ブックマーク / blog.gururimichi.com (11)

  • 自分が購読しているウェブサイト・メディアをまとめてみた - ぐるりみち。

    ども。今日も今日とて、インターネットをぷかぷかと漂っている僕です。 自由気ままにネットサーフィンをするような機会は減ったものの、日常的にインターネットに触れている僕ら。最近はニュースアプリも数多く登場しており、単純な「利用者数」「読者数」で見れば、一部のアプリやメディアに集中している現状もあるとかないとか。 でもその一方では、膨大な数の中堅メディア・ブログが跋扈している事実もあると思うのです。わざわざRSS登録したりブックマークしたりするまでではなくとも、Twitterのタイムライン上でリンクをよく見るようなサイト。 “レイバンのサングラス” 云々、ではない。 「目に入ったら見る」くらいの感覚でも、情報源としてたびたびお世話になっている人も多いのではないかというサイト群。その中から、自分がRSS登録して購読しているウェブメディアを、ざっくりと(一部)まとめてみました。割と偏ってます。 DO

    自分が購読しているウェブサイト・メディアをまとめてみた - ぐるりみち。
  • 日本酒100種類が3000円で飲み放題!『KURAND SAKE MARKET』で酒に溺れる - ぐるりみち。

    開店前から各メディアで話題になっていた、 “あのお店” をようやく訪れることができました。 キーワードは「池袋」「日酒」「飲み放題」。今年2月までにクラウドファウンディングで約300万円を集め*1、3月には西池袋に堂々オープン。それが、KURAND SAKE MARKET! KURAND SAKE MARKETより 店舗ホームページを見ると、1回40名限定の予約枠は2ヶ月先までほぼキャンセル待ち状態ということで訪問は絶望的かと思われましたが、30名の当日枠にうまく引っかかることができました。平日の早い時間だったことと、タイミングが良かったっぽい? 満足したら2、3時間くらいで抜けるつもりで入店したにも関わらず、結局、閉店間際までおよそ4時間入り浸ってしまった格好。入店時に前会計を済ませればあとは店内でセルフ飲み放題なので、いつまででも楽しめます。これはあかん。通いたくなるレベル。 スポン

    日本酒100種類が3000円で飲み放題!『KURAND SAKE MARKET』で酒に溺れる - ぐるりみち。
    foobar_nobody
    foobar_nobody 2015/04/25
    これ、当日枠があるんだ。とは言え、夜にフラッと行って空いているなんて事はまず無いのかな。
  • 営業職の「自爆営業」って、どうにかならないの? - ぐるりみち。

    ちょっと前から、「自爆営業」という言葉を耳にするようになりました。2013年11月に官房長官が言及したことによって、この単語が周知されるようになったらしい。 この自爆営業、さまざまな企業で当たり前のように行われ、決算前などには多くの従業員が「自爆」していることが想像されるけれど、どうにかならないものかしら……。気になったので、軽く調べてみました。 「自爆営業」とは 自爆営業(じばくえいぎょう)とは企業の営業において行われている社員の負担。商品を販売するという営業職に就いている社員が、その商品が売れない場合には自腹でその商品の購入することでノルマを達成するということ。 (自爆営業 - Wikipedia) 俗に、社員が営業ノルマ達成のため、不要な自社製品などを買わされること。また、保険業界などで、社員が自分や家族などの名義で契約を結び、保険料を負担させられること。自爆。 (自爆営業 とは -

    営業職の「自爆営業」って、どうにかならないの? - ぐるりみち。
  • 【終了】Kindleセール!「カドカワ祭り」で気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。

    セールは終了しました。 現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 おすすめのマンガはこちら。 KADOKAWAとドワンゴの2社が統合*1され、各所で「祭り」と題したセール&キャンペーンが開催中です。 AmazonKindleストアでも同様に、カドカワ祭りと題した大規模セールが始まっております。これはチェックするしかない。 記事では、その中から個人的に気になる・おすすめの作品をまとめてみました。Kindleだけでも20,000点と膨大な数になっているので、よかったら参考にどうぞ。 ビジネス 死ぬってどういうことですか? 今を生きるための9の対論 死ぬってどういうことですか? 今を生きるための9の対論 (角川フォレスタ) 作者: 瀬戸内寂聴,堀江貴文 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川学芸出版 発売日: 2014/09/22 メディア: Kindle版 この

    【終了】Kindleセール!「カドカワ祭り」で気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。
  • 思考停止って悪いこと?自分の頭で考えるため、思考停止ポイントをつくる - ぐるりみち。

    考えない人|タカラトミーアーツより 「思考停止」という言葉がある。ビジネス書や自己啓発書で目にすることが多く、一方では “意識高い系” とも揶揄されがちな言葉。このブログでも、主に “ことば” カテゴリーの記事でよく使っている言いまわしです。 僕がいつからこの言葉を使いはじめたかは覚えていない。中学生くらいのときにはもう使っていたような気もするし、高校で読んだビジネス書に感化されたのかもしれない。 いずれにせよ、自分に言い聞かせるように使い続けてきた言葉だ。自分が流されていると感じた時には脳裏に思い浮かべ、考えることを放棄しないよう、呪文のように唱えてきた。 スリザリンは嫌だスリザリンは嫌だ……。 果たして効果があったかは、怪しいところだけど。 ただ「思考停止するな」と言っても、「どこまでそれを考え続けるか」というのは難しい問題だと思う。物事や自分の選択について考えるとき、多くの場合は、最

    思考停止って悪いこと?自分の頭で考えるため、思考停止ポイントをつくる - ぐるりみち。
  • 偏読家が選ぶ!おすすめライトノベル10選 - ぐるりみち。

    【MAD】二つの心with you【明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。】 「ライトノベル」といえば、玉石混交、種々雑多な物語作品を抱えているジャンル。正直、むちゃくちゃ幅が広いので、自分に合う作品を探すのも一苦労だと思うんです。 定義の曖昧さ、出版されているレーベルによるカテゴライズなどもあり、当になんでもあり。ラブコメはもちろん、青春群像、ファンタジー、SF、伝奇ロマン、推理、冒険──と、もうなにがなんだか。 そんな幅広さを見ると、世間の「ラノベ」のイメージだけでわず嫌いをしている人は、もったいないんじゃないかとも思うのです。 とは言っても僕自身、昔から一般文芸もライトノベルも関係なく、関心を持った作品は適当に手にとって読んできたような偏読家なので、あまり詳しいわけでもなく。有名どころ、もしくは、微妙にマイナーだけど一部に人気、みたいな作品が好きです。一般文芸でも、ラノベでも。わぁい

    偏読家が選ぶ!おすすめライトノベル10選 - ぐるりみち。
  • インターネットで「強い言葉」を好んで使う人たち - ぐるりみち。

    BLEACH』20巻より インターネットの世界では、「文字」でのコミュニケーションが基となっている。ツイキャスやニコニコ生放送といった、リアルタイムでの動画コンテンツもあるが、時間の制約や記録の問題などがあり、複数人を巻き込んだ議論には不向きな印象が強い。 一方、掲示板に始まり、チャット、ブログ、SNSなどと続く文字でのやり取りは、今なお、ネット上でのコミュニケーションの大勢を占めている。 個人サイトのBBSでは、荒らしと常連との戦いが繰り広げられ、2chでは、言葉の応酬の中で長文を投稿すれば鼻で笑われ、Twitterで行われる激論は、Togetterに記録され、さらにコメント欄まで盛り上がる。 そんなやり取りに参加すると――あるいは、外から眺めていると、中にはひっじょーに「強い言葉」を使う人たちがいる。何かを振りかざし、断言し、徹底的に相手を叩き潰し、時には何かを吐いていなくなる彼ら

    インターネットで「強い言葉」を好んで使う人たち - ぐるりみち。
  • 小学6年生の「ぼく」が24歳無職の「僕」を笑顔でぶん殴ってくる - ぐるりみち。

    どうも、無職です。せっかくの週末なので、友達と一緒に映画を観に行ってきました。「無職なのに週末も何も関係ないやろ!」とか突っ込まないでください。無職だって、週末はわくわくするんです。そう、プリキュアとか。見てないけど。 れりごー!れりごー! 映画館の1st Dayに観に行きそびれていたところ、友達が「観に行こうず!」と誘ってくれたので、一緒に行って観て参りました。『アナと雪の女王』。いやはや、ひっじょーに楽しめました。 見どころは、なんといっても彼でしょう。夏に憧れる雪だるまこと、オラフ。美人の姉妹とか、イケメン王子とか、トナカイ男とかはどうでもいいんです。僕の視線は、常に彼に釘付けでした。 ちくしょう、こいつかわいいな! うちに欲しい。高麗人参を刺したい。ヒロインを救うヒーローなんて、いらなかったんや! ママー! 今年の誕生日は雪だるまが欲しいー! 冬生まれだし、行けるべ! 高麗人参はサ

    小学6年生の「ぼく」が24歳無職の「僕」を笑顔でぶん殴ってくる - ぐるりみち。
  • 若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。

    こちらの記事を読みました。筆者さんの主張をざっくりまとめると、次のようなものになるかと思います。 現代の若者は、情報収集能力に長けているという。幼い頃からインターネットに親しみ、検索すれば大抵の情報は手に入る。噂や流行の話題にも敏感で、なるべく自身が不利益を被ることを避けるため、情報収集には熱心に取り組んでいるそうだ。 しかし一方では、彼らの情報収集には「ある視点」が欠けている。それが、「誰のため、何のため」という視点だ。自分たちよりも上の、新聞の情報を話題とする世代と相対したとき、対応できるかどうか。そんな、相手と場面に応じた情報収集を行う発想を新入社員には持って欲しい。 ──なるほど、コンサルティング会社の社長であるという筆者さんの言わんとしていることはわかるし、若者である自分としても納得のできる内容ではあります。 けれど、それは完全に「上の世代」である筆者の視点であって、件の「若者」

    若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。
  • 仕事を辞めるタイミングと、辞めた後を考える - ぐるりみち。

    記事は「仕事を辞めることを決意した人」に向けた内容となります。 労働意欲に満ちあふれた人、仕事は嫌だけど無理にテンションを上げている人、その他ニートなどにとっては目の毒となる可能性がありますので、ご注意ください。 辞めるかどうかまだ悩んでいたり、現在の仕事について違和感を覚えていたりするような方は、こちらの記事も参考にどうぞ(参考リンク:今の仕事に“違和感”を感じたらどうする?辞めるか悩んだ時の考え方)。 スポンサーリンク いつ辞めるの? イラスト図解 いつやるか? 今でしょ! posted with ヨメレバ 林 修 宝島社 2015-09-12 Amazon 今でしょ! ──と、早合点してはいけません。たとえ仕事を辞めることを決意したとしても、「その先」を考えずして退職してしまうのは早計です。 その後の生活、未来の展望、自分のやりたいこと、やりたくないこと──などなど。まずはそういっ

    仕事を辞めるタイミングと、辞めた後を考える - ぐるりみち。
  • 毎日お風呂に入らない人は“不潔”なの?調べてみた! - ぐるりみち。

    僕はお風呂が大好きだ。どのくらい好きかと言えば、ひとり暮らしをしていたころは毎週末にスーパー銭湯へ行くのが何よりの楽しみで、行けば2時間以上はゆっくりとするくらいに大好きだ。 僕は温泉も大好きだ。どのくらい好きかと言えば、評判の温泉が山奥にあると聞いて、レンタカーを借りて200kmの道をかっ飛ばし、霧で10m先も見えない山道を夜遅くに登り、道の駅で凍えながら車中泊をして、翌朝、一番乗りで温泉にダイブするくらいに大好きだ。 そんな、根っからの「風呂ボーイ」である僕。しかし一方で、冬になると実家では、2日に1回しかお風呂に入らない。理由は単純。「昔からそうだった」から。ひとりのためだけにお湯を張るのも申し訳ないし、特に文句もないので、ずっとそうしてきた。 ところがどっこい。大学生時代の話である。サークルの仲間と数人で飲みに行ったときにそのことを話したら、ドン引きされてしまった。しかも男子に。

    毎日お風呂に入らない人は“不潔”なの?調べてみた! - ぐるりみち。
  • 1