タグ

2013年4月5日のブックマーク (10件)

  • 【うっかりするほどおいしい】マシュマロのヨーグルト漬けがめちゃウマだとTwitterで話題!

    ヨーグルトにマシュマロ入れて一晩置いたらマシュマロが水分吸って膨らんでヨーグルトムースみたいになるというのをネットで知って最近よくっている。マシュマロはちぎった方が水を吸う。タダでこんな旨いもん教えてくれるとかネットさんマジ広大 — cot_not (@cot_not) 2012年5月15日 マシュマロをちぎってヨーグルトに漬けるだけでおいしくなる。はたして、そんなことがあるのでしょうか? マシュマロはマシュマロで、ヨーグルトはヨーグルトで、それぞれ別々にべたほうがおいしい気がします。 そこで今回は、マシュマロのヨーグルト漬けを実際に作って、当においしいのかを検証したいと思います。 用意するものは、マシュマロとヨーグルトだけ。たったこれだけ。 まずは、マシュマロをちぎってどんどんボウルにいれていきます。ヨーグルトの水分をよく吸うようにちぎるのだそうです。 一袋分ちぎり終えると、そこに

    【うっかりするほどおいしい】マシュマロのヨーグルト漬けがめちゃウマだとTwitterで話題!
    footwork_x
    footwork_x 2013/04/05
    へー
  • 浮世の義理はヘイトデモより強し:日経ビジネスオンライン

    3月の下旬に、とある筋から依頼されて、新大久保の反韓デモに向けたメッセージを録画した。 私は、元来、この種の社会的な活動には関与しない主義(←いや、「主義」などという言い方で正当化するのはやめて、ここは一番、「自分はめんどうくさいことが嫌いな性質だ」と、断言しておくことにする)なのだが、今回は特別に顔を出した次第だ。 メッセージ動画は、1分間と定められていた。 1分間というのは、実際にしゃべってみると、いかにも短い。 用意してきた原稿を読み上げると、どう読んでも3分以上になる。 で、当日は、話題を1点に絞って 「『出て行け』という言い方はひどいと思うよ」 という内容のみを訴えた。 ツイッターの@欄(「リプライ」と呼ばれる、名指しのメッセージが寄せられる場所)は、3月31日になって、ビデオメッセージが新大久保の路上で再生されるや、様々な意見であふれかえった。 いくつかについては、反論したり、

    浮世の義理はヘイトデモより強し:日経ビジネスオンライン
    footwork_x
    footwork_x 2013/04/05
    >竹島や従軍慰安婦問題についての対応が気にくわないというのであれば、デモをかける先は、まず何よりも、韓国大使館なり民団なりであるはずだ。
  • 性善説と性悪説のよくある誤解、他

    2006年1月9日 「性善説」「性悪説」という言葉を誤解している人は結構多いようです。 その誤解とは、要するにこういったものです。 性善説 (人の性は善であり)人を信じるべきだという考え方 性悪説 (人の性は悪であり)人は疑ってかかるべきだという考え方 これは間違った理解です。性善説を唱えた孟子はそのような能天気な人ではなかったでしょうし、 性悪説を唱えた荀子は別に人間不信だったわけではないでしょう。 例えばgoo辞書では、性善説・性悪説はこのように説明されています。 せいぜん-せつ 【性善説】 人間は善を行うべき道徳的性を先天的に具有しており、 悪の行為はその性を汚損・隠蔽することから起こるとする説。正統的儒学の人間観。孟子の首唱。 goo辞書【性善説】より

    footwork_x
    footwork_x 2013/04/05
    >要するに、「人は生まれつきは善だが、成長すると悪行を学ぶ」というのが性善説、 「人は生まれつきは悪だが、成長すると善行を学ぶ」というのが性悪説です。
  • 研究者・勝負師・芸術家 - Chikirinの日記

    <1> 私は、最初の仕事(金融業界)で「マーケット」の洗礼を受け、次の仕事(外資系企業)で、ひたすらに「ロジック」を鍛えられました 「マーケットで勝負する世界」と、「情報を分析し、論理で考える世界」の二つを学んだことが、私のバックボーンとなっています。 <2> 右脳と左脳が両方尖がってる、とあるクリエイターの方と話したとき、「ごくごく普通の日常の所作を、いかにアートにできるかが大事」と言われててナルホドと思った。 <3> 『 企業が「帝国化」する 』を読んだら、「グローバルビジネスパーソンとして生き残るために必要なのは、創造性です。アートと言ってもいい」と書いてあった。 「グローバルビジネスの成功に必要なのが、英語でもリーダーシップでもなく、アートなの?」って思った。 <4> で、あたしは「ロジック」と「マーケット」だけで生きてきたけど、もしかしたら「アート」が抜けてたのかもしれないと考え

    研究者・勝負師・芸術家 - Chikirinの日記
    footwork_x
    footwork_x 2013/04/05
    ダンサーにはどういったことが必要か?
  • 【池上彰×マツコ・デラックス】いじめ・体罰・学力低下などに対する、2人の議論が素晴らしい!

    92 名前:名無しステーション :2013/04/04(木) 19:02:46.71 ID:BlWwOL6F 池上いじり過ぎだろw ★いじめ問題について マツコ:今日は、偉そうな事言わせていただきます。 池上:そりゃそうですよ。だってマイノリティーだからこそ言える事、見える事ってあるわけでしょ。それがマツコの鋭さであるわけ。そのマツコの鋭い発言によって世の中の人がえー!って驚くわけで、そこに存在価値があるわけだから。 マツコ:よく、ほら、太ってるからっていじめられちゃったりする子とかいるじゃない。 池上:ありますね。 マツコ:恐らく私も、多分にその危険性をはらんで…。小さな頃から太ってましたんで。 池上:はい。 マツコ:そういうターゲットになるかもしれないという状況の中で生きてはきたと思うんですよ。でもね、なんかね自分がいじめられるって想像した事がなかったんですよ。 池

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    footwork_x
    footwork_x 2013/04/05
    >「おい、シマジ、オマンコがあんなにつながって動いていると壮観やな。あの一個一個がいろんな男に愛され、いろんな歴史をつくっとるんや」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    footwork_x
    footwork_x 2013/04/05
    >その意味で、いいレストランを知っている、趣味のいいプレンゼントができるというのは、大人の必要条件だ。
  • 六万五千五百三十七角形 - Wikipedia

    正65537角形を描くSVGの出力結果。ほとんど円と見分けがつかない。 六万五千五百三十七角形(ろくまんごせんごひゃくさんじゅうしちかくけい、ろくまんごせんごひゃくさんじゅうななかっけい)は、65537の辺と65537個の頂点を持つ多角形である。内角の和は11796300°、対角線の数は2147450879である。 正65537角形は、定規とコンパスで作図できる。作図可能な正多角形は無数に存在するが、正多角形の作図法は正素数角形の場合に帰着されるのであり、正65537角形は作図可能な正素数角形のうちで辺の個数が最大であると予想されている正多角形である。以下、正65537角形について記述する。

    六万五千五百三十七角形 - Wikipedia
    footwork_x
    footwork_x 2013/04/05
    >特筆すべきは、正65537角形は定規とコンパスによる作図が可能、ということである。
  • あきまん氏が漫画家・村田雄介氏に語った「天才ジャンプ作家がデジタル絵に移行する場合の問題点」

    あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 @akiman7 イラストレーターのあきまんです。スト2、∀ガンダムのキャラ、Gセルフやコードギアスのロボデザイン、スターオーシャンアナムネシス、最近ではマックスファクトリーさんと「GODZ ORDER」という美少女プラモデルの企画を立ち上げました!akiman@big.or.jp  良いお仕事は常に募集中です〜☺️ fantia.jp/fanclubs/19791

    あきまん氏が漫画家・村田雄介氏に語った「天才ジャンプ作家がデジタル絵に移行する場合の問題点」
  • ホーボー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ホーボー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年9月) ホーボー ホーボー(Hobo)は、アメリカで19世紀の終わりから20世紀初頭の世界的な不景気の時代、働きながら方々を渡り歩いた渡り鳥労働者のこと。ホームレスのサブカルチャーの一員。 概説[編集] 手前の男が担いでいるのがビンドル 鉄道に無賃乗車を決め込みながら、時には追い立てられ、アメリカの自由なフロンティア・スピリットを自らに体現し、文学や音楽の世界で多くの人が彼らに憧れと共感を示した。ウディ・ガスリー、ボブ・ディラン、ポール・サイモン、ティム・バックリィ[1]

    ホーボー - Wikipedia