タグ

2013年2月20日のブックマーク (4件)

  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 早速ブルマを買わなくっちゃ - 峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム

    「ガイアがオレにもっと輝けと囁いている」 というのは、メンズナックルズというオラオラ系ファッション誌の有名なキャッチですが、女性向け下着通販のピーチジョンのカタログも律儀にパンツの一枚一枚にキャッチコピーがついているわけです。 こんな感じ。 大きいサイズのブラがそこらへんで売ってなかった高校生時代。 ピーチジョンのブラならば例えFカップまでしかサイズがなくとも内蔵されてる世にもでかいパッドを抜けばHカップの私がゆうゆう装着できるありがたい存在としてずいぶんお世話になりましたが、合うブラがないのならブラジャーをつけなければいいんじゃないか!! とノーブラに目覚めて以来、特に何を買うわけでもないのですが煽り文が見たいがためにまめまめしくピーチジョンのカタログを読んでいます。以下、今号のカタログから抜粋したものを淡々と載せますので、これらが全部パンツごときを表現していることを想像しながらご覧くだ

  • 体罰について書いていたが、あまり関係なくなった - 24時間残念営業

    2013-02-05 体罰について書いていたが、あまり関係なくなった あー、体罰の話。を枕にした自分語り(追記)。 すごい長いです。もう途中でブログって長さじゃなくなってるのわかってたんですけど、もうここまで来たら開き直って自分のペースで最後まで書くことにしました、と冒頭に追記しにきた7216文字目。 結局、9340文字です……。 最近好んで火薬庫に突っ込んでいくような感のあるMK2さんですが、もうそのとき気になっていることは片っ端から書いていくことに決めたのです。 まず自分自身の「体罰」というものに対するスタンスについて書いておく。 俺個人は、親から殴られたり蹴られたりして育った。ありゃ見る人が見れば虐待だろってレベルだと思われる。ただ、そのことについては不思議と恨みにもなんにも持っていない。俺が育ってくる過程でいちばん負の記憶として残っているのは、母親が「いついなくなるかわからない」「

  • 「デザインあ展」は展示もすばらしいけど、スタッフのみなさんのおもてなしの姿勢こそがすばらしかった

    トップ > 文化・芸術 > 「デザインあ展」は展示もすばらしいけど、スタッフのみなさんのおもてなしの姿勢こそがすばらしかった いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.02.18 話題となっている「デザインあ展」に行ってきました。 リンク: 「デザインあ」展. 正直、番組自体はそれほど見ていないのですが、その展覧会がスタートしてからというもの、ほぼ毎週末友人・知人からの報告がありまくるので、これは行っとけ!ってことだというお知ら

    footwork_x
    footwork_x 2013/02/20
    >アメリカの美術館に行くとそこら中で模写していたり写真を撮って、絵画の微細な部分の記録を残したりということを多くの人がやっています。これは、別になにかを美術館から盗もうとしているわけではなくて