タグ

2018年5月7日のブックマーク (5件)

  • 山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。

    ここ数年、だれもネットには書き込まないが、ネット関係者が集まるとよく話題になるテーマがある。「山一郎をどう思うか?」 ぼくは山一郎(敬称略)こそ、ネット社会が抱える根的な問題を象徴する存在だと思っていて、いろんなひとに、山一郎という現象は重要だ。研究テーマにすべきだと主張しているのだが、同意するひとは多くても、だれも怖がって手を出したがらない。 でも、山一郎について語らないで、現代のネットでなにを語るんだと、ぼくなんかは思うわけだ。 なぜ、山一郎が重要なのか。それを議論するまえに、現在のネットの状況を整理しよう。 この10年間でネットが社会に与える影響はとても大きくなった。テレビの話題はネット発のものが多くなった。ネットで有名になった人がテレビにレギュラー出演するようになり、逆にテレビの有名人がネットメディアに登場するようになった。 にも関わらず、有名人や専門家や社会的な立場を

    山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。
    fortrand
    fortrand 2018/05/07
    書き手が「半匿名」を宣言しているのに対し、トップブコメがほぼ中の人の身分に言及したうえでの発言なのが興味深い。同じ文が増田に載ったらどうだったかなと想像してみる。最後の共感と嫌悪感の同居は印象的。
  • デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

    鳥のさえずり声を聞いて、私は悪態を吐いた。今日の早朝に予定されていたミーティングのことをすっかり忘れていたのだ。 まったく、最悪の朝だ。着替えている間に、電話も鳴った。「高い金を払ってコンサルタントを雇った極めて重要なミーティングだ」と念を押されていたというのに。 それもこれも昨日のバグのせいだ。睡眠時間も、開発スキルも、人員も、私の現場には何もかもが足りていない。 それにも関らず、理解の足りない上司は「テスト工程を削ってでも早く納品しろ」とプレッシャーを与えてくる。 あの馬鹿どもめ。一体何を考えているんだ? スーツに着替え終わった私は、冷蔵庫の缶コーヒーで空腹を誤魔化すと、バイクに跨った。通勤時間が5分なのが、せめてもの救いだ。 「遅れてすまない」 そう言って会議室に入ると、奇妙なことに気がついた。教室のように整然と並んでいたはずの机が、即席の半円形に並べ替えられていた。 何より、ホワイ

    デスマーチが起きる理由 - 3つの指標
  • 絵本作家 かこさとしさん死去 | NHKニュース

    「だるまちゃん」シリーズなどユーモラスな作風で知られる絵作家のかこさとしさんが、今月2日、慢性腎不全のため神奈川県藤沢市の自宅で亡くなりました。92才でした。 卒業後は一般企業に務めるかたわら絵を書き、昭和34年にダム工事の様子を森の動物たちの視点で描いた「だむのおじさんたち」で絵作家としてデビューしました。 宇宙の謎や地球の仕組みなど、科学を分かりやすく解説する絵を手がけた一方で、日の伝統的な子どもにまつわる風習をユーモラスに表現した作品など600点余りを発表しました。 代表作のひとつ「だるまちゃん」シリーズは、好奇心旺盛な主人公の「だるまちゃん」が、季節ごとの子どもの遊びを通して友達や家族と温かくふれあう様子を描き、昭和42年に1作目が出版されてから50年以上にわたって人気を集めています。 かこさんは、平成20年に菊池寛賞を受賞したほか、翌21年には絵を通じて科学の楽しさを

    絵本作家 かこさとしさん死去 | NHKニュース
    fortrand
    fortrand 2018/05/07
    具体的に内容を覚えていないけれど、子供のころ図書館にたくさんあってよく読んでた。(:_:)
  • Trend Micro Security Blog � アーカイブ � ウイルスに留まることのないボットの暗躍

    「ボット」と聞くと、我々ウイルス解析担当者はコンピュータを外部から遠隔操作する不正プログラム「ボットウイルス」を思い浮かべます。 日国内においては、「サイバークリーンセンター」(* 注釈1)等の取り組みにより「ボットウイルス」の存在は広く一般へ浸透してきています。 「ボット」という名称は、まるで「ロボット(ROBOT)」のように外部からのコントロールによって動作するというのがその語源です。 不正プログラムの一分類として定着した感のある用語ですが、デジタル情報の世界においては元来、単純作業を繰り返し実施するアプリケーションのことを指す用語として使われてきました。 インターネットが世に普及する前、1994年にリリースされたゲーム内にて人の代わりとなって対戦するコンピュータプレイヤーに対して「ボット」という用語を既に使用しています。 このように「ボットウイルス」以外にも使用が見られる用語ですが

    Trend Micro Security Blog � アーカイブ � ウイルスに留まることのないボットの暗躍
    fortrand
    fortrand 2018/05/07
  • 「文字入力の革命」 ボタン1つのキーボード発表

    ITベンチャーのJCN研究所は4日、ボタンひとつですべての文字が入力できるキーボード「KEY(キー)」を発表した。会場では「タイプライター以来の文字入力革命」をうたうキーを使った実演も行われた。 直径約15センチのボタンが1つしかないシンプルな構造が特徴。圧力を1024段階で検出する内蔵センサーがボタンを叩く強さを感知し、その微妙な違いによってさまざまな文字や記号を出力する仕組みを備える。 入力は圧力の弱い方からアルファベット順に配置してあり、最も弱い力で叩くと「A」が、さらに少しずつ力を加えていくにつれてB、C、D……と出力されていく。ピリオドや句読点などの記号はアルファベットの後に並んでいるため、文章を区切るためにはさらに強くボタンを叩く必要がある。最も弱いAだと軽く拳でタップする程度だが、最後の句点(。)を打つ場合は、屋根瓦3枚割る程度の力が必要になる。 発表会でJCNのテルミン会長

    「文字入力の革命」 ボタン1つのキーボード発表
    fortrand
    fortrand 2018/05/07
    uncode(中国語込み)全対応する圧力段階数を期待します。:-)