2017年5月15日のブックマーク (6件)

  • まるで廃車!謎のプリウスの正体は… 高速で目撃、所有者「次はフェラーリです」 見た目に反して経済性も (withnews) - Yahoo!ニュース

    3月下旬、高速道路で目撃された「ボロボロ」のプリウス。あちこちが錆びた状態で普通に走っている姿が話題になりました。実はこのボディーは、シートに印刷したものを貼り付けたものなのです。「あちこちで声をかけられるようになり、『見たら幸せになれる』なんてウワサも広がっているようです」と話す所有者の男性に話を聞きました。 【写真はこちら】正面やサイド、リアの拡大画像も。エンブレムまでサビが……。計30枚の画像で徹底紹介 フロント、サイド、リアとボディーのあちこちに浮かぶサビ。雨水が窓のふちから下に流れるように、自然なかたちでサビが描かれています。 近未来的なイメージがあるプリウスと、サビだらけという意外な組み合わせの意外性も興味をそそります。 「インクジェットでシートに印刷したものを貼り付けてあるんです。ラッピングバスと同じ仕組みです」と話すのは、カーラッピングを手がける福島県郡山市の会社「CA

    まるで廃車!謎のプリウスの正体は… 高速で目撃、所有者「次はフェラーリです」 見た目に反して経済性も (withnews) - Yahoo!ニュース
    fortake
    fortake 2017/05/15
  • 【今治連続殺人】自殺の30代女性を書類送検へ DNA型一致、愛媛県警が容疑者と特定 - 産経WEST

    愛媛県今治市で高齢の親子らが殺傷された事件で、任意聴取後に自殺した30代の女を、県警が殺人などの疑いで容疑者死亡のまま書類送検する方針を固めたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。現場から検出されたDNA型が女のものと一致するなどし、容疑者と特定した。裏付けや動機の解明を進めており、送検までに時間がかかる見通し。 捜査関係者によると、同市別宮町の住宅で4月下旬、越智サツキさん(81)を刃物で刺して殺害したほか、5月3日に同市室屋町の市営住宅で岡ユキヱさん(92)を殺害、長男久行さん(70)に重傷を負わせた疑いが持たれている。 二つの現場近くの防犯カメラ映像などから女が浮上し、県警は4日、任意で事情聴取したが、女は関与を否認。同日深夜に家族のもとへ帰し、5日朝、再聴取のため捜査員が迎えに行ったところ自殺しているのが見つかった。 県警が女の自宅を家宅捜索し、運動に付着した血痕のDNA

    【今治連続殺人】自殺の30代女性を書類送検へ DNA型一致、愛媛県警が容疑者と特定 - 産経WEST
    fortake
    fortake 2017/05/15
  • 倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    ヘルシー志向の若い女性の間でも人気の豆腐だが、スーパーなどによる買い叩きが問題となっている。豆腐製造には精緻な職人技が要求され、体力的にも厳しい仕事だが、納品価格はどんどん下げられ、今では一丁20円ほどで売られている。 農林水産省は今年3月、豆腐が安価で買い叩かれることを防ぐため、スーパーと製造業者間の取引を適正化するためのガイドラインを発表。農林水産省の担当者は「日持ちのしない商品で、売り先が地域的にも限られる場合、どうしても買い手側の立場が強くなってしまう。そこで作り手である品製造業者に大きな負担がかからないようガイドラインを策定した」と説明する。 1927年創業の豆腐製造業者、株式会社いづみやの青山隆氏は「スーパーで100円で売られている商品は、かつては82円で納入していたが、現在は60円以下で、我々の手取りは30円以下。運送費用や配送センターへの手数料など、負担も大きい」と嘆

    倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    fortake
    fortake 2017/05/15
    大昔に塾の先生も豆腐は安すぎるし、もっと高い豆腐は味が違うって教えてくれた
  • 62円に値上げの切手とはがき 販売開始 | NHKニュース

    52円の郵便切手やはがきが、来月、62円に値上げされるのを前に、全国の郵便局などでは15日から新しい料金の切手やはがきの販売が始まりました。 全国の郵便局などでは、15日から新しい料金の切手とはがきの販売が始まりました。 このうち、東京・千代田区の東京中央郵便局を訪れた70代の男性は「ボランティア活動のお知らせを送る時にはがきを使うので購入しました。値上げはないほうがよいが、ヤマト運輸も値上げを決めるような状況で、しかたがないと思います」と話していました。 52円の切手やはがきの販売は今月末で終わりますが、年賀はがきは52円のままで据え置かれます。 来月1日の価格改定では、「定形外郵便物」も新たに定められた規格を超える物は重さによって80円から150円値上げされるほか、「ゆうメール」も規格を超える物は重さによって85円から100円値上げされます。

    62円に値上げの切手とはがき 販売開始 | NHKニュース
    fortake
    fortake 2017/05/15
    レターパックがいつも使う前に値上がって、そのままじゃ使えなくなるんですよね
  • 米アマゾン、ホームレスの宿泊施設提供へ 本社敷地内に設置

    ニューヨーク(CNNMoney) 米インターネット通販大手のアマゾンはこのほど、シアトル中心部にある新しい社の敷地内の一画を、ホームレスの宿泊施設として提供すると発表した。 シアトルではホームレス問題の深刻化を受けて、2015年にエド・マレー市長が非常事態を宣言していた。 アマゾンは社敷地内の約4400平方メートルの区画をホームレスのために寄贈。地元の支援団体「メアリーズ・プレイス」と協力して、約200人が利用できる65室の宿泊施設とする方針だ。 宿泊施設は2020年初めに開業予定。地元の非営利組織がホームレスの就業支援や住居確保などの活動を行う拠点も設置する。 アマゾンは昨年も同団体と協力して、シアトルの敷地内で使われていなかった建物のうち1棟を、ホームレス約200人のための宿泊施設として提供していた。 この場所は改修してオフィスとして使うことになり、施設に入居している世帯は道路を隔

    米アマゾン、ホームレスの宿泊施設提供へ 本社敷地内に設置
    fortake
    fortake 2017/05/15
  • <長時間労働>“表向きホワイト企業”でもパワハラ横行の闇 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が10日、違法な長時間労働や賃金未払い、最低賃金法違反など、労働基準関係法令に違反した疑いで書類送検された全国の企業334件を一覧表にして、ホームページで公開しました。いわゆるブラック企業の公表ですが、表向きは“ホワイト企業”であっても、酷い働き方を強いる企業があります。藤田結子・明治大商学部教授(社会学)が、20代会社員への聞き取りを基に報告します。【毎日新聞経済プレミア】 新緑がまぶしい5月。新入社員は働き始めて1カ月が過ぎたころでしょう。職場になじめない「五月病」を感じる人がいるかもしれません。しかしその「なじめない」感じは、必ずしも人だけの問題ではないかもしれません。中には、職場や上司の側に問題があるケースも見られます。 20代男性たちに入社1年目の経験を聞き取っていると、いわゆるブラック企業でなくとも、過酷な働き方をさせられている実態が聞こえてきます。いくつかのケ

    <長時間労働>“表向きホワイト企業”でもパワハラ横行の闇 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    fortake
    fortake 2017/05/15