2018年12月17日のブックマーク (3件)

  • Treadstone48を作ってみた | キオクノロンダリング

    Hi, I'm marksard. Joy of making, Smile be making, Interest and making. この記事は 「自作キーボード Advent Calendar 2018」その1(3まであるよ!)の17日目の記事です。 自キ沼に溺れていた一年 #自作キーボード pic.twitter.com/ZG0u33ZkZB — まーく⌨️ (@marksard) 2018年11月13日 今年は自作キーボードの沼にどっぷりハマってしまいました。キーボードを買う、キーキャップを買う、キーボードを買う…という再帰から抜けでせないまま自分で基板作りもはじめてしまい…実用的なキーボードとして出来上がったのがRhymestoneとTreadstone48です。今回はTreadstone48をなぜ作ったかについて書いてみようと思います。 1.25U~2.25Uのキーキャッ

    Treadstone48を作ってみた | キオクノロンダリング
    foostan
    foostan 2018/12/17
  • ワイヤレスな分割キーボードComet46をつくったおはなし - SatT99の日記

    「自作キーボード Advent Calendar 2018 その2」17日目の記事です。 adventar.org 今年の春頃に初めてキーボードの設計を体験したので、そのとき考えたことをまとめてみました。 気がついたらわりとボリュームが大きくなってしまったので、時間があるときに読んでいただければ幸いです。 そもそもComet46とは? Comet46は今年の2月~6月にかけて設計したワイヤレスな分割キーボードです。MiniDoxをベースに内側と外側を1列ずつ足した配列をしています。(ErgoDoxにやや先祖返りしている感じ?) いわゆるMitosis系のキーボード*1で、左右2つの片割れ(子機)がレシーバー(親機)と無線通信することでワイヤレスかつスプリットを実現しています*2。 Comet46 全体図(自分の技量不足が原因で写真はすべてpotato qualityです) Comet46

    ワイヤレスな分割キーボードComet46をつくったおはなし - SatT99の日記
    foostan
    foostan 2018/12/17
  • 突撃!隣の自作キーボード - freee Developers Blog

    こんにちは、SREの id:foostan です。 この記事はfreee Developers Advent Calendar 2018の17日目です。 昨年に引き続きキーボードネタでお送りします。 なお昨年の記事はこちらになります。 developers.freee.co.jp 今年は自作キーボード特集! 皆さんは自作キーボードをご存知でしょうか。 今年は巷では自作キーボード元年と比喩されるほど、国内で「キーボードを自分で作る」ことが流行った年になりました。 キーボードを作る?と思った方に簡単に説明すると、キーボードというものは キースイッチ キーキャップ ケース 基板(PCB) その他電子部品 で構成されていて、自作キーボードとはその名の通り、これらのパーツを買い揃えて組み立てたものです。一見難しそうに思えますが、これらのパーツは「自作キーボードキット」という形ですべて(もしくは主要な

    突撃!隣の自作キーボード - freee Developers Blog
    foostan
    foostan 2018/12/17
    社内の自作キーボード事情をまとめました。同じキットでもひとつひとつ個性があるのでぜひご覧ください。