ブックマーク / www.itmedia.co.jp (422)

  • ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?

    ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) コロナ禍で家中での通信環境に注目が集まる中、ドコモは5Gを使った新たなサービスの提供を開始する。「home 5G」がそれだ。同サービスは、固定回線の代替としてモバイル回線を使う仕組みで、ホームルーターの「home 5G HR01」も用意。サービス開始は8月下旬を予定する。海外では、4Gや5Gなどのモバイル回線を使ったFWA(Fixed Wireless Access)を提供するキャリアも多く、日ではKDDIやソフトバンクがホームルーターを扱っている。 固定回線の代替として企画したサービスのため、料金もスマートフォンやタブレットのそれとは異なる。「5Gギガホ プレミア」や「5Gギガライト」などのギガプランとセットで契約すると、主回線側に割引を受けられる点も、ド

    ドコモが固定代替サービス「home 5G」を始める狙い 他社サービスとの違いは?
    foobar_nobody
    foobar_nobody 2021/05/24
    “ home 5Gは、その名の通り、家の中に通信を提供するサービス。個々人にひも付くモバイルサービスというより、家単位で利用する固定回線に位置付けは近い。ドコモの井伊基之社長が「工事が不要の便利なWi-Fi環境を提供
  • GWにチェックしたい「バーチャル博物館」5選

    2021年もゴールデンウイークが始まった。大型連休といえば旅行やレジャーなど、さまざまな楽しみが待っている。しかし、東京都などでは20年に引き続き緊急事態宣言が発出されており、不要不急の外出は避けなければいけない状況だ。 従来であれば観光地として人気のあった博物館や美術館もこの影響を受けている。例えば、東京国立近代美術館や日科学未来館などは、緊急事態宣言を理由に4月下旬~5月上旬までの休館を発表している。 一方、一部の施設は実際に客が足を運ばなくても、展示物を鑑賞できる仕組み作りを進めている。その一つがVR技術などを活用した「バーチャル博物館」だ。客はPCやスマートフォンから専用サイトにアクセスすることで、実際の展示物を使った映像コンテンツを自由な視点で鑑賞できる。 提供されたコンテンツがVRヘッドセットに対応していれば、「Oculus Quest」などを使ってバーチャル空間に没入するこ

    GWにチェックしたい「バーチャル博物館」5選
  • 約1分で寝床ができる「ポンプ一体エアーマット」、キングジムが発売 オフィスの防災備蓄品に

    キングジムは4月6日、内蔵のポンプを足で約1分間踏むだけで膨らむ「ポンプ一体エアーマット」を発表した。オフィスの防災備蓄品としての需要を見込む。4月30日に発売予定で、価格は1万780円(税込)。 空気を充填すると約650(幅)×1850(長さ)×75(厚さ)mmのマットになり、床からの冷えや振動を軽減するという。重量はマットのみで約960g。 使用後は空気を抜いて丸めると付属の袋にコンパクトに収納できる。オフィスの棚やデスクの引き出しにも入るため、災害発生時に備蓄倉庫まで取りに行く手間や配布する時間が省けるという。 2011年の東日大震災では公共交通機関がストップし、東京都内だけで約352万人が帰宅困難者になった。首都直下地震ではさらに多い最大517万人が帰宅できなくなると見込まれている。 関連記事 長期化するライフライン停止で問題なのは“電気以外”だ 電気は意外に早く復旧する。それ以

    約1分で寝床ができる「ポンプ一体エアーマット」、キングジムが発売 オフィスの防災備蓄品に
  • デスクの天板裏に付けられるヒーター、ニトリが発売 冬のテレワークに

    ニトリが公式ショッピングサイト「ニトリネット」で「くっつけられるマグネットヒーター」の販売を始めた。価格は4990円(税込)。 デスクの天板裏に取り付け、遠赤外線で足元を温めるヒーター。出力は21W。1時間から3時間まで1時間刻みのオフタイマーが付いている。 体裏側には4カ所にマグネットを装着。取り付け用のプレートと木ネジ、面ファスナーが付属するため、金属や木製のデスクに加え、ガラスや樹脂でできたデスクにも取り付けられる。

    デスクの天板裏に付けられるヒーター、ニトリが発売 冬のテレワークに
  • Amazonのタブレット「Fire HD 10/10 Plus」に新モデル メモリを強化

    Amazon.co.jpは4月27日、10.1型タブレット「Fire HD 10」シリーズの新モデルを発表した。前モデルからメモリを強化。約0.7mm薄型化、約35g軽量化した。価格は1万5980円(税込、以下同)から。5月26日に出荷を始める。 ベースとなるモデル「Fire HD 10」、動作性能を強化した「Fire HD 10 Plus」、子供向けの「キッズモデル」を用意。Fire HD 10/10 Plusはストレージが32GBと64GBのモデルを提供する。キッズモデルは32GBのみ。 Fire HD 10/10 Plusの体サイズと重量は共通。大きさは約247(幅)×166(奥行き)×9.2(高さ)mmで、前モデルから幅は15mm、奥行きは7mm小型化した。重量は約465g。Fire HD 10は2.0GHzのオクタコアプロセッサと3GBのRAMを搭載。10 PlusはRAMが4

    Amazonのタブレット「Fire HD 10/10 Plus」に新モデル メモリを強化
  • 商用OK、無料のAI音声合成「CoeFont Studio」 ゲーム実況・プレゼンなどの利用見込む

    AI事業を手掛けるYellston(東京都港区)は4月23日、Webブラウザで使えるAI音声合成サービス「CoeFont STUDIO」を公開した。法人・個人を問わず商用利用を認める。利用料は無料で、プレゼンやゲーム実況動画、アニメのアフレコといった用途を見込む。 芯の通った声質「アリアル」と透き通った声質「ミリアル」を提供。ユーザーは200文字までの日語テキストを音声化できる。読み上げの速さやアクセントの位置も調整可能。複数のテキストを読み上げさせ、それらをつなげて1つの音声データにする機能も備える。音声はwavで出力する。 公序良俗に反する行為に使わない、制作物にCoeFont STUDIOのURLを明記するといった規約を守れば、音声データの商用利用を認める。アリアルやミリアルのキャラクターイラストについても、規約を守った上での二次創作を許可する。ただしイラストをグッズ化して販売する

    商用OK、無料のAI音声合成「CoeFont Studio」 ゲーム実況・プレゼンなどの利用見込む
  • キリンVS. アサヒ 自宅の「あわ」を制するのは、どっちか

    キリンVS. アサヒ 自宅の「あわ」を制するのは、どっちか:週末に「へえ」な話(1/3 ページ) 2021年上半期の流行語大賞は「あわ」で決まり――。そう感じさせられるほど、今年のアサヒビールは「あわ」にこだわっているのだ。 「はいはい、例の『生ジョッキ缶』でしょ。フタを開けると“あわ”がモコモコ出てきて、生ビールの味わいを楽しめるやつね」と思われたかもしれない。4月6日にコンビニで発売したところ、売れに売れて、2日後に販売を一時休止。スーパーなどでの販売は20日からなので、準備期間は2週間もない(関連記事)。 「当に大丈夫かな?」と思って、同社に聞いたところ「準備はできている」とのことだったので、ビール好きの筆者も「ま、落ち着いたタイミングで買えばいいや」とでーんと構えていたら、翌日には販売休止に追い込まれているではないか。しかも、再発売は6月中旬以降だそうで(数量限定)。“あわあわ”

    キリンVS. アサヒ 自宅の「あわ」を制するのは、どっちか
  • 三脚に取り付けられてスタンド兼用スリーブも便利! ASUSの15.6型モバイルディスプレイを試す

    ASUSの「ZenScreen MB16AH」(以下、MB16AH)は、15.6型のモバイルディスプレイだ。縦横両置きに対応できるスリーブ兼用スタンドが添付される他、背面にはネジ穴が設けられており、市販の三脚をディスプレイアーム代わりに取り付けられることも特徴となる。メーカーから実機を借用したので、レビューをお届けする。 USB Type-C/HDMIに両対応 付属のスリーブ兼用スタンドが秀逸 まずは基的なスペックをざっとチェックしよう。画面サイズは15.6型で、パネルはIPS方式、非光沢仕様を採用する。解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)、最大輝度は250ニト、応答速度は5ms(Gray to Gray)、コントラスト比は700:1となっている。視野角は水平/垂直ともに178度だ。 USB Type-CとHDMIの両接続方式に対応するのは、昨今のモバイルディスプレイとして一般

    三脚に取り付けられてスタンド兼用スリーブも便利! ASUSの15.6型モバイルディスプレイを試す
  • ドンキが7型ミニノートPC「NANOTE」新モデル Pentium N/メモリ8GB搭載で税込み3万2780円

    ドン・キホーテは、7型液晶を搭載したミニノートPC「NANOTE」の新モデル「NANOTE P8」を発表、日から順次販売を開始する。価格は3万2780円(税込み)。 2020年4月に販売を開始した初代モデル同様に、1920×1200ピクセル表示対応7型液晶ディスプレイを搭載した2in1ノートPCで、ディスプレイを展開することでタブレットスタイルでも利用可能だ。 今回のモデルではCPUとしてPentium N4200(4コア、1.1GHz/最大2.5GHz)を搭載しスペックを向上。メモリ容量も8GBに増強されている。 ストレージはeMMC 64GBを内蔵。IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、microSDスロット、microHDMI出力(変換コネクター付属)なども備えている。OSはWindows 10 Homeだ。体サイズは約181(幅)×113.6(

    ドンキが7型ミニノートPC「NANOTE」新モデル Pentium N/メモリ8GB搭載で税込み3万2780円
  • スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため

    あきんどスシローは4月12日、日国内の「スシロー」全586店舗を5月11~12日の2日間、一斉休業すると発表した。 同社は社員や従業員が働きやすい環境づくりを推進するため、2019年2月に初めてほぼ全店で一斉休業を実施した(それ以前、スシローでは特に店舗の定休日を設定していなかった)。店舗が休みになることで、従業員からは「店舗で働く仲間と一緒にイベントで楽しめた」「他店舗のスタッフと交流できた」といった声が出ていたという。 20年には全店で一斉休業を実施。21年も同様の対応を行うことにした。 一斉休業日をこの時期に設定したのは、ゴールデンウイークや母の日といった大型イベントと、5月末以降に実施する創業祭の間に位置し、繁忙期ではないため。広報担当者は「コロナなどの影響で1年間いろいろあった。家族とゆっくりと過ごしてもらいたい」とコメントした。 関連記事 レゴランドってそんなにひどいの? 家

    スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため
  • 木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学の研究チームが開発した「Tsugite」は、木材を使った作品で、くぎやビスを使わずに木材を組み合わせられる「ほぞ組み継手」を設計し、CNC切削機で加工できるようにするシステムだ。接合部の形状をコンピュータで設計して切削データを作成、出力された切削データ通りに木材を加工するだけでいい。

    木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発
  • 据え置き用スタンド付属でオフィスや在宅ワークに適したモバイルディスプレイを試す

    アイティプロテックの「LCD15HCC-IPS」は、15.6型のモバイルディスプレイだ。USB Type-CまたはHDMIという接続方式こそ一般的なモバイルディスプレイと変わらないが、付属のスタンドに取り付けることで、一般的な液晶ディスプレイのように据え置きスタイルで使えるのが大きな特徴となる。メーカーから実機を借用したので、その使い勝手をチェックした。 HDMI/USB Type-Cに両対応しACアダプターも標準で付属 まずは基仕様を見ていこう。画面サイズは15.6型で、解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)だ。視野角は上下/左右ともに170度、コントラスト比は1000:1、輝度は220ニト、色数は1677万色、リフレッシュレートは60Hzとなっている。応答速度は、ホームページには記載がないが、取り扱い説明書には6msとの表記がある。 パネルはIPS方式で、タッチ操作には非対応

    据え置き用スタンド付属でオフィスや在宅ワークに適したモバイルディスプレイを試す
  • 「テント」売れ筋ランキング ソロの定番やパップテントが人気【2021年4月版】

    野外で寝泊まりする拠点となる「テント」。ソロキャンプ向きの小型のものから、家族で寝泊まりできるファミリー向けなどのサイズがあり、ドーム型やワンポール(ティピー)、パップ(軍幕)、設営の簡単なワンタッチタイプなど、多彩なスタイルのテントが登場しています。 ショッピングサイトではどんなテントが人気なのでしょうか。ここでは、2021年4月9日16:00現在のAmazon.co.jpの売れ筋ランキングから、人気上位のテントを紹介します。

    「テント」売れ筋ランキング ソロの定番やパップテントが人気【2021年4月版】
  • “たき火”再現するインテリア照明、タカラトミーが復刻 息を吹くと明るく 薪がはぜる音も

    丸い台座の上に薪を組んだデザインで、内側にLEDで再現した炎の明かりがゆらめく。炎の自然なゆらぎを再現するプログラムを独自に開発した。薪部分にもLEDを内蔵し、内側から赤く明滅する。 薪の手前にあるセンサーに息を吹きかけると薪が勢いよく燃える演出に。薪は明るく光り、内蔵スピーカーから薪がパチパチとはぜる音が流れる。「音はたき火の魅力の1つ。里山に登って実際にたき火をして音を収録した」。 明るさは5段階、音量は2段階(+ミュート)で調節できる。電源は単三形アルカリ乾電池3。 昨今のキャンプブームやASMR(Autonomous Sensory Meridian Respons)動画の流行を受け、2012年に発売した「FireWood」をリニューアルした。「細部までこだわった作り。思い立ったら気軽に始められて、火を使わないので環境にも優しい」としている。 関連記事 「ガリガリ君」削ってかき氷

    “たき火”再現するインテリア照明、タカラトミーが復刻 息を吹くと明るく 薪がはぜる音も
  • 流出騒ぎのTrello、運営元が声明 「初期設定は『非公開』」「意図しない情報漏えいを止めるためサポート」

    Trelloを巡っては4月5日深夜から6日の朝にかけて、個人情報が流出しているとネット上で注目を集めていた。閲覧設定を「公開」としていたことが原因とみられ、Twitterでは就活生の個人情報や銀行の暗証番号とパスワード、企業の顧客情報などが流出していると指摘されている。 関連記事 プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か 4月5日深夜から6日の朝にかけて、プロジェクト管理ツール「Trello」経由で個人情報が流出しているとする投稿がネット上で注目を集めている。閲覧設定を「公開」としていたことが原因とみられる。 Trelloでの個人情報流出、国が注意喚起 「公開範囲の設定確認を」 プロジェクト管理ツール「Trello」経由で住所氏名などの個人情報が流出していることに関し、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が公式Twitterアカ

    流出騒ぎのTrello、運営元が声明 「初期設定は『非公開』」「意図しない情報漏えいを止めるためサポート」
  • 「仕事中に下品なことを言う」人の未来がない、これだけの理由

    仕事中に下品なことを言う」人の未来がない、これだけの理由:“いま”が分かるビジネス塾(1/4 ページ) 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗前会長による女性蔑視発言、開閉会式の演出を統括していた佐々木宏氏による侮辱的な企画案、さらにはテレビ朝日「報道ステーション」のCMなど、このところ差別問題が噴出している。 いずれも、今の時代においては許容されないものばかりであり、批判されるのは当然のことだが、一方で「社会が息苦しくなる」との声も聞かれる。ビジネスパーソンの中には「会社の中でも、怖くて下手なことが言えない」と不満を漏らす人もいるようだ。つまり、職場などで差別の加害者になってしまうことを心配する人が増えているわけだが、この問題を回避する完璧でシンプルな方法がある。 最初に結論を言ってしまうが、それは「職場ではプライベートな話はしない」という方法である。筆者は冗談で言っているので

    「仕事中に下品なことを言う」人の未来がない、これだけの理由
  • 日清「カップヌードルPRO」発売 高たんぱく&低糖質 ハイプロテイン謎肉入りで「肉肉しい味わい」

    日清品は3月22日、高たんぱくで低糖質のカップ麺「カップヌードルPRO」を発表した。オリジナルしょうゆ味とシーフードの2種を4月5日に発売する。各206円(税別)。 たんぱく質を15g配合した「たんぱく質強化カップ麺」。麺の内層に物繊維を練り込む新製法で糖質は従来の半分にした。名称の「PRO」にはプロテインの“プロ”と、電化製品などの上位モデルに使われる“Pro”の両方の意味を込めたという。 具材の“謎肉”(味付ぶたミンチ)もたんぱく質を従来の1.8倍に増やした「ハイプロテイン謎肉」に進化。従来品より「肉肉しい味わいを楽しめる」としている。 日清はカップヌードルを通じての安全や健康、防災などあらゆる課題に向き合うプロジェクト「カップヌードル DO IT NOW!」を進めている。カップヌードルPROもその一環で健康をテーマに開発した。 関連記事 「謎肉でマンガ肉を作ってみた」 カップヌ

    日清「カップヌードルPRO」発売 高たんぱく&低糖質 ハイプロテイン謎肉入りで「肉肉しい味わい」
  • 「狙い打ち時短命令は違憲・違法」 グローバルダイニングが“104円”の損害賠償求めて東京都を提訴した理由

    「狙い打ち時短命令は違憲・違法」 グローバルダイニングが“104円”の損害賠償求めて東京都を提訴した理由:「違憲・違法」と主張(1/3 ページ) 国内外で「モンスーンカフェ」や「権八」など飲店41店舗を経営するグローバルダイニングは3月22日、東京都の営業時間短縮命令は違法として、都を相手取り損害賠償を求めて提訴した。訴訟の目的は「お金の問題ではない」との理由から、損害賠償請求額は104円としている。 グローバルダイニングの長谷川耕造社長と弁護団は提訴後に記者会見し、東京都がグローバルダイニングを2つの意味で「狙い打ち」したことに対して違法性を訴えた。 1つは都内で2000店舗以上が営業時間短縮の要請に協力しなかったにもかかわらず、命令を出した店舗のほとんどがグローバルダイニングの店舗であること。もう1つは、グローバルダイニングが行政指導に応じない考えなどをネット上で発信したことを理由に

    「狙い打ち時短命令は違憲・違法」 グローバルダイニングが“104円”の損害賠償求めて東京都を提訴した理由
  • LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行

    メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報が、アプリのシステム開発を請け負う海外の子会社からアクセスできる状態になっていた問題を受け、LINEは3月23日、コミュニケーション関連機能の開発や保守、運用について中国での業務を終了すると発表した。これまで韓国のデータセンターに保存していた画像や動画などのデータを、日に移転することも明かした。 トーク内の画像や動画などのファイルは6月、タイムラインの情報は8月までに移転する予定。これに伴い、これまで韓国と日で分割して保存していたモバイル決済サービス「LINE Pay」の決済情報も、日のデータセンターに移転するとしている。これにより、LINEのデータは全て日国内に保管されることになる。 今回の対応に合わせ、ユーザー向けのプライバシーポリシーも改訂する方針という。 今回の問題では、LINEは開発スピードを上げるため、中国子会社に一部の作業を委

    LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行
  • 綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学、東京大学先端科学技術研究センター、フランス国立科学研究センターによる研究チームが開発した「The Tight Game」は、綱引き中の両者にこっそり引っ張る力を加えられるアシストシステムだ。綱引き中の両者の力を計測し、綱を均等に保ったり、どちらか一方を意図的に勝たせたりという制御ができる。

    綱引きの“八百長装置” 外部から引力をこっそり制御、接戦を演出 東大など「The Tight Game」開発