ブックマーク / www.itmedia.co.jp (422)

  • 現金引き出しを可能にするATM感染マルウェアが見つかる

    銀行のATMに感染して攻撃者による現金の引き出しを可能にしてしまうマルウェアが見つかったとして、ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labが10月7日のブログで報告した。 それによると、Kasperskyは金融機関からの要請を受けてATMに対するサイバー攻撃について調べる過程で、東欧の金融機関が運営する50台以上のATMがマルウェアに感染しているのを発見した。 このマルウェアは「Backdoor.MSIL.Tyupkin」と呼ばれ、Microsoftの32ビット版Windowsを搭載した大手ATMメーカー製のATMに感染する。VirusTotalの情報から判断すると、東欧以外にも米国、インド、中国など複数の国で出回っている様子だという。 Tyupkinは検出を免れるため、夜間の特定時間にのみ動作する。攻撃者がATMに物理的にアクセスし、攻撃者のみが知るアルゴリズムを使ってその都度生

    現金引き出しを可能にするATM感染マルウェアが見つかる
  • 針もなく、穴も開けずに5枚をとじる「ハリナックスプレス」

    とじ部に付く歯の跡は約10×1.6ミリ。とじ部が厚くならないため重ねてもかさばらず、同社によれば針ありステープラーやゼムクリップと比べて厚みが約60%薄くなるという。 外形寸法は34×95×85ミリ(幅×奥行き×高さ)で、青、緑、ピンク、白の4色を展開する。価格は1100円(税抜)。 関連記事 文具大賞はコクヨの針なしステープラー、ショットノートも優秀賞 国際文具・紙製品展(ISOT)2011で7月6日、日文具大賞事務局が第20回日文具大賞のグランプリを発表。機能部門のグランプリはコクヨS&Tの針なしステープラーが受賞したほか、キングジムのショットノートなども優秀賞に選ばれた。 コクヨ、針なしステープラーにハンディタイプ コクヨS&Tは、金属製のホチキス針が不要で紙をとじられる針なしステープラー「ハリナックス(ハンディタイプ)」を7月7日に発売。とじ穴位置を確認できる確認窓も付けており

    針もなく、穴も開けずに5枚をとじる「ハリナックスプレス」
  • SII、電子辞書から撤退 スマホ普及で需要拡大期待できず

    同社は1987年に電子辞書に参入。92年には英和・和英中辞典の文字情報を全て収録したフルコンテンツ電子辞書「TR700」を発売するなど、学生やビジネスマン、医療関係者などを想定した商品を展開してきた。 だが市場自体が縮小している上、スマートフォン/タブレットの普及で需要の伸びが期待できないとして、製造・販売の終了を決めた。 修理や問い合わせ、コンテンツダウンロードなどは4月以降も引き続き対応予定。同事業で培ったノウハウを生かしたビジネスを今後検討していくという。 関連記事 PCにつないで検索できる電子辞書に「英語のプロ」用モデル SII SIIは、USB接続したPCからも検索できる電子辞書の新製品として、英語コンテンツを充実させた「SR-G10001」を発売する。 PCにつないでPCから検索できる電子辞書、SIIが発売 USB接続したPCから内蔵コンテンツを検索できる電子辞書をSIIが発売

    SII、電子辞書から撤退 スマホ普及で需要拡大期待できず
  • AT&Tの従業員が顧客情報に不正アクセス

    米AT&Tの従業員が顧客のアカウントに許可なくアクセスし、社会保障番号や運転免許番号を含むアカウント情報を入手した可能性があることが分かった。 米バーモント州司法長官が公開したAT&Tからの通知によると、同社従業員が2014年8月、許可なく顧客のアカウントにアクセスした。社会保障番号や運転免許番号のほか、顧客が契約している通信サービスに関する情報「Customer Proprietary Network Information(CPNI)」も参照できる状態だったとされる。 不正アクセスした従業員は解雇され、AT&Tは米連邦通信委員会(FCC)の規定に従って連邦捜査当局に通報した。 影響を受けた顧客の数は分かっていない。同社は通知の中で、クレジットカードの使用履歴モニタサービス提供などの対応について説明。アカウントにパスコードを設定している場合は変更し、設定していない場合は設定するよう顧客に

    AT&Tの従業員が顧客情報に不正アクセス
  • Windowsシェルにもbashに似た脆弱性か

    Windowsのコマンドシェルスクリプトにコマンド挿入の脆弱性を発見したとセキュリティ企業が報告。ただしShellshockほどの重大な影響は及ぼさないとみられる。 LinuxなどUNIX系OSで使われているシェルの「bash」に「Shellshock」と呼ばれる深刻な脆弱性が発覚したことに関連して、Windowsスクリプトにも似たような脆弱性が報告された。ただしShellshockほどの重大な影響は及ぼさないとみられている。 ベルギーのセキュリティ企業Security Factoryは、Windowsのコマンドシェルスクリプトにコマンド挿入の脆弱性を発見したとして、Webサイトに情報を掲載した。 脆弱性はShellshockと同様、環境変数を処理する方法に存在するとされ、「ネットワーク上のユーザーが自分のアクセスできるディレクトリの1つに特殊な名称のディレクトリを作成するだけで、Wind

    Windowsシェルにもbashに似た脆弱性か
  • Amazon、再配達減らす次世代大型ポストを販売 日本郵便とナスタと共同開発

    Amazon.co.jpは、日郵便、ナスタと協力し、配達効率や利用者の利便性の向上を目指した物流インフラ構築の取り組みを始めた。第1弾として再配達を減らす大型のポストを開発し、実際に販売する。 運送側、利用者側の両方で非効率的な再配達を減らすため、大型郵便にも対応する次世代ポストをAmazonとナスタが共同で開発。不在時にも荷物を受け取りやすい環境を提案する。集合住宅用「D-ALL」はデベロッパーを通じて住居への設置を進め、戸建住宅用「Qual」はAmazonで4万9500円(税別)で販売する。 お急ぎ便や日時指定を利用できる有料会員「Amazonプライム」への加入でより一層便利に使えるとし、10月31日までに「Qual」を購入した新規・既存会員向けに年会費相当の3900ポイントを還元するキャンペーンも行う。 関連記事 DHL、ドローン輸送の実地テストを北海ユイスト島で開始へ 独運輸大手

    Amazon、再配達減らす次世代大型ポストを販売 日本郵便とナスタと共同開発
  • お堅い行政会議もタブレットで変わった――議事録に代わる新手法「グラフィックレコーディング」とは

    会議の内容を共有する上で欠かせない議事録。これまでは発言内容を文章で記録するのが一般的だったが、タブレット端末やWebサービスの普及に後押しされ、新たな手法が注目度を増しつつある。それこそが、会議の内容をビジュアル化して即座に共有していくグラフィックレコーディングというわけだ。 グラフィックレコーディングが注目されるようになった背景や、この新手法がビジネスや社会の場にもたらす可能性とは――。冒頭の取り組みを支援した東海大学の富田誠講師(教養学部 芸術学科 デザイン学課程 専任講師)に聞いた。 会議の視覚化が生み出すものとは 会議の様子を言葉だけでなく、イラストや図を使って視覚的に記録していくグラフィックレコーディング。これが求められるようになった背景には、短時間でアイデアを出し合う“ハッカソン”や行政が主催する市民参加型の会議など、「集団/対話型コミュニケーション機会の増加」が挙げられると

    お堅い行政会議もタブレットで変わった――議事録に代わる新手法「グラフィックレコーディング」とは
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • mixiの「訪問者」、「足あと」に名称変更 アクセスカウンター設置

    ミクシィは9月30日、SNS「mixi」で自分のページを訪れた人を表示する「訪問者」機能にアクセスカウンター機能を追加した。また、年内をめどにサービス名を「訪問者」から「足あと」に変更する。 「足あと」はいつ誰が自分のページを訪問したかをリアルタイムに把握できるサービスで、2004年の「mixi」開始当初から提供。2011年にリニューアルし、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示する「訪問者」に名称変更。その後、ユーザーからの意見を受けてリアルタイム表示を復活させていた。 アクセスカウンター機能の追加は、ユーザー同士のつながりをつくるきっかけを強化することが狙い。同機能の追加に伴い、親しみのある「足あと」へ名称変更することに決めた。 設定したアクセス数を超えるとメールで知らせる「足あとお知らせメール」(通称キリ番)についても、アクセスカウンター機能の利用状況をみながら引き続き検討する。 関連

    mixiの「訪問者」、「足あと」に名称変更 アクセスカウンター設置
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 「bash」シェルに重大な脆弱性、主要Linuxでパッチが公開

    脆弱性は多くの一般的な設定でネットワークを介して悪用できるとされ、特にbashがシステムシェルとして設定されている場合は危険が大きい。 LinuxなどのUNIX系OSで標準的に使われているシェル「bash」に極めて重大な脆弱性が見つかり、9月24日に修正パッチが公開された。攻撃者がbashにコマンドを送って任意のコードを実行できる可能性が指摘されており、米セキュリティ機関のSANS Internet Storm Centerなどはパッチ適用を急ぐよう呼び掛けている。 関係各社のアドバイザリーによると、bashで特定の細工を施した環境変数を処理する方法に脆弱性が存在する。悪用された場合、攻撃者が環境制限をかわしてシェルコマンドを実行できてしまう恐れがあり、特定のサービスやアプリケーションでは、リモートの攻撃者が認証を経ることなく環境変数を提供することも可能になる。 この脆弱性は、多くの一般的

    「bash」シェルに重大な脆弱性、主要Linuxでパッチが公開
  • Kindleの最新モデル「Kindle Voyage」が発見さる

    Amazon.comは11月4日、Kindle Paperwhiteの後継機と見られる電子書籍リーダー「Kindle Voyage」を国内発売する予定であることが、アマゾンのページから分かった。現時点でまだ正式なリリースは出ていない。 価格はWi-Fiキャンペーン付きモデルが2万1480円、キャンペーンが付かないものが2万3480円、Wi-Fi+3Gのキャンペーン情報付きモデルが2万6680円、キャンペーンが付かないものが2万8680円。 端末サイズは、162x115x8ミリで、重量は186グラム。ちなみにKindle Paperwhite 3Gは169x117x9.1ミリ、215グラムなので、サイズ・重量ともに順当な進化を見せている。 解像度は事前のうわさ通り300ppi。6インチで300ppiということは、画面解像度は1440x1080ピクセルと予想される。これはRakuten Kob

    Kindleの最新モデル「Kindle Voyage」が発見さる
  • 「若年層ホームレス」という新現象、「ビッグイシュー」10年目に見えた現実 労働経験少なく「立ちっ放し販売」続かない

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • KADOKAWAとドワンゴ統合の瞬間はニコ動で特別映像を強制表示 「ニコニコカドカワ祭り」も始まる

    ドワンゴとKADOKAWAは、10月1日に経営統合するのを記念し、「KADOKAWA dwango 統合キャンペーン ニコニコカドカワ祭り」を始める。niconicoの各サービスとKADOKAWAの各コンテンツが連携する企画を来年3月まで半年間にわたって展開する。 両社は10月1日付けで持ち株会社「KADOKAWA・DWANGO」を設立し、両社が100%子会社として傘下に入る形で経営統合する。新会社の会長にはドワンゴの川上量生会長が就任する。 統合直前の9月30日午後10時からは、作家の伊集院静さん、大沢在昌さん、黒川博行さんとKADOKAWAの角川歴彦会長が出演する麻雀番組「伊集院静、大沢在昌、黒川博行vs角川会長 カウントダウン麻雀大会」をニコニコ動画で放送。午後11時55分からは、統合に向けて両社の成り立ちと出会いを紹介する特別映像を放送し、その時間帯にニコ動を視聴しているユーザーの

    KADOKAWAとドワンゴ統合の瞬間はニコ動で特別映像を強制表示 「ニコニコカドカワ祭り」も始まる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Microsoft、クロスプラットフォーム(iOS/Android/Windows)のキーボードを発売へ

    Microsoftは9月16日(現地時間)、クロスプラットフォームのBluetoothキーボード「Universal Mobile Keyboard」を発表した。10月にMicrosoft Storeで発売する。推定小売価格は79.95ドル。 米AppleのiOS端末、Android端末、Windowsタブレットで利用できる(Windows Phoneにも対応するかどうかは不明)。 ふたの部分にLogitech(日ではロジクール)が先日発売した「K480」と同様の溝があり、ここを端末のスタンド代わり利用できる。K480ではダイヤルでOSを切り替えるようになっているが、Universal Mobile Keyboardはスイッチ式だ。

    Microsoft、クロスプラットフォーム(iOS/Android/Windows)のキーボードを発売へ
  • SIMフリー・LTE対応で1インチセンサー搭載の薄型デジカメ「LUMIX CM1」 パナソニックが開発

    パナソニックは、1インチセンサーやLTE通信機能を搭載した薄型デジタルカメラ「LUMIX CM1」を開発したと発表した。今後、ユーザーニーズを見極めた上で市場導入するという。カメラ展示会「Photokina 2014」(独ケルン)に参考出展する。 2000万画素で1インチの大型CMOSセンサーと28ミリF2.8(多段虹彩絞り)の「LEICA DC ELMARIT」を搭載する。静止画のほか4K(3840×2160ピクセル)動画を撮影可能で、4K動画から写真を切り出すことで好みの瞬間を逃さない機能なども搭載する。 OSにAndroid 4.4を採用(クアッドコアMSM8974 AB/2.3GHz、2Gバイトメモリ)している上、単体でLTE通信(SIMロックフリー)が可能。撮影した写真・動画をどこからでもSNSなどに投稿でき、ネット世代のニーズに対応するとしている。発売に向けてクラウド対応機能の

    SIMフリー・LTE対応で1インチセンサー搭載の薄型デジカメ「LUMIX CM1」 パナソニックが開発
  • キヤノン製プリンタのファームウェアを改ざん、セキュリティ企業が披露

    セキュリティ企業がキヤノンのプリンタのファームウェア更新プロセスをインターネット経由で改ざんし、不正なファームウェアを仕込むデモを披露した。 英セキュリティ企業のContextは、9月12日にロンドンで開かれた情報セキュリティカンファレンスの「44Con」で、キヤノン製プリンタのファームウェア更新プロセスをインターネット経由で改ざんして不正なファームウェアを仕込むデモを披露した。 Contextのブログによると、同社はキヤノンが海外で販売している無線プリンタ「PIXMA」について、インク残量のチェックやファームウェアアップデートのチェックに使われるWebインタフェースがユーザー認証を必要とせず、誰でも接続できてしまう状態だったことを発見した。 不正なファームウェアの導入を防ぐための署名などの対策も実装されておらず、非常に強度の弱い暗号しか使われていなかったとContextは解説する。 この

    キヤノン製プリンタのファームウェアを改ざん、セキュリティ企業が披露
  • Gmailアドレスとパスワード約500万件が流出か

    ロシア語の掲示板サイトにメールアドレスとパスワードを組み合わせた情報約500万件が掲載された。アドレスは大部分がGmailのものだったが、Yahoo!やHotmailなども含まれるという。 GoogleのGmailなどのメールアドレスとパスワードを組み合わせた情報約500万件がロシア語の掲示板サイトに公開されたという。同国のニュースサイトCNewsの報道を引用してメディア各社が9月10日付で伝えた。 ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labのニュースサービス「threatpost」によると、この情報はロシア語のビットコインセキュリティフォーラムサイトに9日夜に掲載された。メールアドレスは大部分がGmailのものだったが、Yahoo!やHotmailなどのアドレスも含まれるという。 流出したのは主に英語スペイン語、ロシア語のアカウントの情報だったとThe Next Web(TNW

    Gmailアドレスとパスワード約500万件が流出か
  • News:Linux搭載の腕時計型コンピュータ「WatchPad」

    News 2001年10月11日 06:22 PM 更新 Linux搭載の腕時計型コンピュータ「WatchPad」 日IBMとシチズン時計が,Linuxを搭載した腕時計型コンピュータ「WatchPad 1.5」を開発した。OSにLinuxを採用している点や,Bluetoothによる通信機能,人認証を行う指紋センサーなどが特徴となっている。 日IBMとシチズン時計は10月11日,Linuxを搭載した腕時計型のコンピュータの試作機「WatchPad 1.5」を開発したと発表した。IBMの研究開発部門であるIBMリサーチと,シチズン時計の技術開発部門の協業によるもの。OSにLinuxを採用している点や,Bluetoothによる通信機能,人認証を行う指紋センサーなどが特徴となっている。 腕時計型のコンピュータ「WatchPad」 IBMリサーチは,昨年10月のLinuxWorld(10月3