ブックマーク / karapaia.com (3)

  • 「地獄の辞典」に出てくる禍々しい悪魔たち(1818年) : カラパイア

    プランシーは、生涯にたくさんのを出版しているが、この『地獄の辞典』ほどいい意味でも悪い意味でも、成功したものはない。 1818年に初めて出版され、その後何度か改訂版が出た。1926年版には、"精霊、魔神、魔法使い、地獄との交渉、占い、呪い、カバラその他の神秘学、奇蹟、イカサマ、種々の迷信、予兆、降霊術の事蹟、および概括すればあらゆる奇蹟的・驚異的・神秘的・超自然的な誤った信仰に関する存在・人物・書物・事象・事物の普遍的総覧"という長い副題がつけられている。 雷と音楽の悪魔、アムドゥスキアス 『地獄の辞典』に出てくる悪魔の描写の多くは、16世紀の『悪魔の偽王国』や、17世紀のソロモン王の『レメゲトン』(ソロモンの小さな鍵ともいう)などの初期の悪魔学の書物を起源としている。 両方とも、地獄のたくさんの居住者たちを階級別に表わしていて、プランシーも自著の中でそのやり方を取り入れている。プランシ

    「地獄の辞典」に出てくる禍々しい悪魔たち(1818年) : カラパイア
    for-g
    for-g 2017/08/18
  • カニバリズムに関しての興味深い10の事実 : カラパイア

    これまでの研究によれば、80万年前、我々の祖先はしばしばカニバリズム(人)を行っていたようだ。脂肪、筋肉、内蔵、皮膚など、成人から平均30kgの料が手に入ったことを思えば、当時はそれが理に叶っていたのかもしれない。 現代社会においてそうした行為が許されることは決してない。だが、いくつかの地域においてカニバリズムの風習は今でも続いている。 ここでは海外サイトで特集されていた、カニバリズムに関する興味深い10の事実を見ていくことにしよう。

    カニバリズムに関しての興味深い10の事実 : カラパイア
    for-g
    for-g 2017/08/18
  • ケーキに魔法をかけました。1度焼くだけで3つの食感が味わえるし、割とマジでうまいマジックケーキの作り方【ネトメシ】 : カラパイア

    フランス発の不思議なケーキがある。1度焼いただけなのに上はスポンジ、真ん中がカスタード、下がプリンのような感を味わえる「マジックケーキ」と呼ばれているものだ。 1粒で2度おいしいどころか、1切れで3度おいしいとか、そんなうまい話しがあるのだ。「でも難しいんでしょ?」とお思いの君たちに、カラパイアの必殺料理人、クマ姉さんがちゃんと3層になる、膨らむコツを伝授してくれる。 今回はプレーンタイプと、ココアをいれたショコラタイプの2種を用意した。2個つくったら6種の味と感が楽しめるとか、お得感マジ半端ないマジックケーキ、それじゃあ早速作り方を紹介しよう!

    ケーキに魔法をかけました。1度焼くだけで3つの食感が味わえるし、割とマジでうまいマジックケーキの作り方【ネトメシ】 : カラパイア
    for-g
    for-g 2017/08/18
  • 1