タグ

MT4_techに関するfoooのブックマーク (59)

  • MTでステージングサーバーと公開サーバーを分ける際の基本

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 Webサイトを製作する際に、テスト用のサーバー(ステージングサーバー)でテストを行って、完成したサイトを番用の公開サーバーに転送することは、よくあることです。 Movable Typeでは、比較的簡単に、このような運用方法を取ることができます。 その基的な方法を紹介します。 1.URLの置換 Movable TypeのURL関係のテンプレートタグでは、通常はURLにドメイン名の部分が含まれます。 ところが、ステージングサーバーと公開サーバーは、URLが異なります。 そのため、ステージングサーバー用の設定でファイルを出力すると、公開サーバーとはURLが違うので、公開サーバーに

    fooo
    fooo 2010/06/14
    テストサーバから後悔サーバへ移行する際、URL関係のテンプレートタグからドメイン名を含まないようにする方法
  • Movable Type で他のブログのテンプレートモジュール・ウィジェットを利用する

    Movable Type で複数ブログを作成した場合、他のブログのテンプレートモジュールやウィジェットを利用する方法です。 ここではブログBのテンプレートモジュール「hoge」を、ブログAで利用する方法を例に解説します。 1.ブログAの設定 ブログAの任意のテンプレートで、ブログBのテンプレートモジュール「hoge」を呼び出すために、MTInclude タグを記述し、blog_id モディファイアでブログBのブログIDを指定します。 ...前略... <mt:Include module="hoge" blog_id="ブログBのブログID" /> ...後略... または、MTInclude タグを MTMultiBlog タグで括り、include_blogsモディファイア(または blog_ids モディファイア)でブログBのブログIDを指定します。この場合は表示する内容によって、2

    Movable Type で他のブログのテンプレートモジュール・ウィジェットを利用する
    fooo
    fooo 2009/11/16
    <MultiBlogLocalBlog>で複数ブログでテンプレートを共有する
  • Movable Type で複数ブログを検索する

    Movable Type で複数ブログを作成している場合、複数のブログをまとめて検索することができます。 1.すべてのブログを検索する デフォルトテンプレートを例にすると、「ウィジェットテンプレート」にある「検索」の中の、次の1行(赤色部分)を削除します。 <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="<$mt:CGIPath$><$mt:SearchScript$>"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="<$mt:SearchString$>" /> <mt:If name="search_res

    Movable Type で複数ブログを検索する
    fooo
    fooo 2009/11/16
    複数ブログを検索する場合の注意事項
  • Movable Type のアーカイブページへのリンクを相対パス(ホストからの相対URL)で表示する

    Movable Type のアーカイブページ(ブログ記事ページ・月別アーカイブページ・カテゴリアーカイブページ)へのパーマリンクを、相対パス(ホストからの相対URL)で表示するカスタマイズです。以下、ブログ記事ページを例に説明します。 通常、ブログ記事ページのパーマリンクは MTEntryPermalink タグを利用します。 <a href="<mt:EntryPermalink />"><mt:EntryTitle /></a> このブログ記事ページへのアーカイブパスが yyyy/mm/entry-basename.html となっている場合、URLの代わりに相対パスで出力するには、次のようにします。 <a href="<mt:BlogRelativeURL /><$mt:EntryDate format="%Y/%m/"$><mt:EntryBasename separator="-

    Movable Type のアーカイブページへのリンクを相対パス(ホストからの相対URL)で表示する
    fooo
    fooo 2009/11/09
    リンクを相対パスにする。書き出したページだけを別サーバに移す時に便利
  • MTの管理画面カスタマイズの基本

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 昨日twitterを見ていたところ、以下のようなやりとりがありました。 MovableTypeの最大の欠点は、投稿画面を仕様に併せるのが簡単ではないこと。理想は実際の画面の読み上げ通りにフォームが並んでいること。入力方法などの説明が平文かツールチップですぐ読めること。 管理画面に注意書きを入れたいなーと思うことはありますね。「投稿する前にカテゴリのチェックを確認してください」とか。 確かに「簡単」とは言い切れないですが、Movable Typeでも管理画面をカスタマイズすることができます。 そこで、Movable Typeでの管理画面カスタマイズの基を紹介します。 1.管理画

    fooo
    fooo 2009/11/09
    保存ボタンの上に注意書き
  • PowerEditプラグインでカスタムフィールドを表示する(テキスト編)

    Movable Type のブログ記事一括編集画面に複数のフィールドを表示する PowerEdit プラグインをカスタマイズして、カスタムフィールドを表示する方法を紹介します。 変更前 変更後(赤枠部分を追加) 時間の都合上、解説を複数回に分け、今回はテキストのカスタムフィールドを表示する方法を示します。なお、アップロード系のカスタムフィールドについては対象外です。 1.カスタムフィールドを作成する 次のような「テキスト」カスタムフィールドを作成します。 ベースネームはシステムで生成した「cf」という値を用います(ベースネームがプラグインカスタマイズのキモになります)。 以下、この設定を例に説明します。 2.entry_table.tmpl の編集 plugins/CMSContext/tmpl/alt-tmpl/include/entry_table.tmpl の 255 行目あたりに青

    PowerEditプラグインでカスタムフィールドを表示する(テキスト編)
    fooo
    fooo 2009/06/29
    PowerEditプラグインをカスタマイズしてカスタムフィールドを表示させる
  • バックアップの保存先を変更したい | Movable Type 4 FAQ

    A. バックアップの保存先は、「mt-config.cgi」ファイルに環境変数「TempDir」で指定することで変更可能です。以下、保存先名を「tmp」として、アプリケーションディレクトリ「mt」内にバックアップを保存する場合の設定例となります。 TempDir /home/melody/cgi-bin/mt/tmp/ アプリケーションディレクトリのパスは、Movable Type をインストールしたディレクトリに合わせて変更してください 環境変数 TempDir については、以下の環境変数リファレンスをご覧ください。 TempDir | 環境変数リファレンス

    fooo
    fooo 2009/06/24
    バックアップの保存先を変更する
  • Movable Type テンプレートタグの簡略化まとめ

    Movable Type のテンプレートタグの簡略化についてまとめました。とりあえず思いついたものを並べておきます。 一部のより詳細な情報は、「blog.aklaswad.com - MTタグの書き方を調べてみました。」にありますので、そちらをご覧ください。 1.name モディファイアの簡略化 テンプレートタグの name モディファイアは、値以外の部分を省略できます。 1.1 ファンクションタグの場合 変更前 <$mt:SetVar name="foo" value="1"$> 変更後 <$mt:SetVar foo value="1"$> 1.2 ブロックタグの場合 変更前 <mt:If name="__first__"> ...中略... </mt:If> 変更後 <mt:If __first__> ...中略... </mt:If> 2.変数の設定・取得の簡略化 MTSetVar

    Movable Type テンプレートタグの簡略化まとめ
    fooo
    fooo 2009/06/18
    テンプレートタグを省略して書く方法。うまく(後で何だか分からなくならないように)使いたい
  • 記事編集画面に操作ボタンを追加するには - 左脳Script

    「Movable Type plugin 作成」なんてキーワードで検索すると、プラグイン作成の基礎となる「フィルター、コンテナタグ」等の作成方法を解説したページが良くヒットします。 ところが、エディタの機能拡張の説明が目に付くページがなかなかヒットしません。(斜め読みの可能性アリ どうやら「Transformerプラグイン」と言われる分類のプラグインのようです。これで検索してみるも・・・ナニか、イマイチ判りにくい。もっと、こう、分りやすいモノはにぃのか?! 分りやすいマニュアル&リファレンスを探すより、人様のソースを見て独学する方が早いかもしれません。 と言うわけで、勉強サンプルの作成。 たたき台から実験 この部分は、Movable Type プラグインの基礎的な部分で、どんな種類のプラグインでも殆ど同じです。 package MT::Plugin::ezTest; use strict;

    fooo
    fooo 2009/05/20
    編集画面にボタンを追加するプラグインの書き方。サンプルはボタン表示部分の title="" にダブルクオーテーションの閉じ忘れがあるので修正
  • http://bizcaz.com/archives/2007/12/01-215659.php

    fooo
    fooo 2009/04/30
    自動保存をしないようにするカスタマイズ。管理画面テンプレを直接書き換える
  • 簡単なダッシュボードウィジェットを作る(その1)

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 先日、風の便り(?)で、以下のような話を耳にしました。 Movable Typeのダッシュボードに、日常行う作業のリンクを一覧表示できれば、お客様に「このメニューから作業してください」というようなことを伝えやすい。 上記のようなことは、ダッシュボードウィジェットのプラグインを作成すれば可能です。 プラグインといっても、簡単なダッシュボードウィジェットなら、config.yamlファイルとテンプレートだけで作ることができ、プログラミングは不要です。 数日に分けて、簡単なダッシュボードウィジェットを作る方法を紹介します。 今日は、config.yamlファイルの書き方を解説します。

    fooo
    fooo 2009/04/16
    ダッシュボードウィジェットを作る。ユーザに優しいのだ
  • RiseCreate.com is for sale | HugeDomains

    fooo
    fooo 2009/03/02
    IDとPWを忘れたときに再設定が可能になるエクステンション
  • Ajax 月送りカレンダー(MT4版)

    Movable Type 4 版の Ajax 月送りカレンダーのカスタマイズです。リアルタイムカレンダー(日の日付の装飾)および土・日・休日表示も盛り込まれています。 MT4 では、MT3 で紹介した「Ajax 月送りカレンダー」とは、アーカイブマッピングの方法が異なっており、「MT4でのカスタマイズ方法が分かりません」というリクエストを頂きましたので、エントリーにて説明致します。 Ajax 月送りカレンダーの概要は割愛します(「Ajax 月送りカレンダー」をご覧ください)。 ここではデフォルトテンプレートおよび公開テンプレートをサンプルにしますが、Ajax の動作はテンプレートに依存するものではありませんので、CSS を変更すれば他のテンプレートでもお使いになれます。 1.スクリプトのダウンロード・アップロード 下記のスクリプトをダウンロードします。 prototype.js("Do

    Ajax 月送りカレンダー(MT4版)
    fooo
    fooo 2008/11/25
    ajax月送りカレンダーを簡単に導入できる
  • gekka blog: mtの自動再構築

    fooo
    fooo 2008/11/06
    mt-rebuild.plとcronで定期的に自動再構築を行う方法
  • http://bizcaz.com/archives/2006/08/09-221138.php

    fooo
    fooo 2008/11/06
    mt-rebuild.plとcronで定期的に自動再構築を行う方法
  • 6.39 新着表示 ★ - Movable Type 4.2 Perfect Guide

    fooo
    fooo 2008/10/29
    新着記事に一定期間表示をさせるjs
  • Movable Type 4のブロックタグ内で使える変数

    2.繰り返しの最初と最後を判断する ブロックタグでは繰り返しが行われることが多いですが、その最初(または最後)だけ何か特別な処理をしたいことは、比較的よくあります。 テンプレートタグには、「MTXXXHeader」や「MTXXXFooter」など、繰り返しの先頭と最後を判断する条件タグがありますが、それと同じようなことを__first__と__last__の変数で行うことができます。 Movable Type 4では、変数の値が真(0や空文字列以外)かどうかを判断するタグとして、「MTIf」というタグが追加されています。 このタグを使うことで、以下のような書き方をすることができます。 <MTEntries等のブロックタグ> <MTIf name="__first__"> 繰り返しの1回目のときのみ出力する内容 </MTIf> <MTIf name="__last__"> 繰り返しの最後のと

    fooo
    fooo 2008/10/28
    変数で奇数、偶数、呼び出し回数を判別する方法
  • 条件分岐で行う効率的なテンプレート管理 - テンプレートの判別 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 4 では MTIf, MTUnless ブロックタグの強化が行われ、既存の MTSetVar, MTSetVarBlock といった値をセットするタグと組み合わせることで、様々な値を利用した条件分岐を行えるようになりました。これにより、テンプレートごとに出力結果を操作したり、表示している内容に合わせてコンテンツを出し分けるといったことも可能になります。何度かの記事にわけて、これらのテンプレートタグを利用したカスタマイズ方法をご紹介します。 各テンプレートタグの詳細は、Movable Type テンプレートタグリファレンスを参照ください。 MTIf MTUnless MTSetVar MTSetVarBlock 変数と値 MTSetVar ファンクションタグ、MTSetVarBlock ブロックタグで変数に値をセットするという作業をおこないます。カスタマイズの解説の

    条件分岐で行う効率的なテンプレート管理 - テンプレートの判別 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    fooo
    fooo 2008/10/24
    MTIfで使えるテンプレート判別の変数
  • 検索結果ページのカスタマイズ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    特定のブログを検索対象にする 各ブログのデフォルトテンプレートでは、次のように、そのブログのみを検索するように設定されています。 <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="<$mt:BlogID$>" /> この IncludeBlogs パラメータに、そのフォームから検索を行ったとき、検索対象としたいブログの BlogID を設定します。 <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="1,2,4" /> この例では、BlogID が 1,2,4 のブログを検索対象とするフォームとなります。 <form method="get" action="<$mt:CGIPath$><$MTSearchScript$>"> <input type="text" id="search" name="

    検索結果ページのカスタマイズ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    fooo
    fooo 2008/10/24
    管理画面の検索ページのカスタマイズ方法。デフォルトではそのブログ内のみ検索する
  • Movable Type 4.2 検索結果ページのカスタマイズ:検索結果が1ページだけのときに「1」という表示をなくす

    Movable Type 4.2 の検索結果ページのカスタマイズで、3回目は「検索結果が1ページだけのときに「1」という表示をなくす」を紹介します。 その3:検索結果が1ページだけのときに「1」という表示をなくす デフォルトテンプレートでは、ページ分割を行わない場合、ページ下のナビゲーション部分に「1」という数字が表示されます。 カスタマイズ後はこのように非表示にすることができます。 非表示にするには、次のようなサブテンプレートを MTSearchResults タグブロック内に追加します。 デフォルトテンプレートの場合 <mt:pagerBlock> <mt:getVar name="__value__" setvar="result_number" /> </mt:pagerBlock> <mt:unless name="result_number" eq="1"> <div clas

    Movable Type 4.2 検索結果ページのカスタマイズ:検索結果が1ページだけのときに「1」という表示をなくす
    fooo
    fooo 2008/10/23
    検索結果ページで、検索結果が1ページのときの1を表示させない方法