タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

bashに関するfoosinのブックマーク (6)

  • bash-completion

    zshの補完は魅力でもbashを捨てられないという人も多いだろう。自分もそのひとり。その悩みを解決してくれるのが、bash-completionである。例えば、manの引数にコマンド名を補完しようとしても[Tab]では補完されない(コマンド名補完は[Alt-!]で可能だが)といった経験があると思う。bash-completionはそのコマンドの文法(オプション)に合わせて補完してくれるので[Tab]を叩いていればよい。ただし、manの場合は存在するコマンドから補完するのでなく、manが存在するコマンド名を補完しようとするみたいなので、初回はその検索に時間を多少要する。それが、rpm や yum のパッケージ名になるとDBが大きいので顕著になるので注意。キャッシュに残っていれば速いがそうでない場合は、"rpm -qa"とかをしているのと同じスピードになってしまうので。次にtarコマンドの

    foosin
    foosin 2009/08/06
  • .vimrcをさらしたついでに.bashrcも - ここにタイトルを入力|

    ついでなんでさらしてみた。 bashrc # .bashrc # User specific aliases and functions # Source global definitions if [ -f /etc/bashrc ]; then . /etc/bashrc fi if [ -f ~/.bash_aliases ]; then . ~/.bash_aliases fi export PATH="/usr/local/bin:${PATH}" export PATH="/usr/share/colorgcc/:${PATH}" export PATH="${HOME}/bin:${PATH}" export PATH="/usr/lib/ccache/bin/:${PATH}" #export PATH="/usr/local/texlive/bin/:${PATH}" #

    .vimrcをさらしたついでに.bashrcも - ここにタイトルを入力|
    foosin
    foosin 2009/07/17
  • bashrc/vimrc再び。 - ここにタイトルを入力|

    .bashrcはじめ設定ファイルのたぐいはちょくちょく書き加えるので少しずつカオスになっていく。 ということで、整理しつつ、いくつかtips的なアレコレをまとめてみた。 .bashrc編 まずは.bashrcから 環境変数をいじる糖衣function in .bashrc .bashrcを見てみるとやたら目に付くのが"export HOGEHOGE=hoge:${HOGEHOGE}"という記述。 単に環境変数を拡張しているだけなのだが、何を追加しているのか分かりづらいし、なにより環境変数が空だったときに余分な":"がつくのが嫌い。 ということで書いてみたのがこんな。 function AddPathPre() { if [ -z "${!1}" ]; then eval "export ${1}=${2}" else eval "export ${1}=${2}:\${${1}}" fi

    bashrc/vimrc再び。 - ここにタイトルを入力|
  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    aerith.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to DNS in

    foosin
    foosin 2009/07/16
  • bash のプロンプトを変更した - ドレッシングのような

    bash のプロンプトを次のように変更し、カレントディレクトリをプロンプト行に右寄せで表示するようにしてみた。これでプロンプトがバカみたいに長くならない。さらに、左側に時刻 (date +%H:%M:HS) とコマンド番号 (\#) を出してみた。コマンド番号は、ヒストリ番号 (\H) と迷った。どっちが良いのかは今はよく分かっていない。 WORKING_DIRECTORY='\[\e[$[COLUMNS-$(echo -n " (\w)" | wc -c)]C\e[1;35m(\w)\e[0m\e[$[COLUMNS]D\]' PS1=${WORKING_DIRECTORY}'${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\e[0;33m\][$(date +%H:%M:%S)#\#]\[\e[1;32m\]\u@\h\[\e[00m\]\$ ' (2009-0

    foosin
    foosin 2009/07/16
  • Bash Prompt HOWTO: BashとBashのプロンプト

    次のページ 前のページ 目次へ 2. BashとBashのプロンプト 2.1 Bashとは Bourne Shell の流れをくむ Bash は、GNU で開発されており、 Bourne Again SHell から名付けられています。 多くの Linux では標準のコマンドライン・インターフェースになっています。 対話性や、コマンドラインの編集、補完、履歴といった機能に卓越しています。 プロンプトを設定変更できることは多くの人が知っていますが、 どこまでのことができるかはあまり知られていません。 2.2 Bash プロンプトをいじるとよいことがあるのですか? 多くの Linux のデフォルトのプロンプトは、1色(通常グレイ)で、ユーザー名、 マシン名、現在のディレクトリを示すものになっています。これは役に立つ 情報です。でもプロンプトはもっと多くのことを示せます。どんな情報でも 示す

    foosin
    foosin 2009/07/08
  • 1