはこの度のお知らせとなりましたことお詫び申し上げますとともに 長らくのご愛顧誠にありがとうございました。社員一同心より御礼申し上げます。
雑ネタ, Facebook はてなブックマーク経由で Googleリーダーに以下の記事が流れてきた。一読して肺腑をえぐられた。ステーキ食ってる場合じゃねえ。突然ですが、なにも考えずにFaceboo...突然ですが、なにも考えずにFacebookで食べ物の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。あなたのFacebook友達の中に、アフリカで内戦後で飢餓に苦しんで、助けを求めるためにFacebookをやっている人もいるかもしれません。インターネットを通して、グローバル化しています。人類のための何ができるか考える人たちが増えて!と願います。おいしい食べ物をあなたが食べていることを公表することによって人類幸せになるのでしょうか?? コメントでも「同感」「奥深い」「反省した」「気づきを得た」などといった共感・感動・感謝の言葉が寄せられている。さすが実名顕名の Facebook。どっか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く