タグ

2010年1月15日のブックマーク (6件)

  • 春日の部屋の前に変なオブジェ置いてあったんだけど : ブログ太郎

    2010年01月14日 春日の部屋の前に変なオブジェ置いてあったんだけど ニュー速VIP 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/14(木) 15:26:29.84 ID:uWhg+hnD0 発泡スチロールでできた巨大なコンセントがドアにかかって そこから短冊が伸びてて「ナンパ成功」って書いてあった 近くのやつ見に行ってみろ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/14(木) 15:30:34.23 ID:jDOA/q390 荻窪住みだけど寒くてめんどくさいから行かない 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/14(木) 15:30:48.91 ID:c5AYwtxT0 うp 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/14(木) 16:27:05.86 ID:uWhg+hnD0 遠

    春日の部屋の前に変なオブジェ置いてあったんだけど : ブログ太郎
    forever_blue
    forever_blue 2010/01/15
    [オードリー][春日][いたずら]
  • 2010年はもっと手帳を有効に使おう!名人に学ぶ“手帳カスタム術” - はてなニュース

    手帳を買ったものの、「結局ほとんど使わないまま1年が終わってしまった…」という経験はありませんか?2010年が始まり、新しい手帳を手に入れたという人も多いはず。そこで今回は、せっかく手に入れた手帳をもっと使いこなすためのヒントをご紹介します。 ■あなたは大丈夫?“ダメな手帳の使い方” まずは、ありがちな手帳の使い方の“失敗例”と、その対処法からチェックしましょう。 ▽ダメな手帳の使い方 :5つの例 - [営業・セールスの仕事]All About 「スケジュール管理」「TODO管理」「情報管理」「手帳の扱い方」についてのダメな例がこちら。スケジュールについては、各項目の所要時間や、週単位での計画も分かる形で書くこと、TODO管理については、重要度・期日・ボリュームの3つを管理することがポイントになります。また常に最新の情報に更新する癖を付けることで、商談の前に慌てる必要もなくなります。 ▽手

    2010年はもっと手帳を有効に使おう!名人に学ぶ“手帳カスタム術” - はてなニュース
  • 変な造語で支持者減 - 深町秋生のベテラン日記

    政治系ブログを読んでいて、首をひねることが多い。なんでかねえ。 政治系であるからして、「自分の考えを広めたい」「支持者を増やしたい」という野望に満ちている世界だけれど、「当に増やす気があるのか?」と疑問に思うときがある。というのも狭いフィールドにしか通用しない「一元さんお断り。会員制オンリー」みたいな気持ちの悪い造語がやたらと多いのだ。来なら広く支持者を獲得しなければなければならないジャンルだというのに。 なにしろ政治系であるから当然もめる。議論になる。議論にすらならなくて罵詈雑言が飛び交う世界(もっぱらそれが主流か)でもあるから、レッテル貼りや揶揄や中傷の道具として造語が日々生産されている。なかには出来がよくて感心させられることもあるが、まあたいていは気持ち悪い。 たとえばどんなに説得力のあるエントリに出会っても「マスゴミ」という無神経な造語をやすやすと使う文章を信用しない。もともと

    変な造語で支持者減 - 深町秋生のベテラン日記
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • “高学歴ワーキングプア”が急増中! 「官製資格ビジネス」に乗せられた博士たちの悲痛 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    いよいよ大学入試センター試験が始まる。就職難が深刻化する時代、なんとしてもわが子を大学へ行かせたい、という親は多いはずだ。 だがもし、「博士課程に進みたいんだけど……」と子どもが言い出したとしたら、どうだろう。 “高学歴ワーキングプア”が急増中だ。最高学歴を獲得した人々が、生活保護受給者や無保険者になっていく――。この奇妙な逆転現象の発端は、20年前に国が始めた“官製資格ビジネス”構想にあった。 大学崩壊の実情を現場に聞いてみた。 実験結果の捏造を断れば―― 「じつは今、教授から不正を強要されているんです……」 それは、若手研究者が集まるある会合でのこと。博士研究員のひとりが打ち明けた話の内容は驚くべきものだった。 彼が加わっていた研究プロジェクトは暗礁に乗り上げようとしていた。予想を裏切り、思ったような実験結果が出てこないのだ。そこで上司である教授はこう指示したという。『君、データを少し

  • 迷い吹き飛ばすパワー : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    午前2時、お笑いコンビ、オードリーの若林正恭(31)は吹田市の万博公園へ向かうタクシーの車中にいた。 無名だった若林と春日俊彰(30)は、2008年暮れの若手漫才の登竜門「M1グランプリ」で準優勝して一躍売れっ子に。09年のテレビ出演は700を超えた。 その年の秋、東京出身の若林が大阪市内の宿泊先を抜け出して万博跡地を目指したのは、売れるまで新幹線代すら稼げず、会いたくても会えなかった“恩人”と初対面するためだった。 太陽の塔――。大阪万博に芸術家の岡太郎が打ち立てた高さ70メートルの巨像。闇夜に浮かぶそのシルエットを見た瞬間、若林は「鼻の奥が爆発するほど感動した」と振り返る。 胸を反り、客を見下ろすように立つ春日の姿は、太陽の塔がモチーフだ。微妙にずれたつっこみやぼけをかます独特の芸風も、太郎の影響だった。若林は「オードリーの95%は太郎さん」と公言する。 ■    □ その〈言葉〉