タグ

2018年6月10日のブックマーク (9件)

  • Google、「AIの倫理原則」を公開 武器など人に危害を加える利用はしないと約束

    Googleは6月7日(現地時間)、AI人工知能)に関する同社の取り組みのための原則を発表した。スンダー・ピチャイCEOは「AIのリーダーとして、われわれはAIの正しい扱いについて大きな責任を感じている。(中略)この原則は単なる理論的コンセプトではなく、われわれの研究開発および製品開発の方針を支配し、意思決定に影響を与える具体的な基準だ」と語った。 Googleは、同社が2017年9月に米国防総省(DoD)と契約した「Project Maven」への協力に関し、社内外から批判を浴びていた。この契約は、GoogleAI技術と画像識技術をDoDに提供するというものだが、その技術は軍事ドローンに利用される可能性があるという。 4月には、Googleの3000人以上の従業員がこの契約に反対するピチャイCEOへの請願書に署名したと報じられた。 今回の原則発表はこうした批判を受けてのものだ。AI

    Google、「AIの倫理原則」を公開 武器など人に危害を加える利用はしないと約束
    fortrand
    fortrand 2018/06/10
    記事中の画像と違うけれど、元の文はこれ? https://blog.google/topics/ai/ai-principles/ いくつかのSF的想像を封じる原則のように思うけど、効果やいかに。
  • GoogleはAI原則で戦争利用を回避したか?

    Googleのスンダー・ピチャイCEOが6月7日にGoogleAI事業についての原則(以下仮に「AI原則」)を発表しました。2016年のCEO就任以来、AIファーストと唱えているピチャイさん。「GoogleAIのリーダーだから、AIを正しく扱わなくちゃいけない」ということで、なんだかアシモフのロボット三原則みたいなプリンシプル(行動規範とか、原則とかいう意味)を内外に示しました。 アシモフの三原則みたいにすっきり分かりやすくないところが残念ですが、少なくとも「武器その他の関連技術」の領域にはAIを使わないとはっきり書かれています。 ピチャイさんがAI原則を発表した背景には、Googleが米国防総省とAI開発に関する契約を結んだことに対して社内で批判が高まったことがあります。請願書には3000人以上(4000人という報道もあります)が署名し、この契約に反対してGoogleを去った人もいま

    GoogleはAI原則で戦争利用を回避したか?
  • 東海道新幹線の車内で人刺されけがか | NHKニュース

    JR東海に入った連絡によりますと、9日夜、走行中の新幹線「のぞみ265号」の車内で新横浜駅と小田原駅の間で人が刺されたということです。けがの状況などについて現在、確認を進めているということです。

    東海道新幹線の車内で人刺されけがか | NHKニュース
    fortrand
    fortrand 2018/06/10
    「無職」っていうのを見ると、「社会が1人にちゃんと職を与えていれば(それはお金で解決できる)、3人の被害を防げたのではないか」という、どうしようもない仮定をどうしても考えてしまう。
  • 大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE

    大学院を入学辞退してまで始めた念願の深圳生活を1ヶ月そこそこで切り上げて日に帰ってきた。渡航前の計算でスズメの涙のような予算でも7月中旬までは滞在できる予定だったし、実際に財布がすっからかんになったわけでもなかった。深センにいることもできたが日に帰ってきた。 1ヶ月。 思い返せば一瞬の滞在だったような気もするが、自分なりに最善を尽くした1ヶ月だった。現地生活序盤は頼れる友人もおらず、漠然とした将来への不安と南国的猛暑で日中、何もする気になれずダラダラとしていたのも事実だが。 でも、その時間に「自分がいったい何をしたいのか」をじっくり考えることができたし、深圳に行って一人にならなければ考えもしなかったようなことを考えることもできた。 そして自分がいかに社会をナメくさっていたかも今回の超短期滞在の内に気づいた。情報収集の重要さや自分にその努力が欠けていたことも痛感した。 noteでは帰国

    大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE
    fortrand
    fortrand 2018/06/10
    自分なら行く前に事前調査するけれど、行ってから「分かった」と報告する人もいるのだなと。本人に学ぶものがあったのならそれでよし、それを共有してくれてみんなのためになるなら、なおよし、ということで。
  • 失敗学 - yuiseki

    このことを無視した適切なフィードバック機構のない組織の存在が、悲惨な失敗が繰り返されるひとつの大きな原因である

    失敗学 - yuiseki
  • 翼をへし折る倦怠感 脱力ドリンク「リザイン」日本上陸

    仕事や勉強でもうひとがんばりしたい人の心をへし折る海外製デナジードリンク「リザイン」が4月、日に上陸した。発売1カ月で100万を売り上げる人気に販売元も驚きを隠せない。 「脱エネルギー(de-energy)」を意味するデナジードリンクは、疲労時の栄養補給をうたうエナジードリンクとは逆に、飲んでしばらくすると脱力感が全身を覆い、気だるさ、目のかすみ、肩こり、強烈な眠気、欲不振に襲われ、何事にもやる気が出なくなる。 4月に発売されたリザインは、幸福度世界一の国として知られるブータン王国で人気のデナジードリンク。ブータンの会社員は、疲れたときにリザインを飲んで自分のやる気にとどめを刺し、残業をあきらめて定時で帰宅するという。高麗人参の絞りかすやローヤルゼリーの上澄み液などを配合した天然由来の成分のため、副作用はなく、翌日の体調に影響はない。 リザインを輸入販売する不渡商事(東京都千代田区)

    翼をへし折る倦怠感 脱力ドリンク「リザイン」日本上陸
    fortrand
    fortrand 2018/06/10
    勝てる気がしない。
  • 同窓会に替え玉出席、エリート校出身者に人気

    あなたにすり替わって同窓会に出席します――。昨年始まった同窓会への替え玉出席サービスが、進学校やエリート大学出身者を中心に人気を集めているという。社長に話を聞いた。 人材派遣のスレイブ社(東京都)が昨年2月に新たなサービスとして始めた。 同社に所属するスタッフは全員、全国の小学校から大学まで全ての校歌を暗唱している「替え玉同窓生のプロ」だ。事前に依頼者と何度も面会を繰り返し、部活動、あだ名、同級生の名前や性格から、初恋の相手など人しか知りえない情報まで入念に調査して人になりきる。依頼者が希望する「設定」を追加しても破綻しない演技力とアドリブ力に長けており、これまで受けた1千件余りの依頼で、替え玉だとばれたことは一度もないという。 「葬式や結婚式など様々な式で出席代行サービスが行われているが、人が出席しないと成り立たない同窓会で替え玉出席を提供しているのは弊社だけではないか」とスレイブ

    同窓会に替え玉出席、エリート校出身者に人気
    fortrand
    fortrand 2018/06/10
    世にも奇妙な物語にありそう。そしていつか本人に成り代わり…
  • 「感情絵文字も個人情報」 無表情フィルター導入提言

    絵文字の国際標準化団体「AMG」は28日、感情を示す表情の絵文字を原則無表情で表示する「ポーカーフェイスフィルター」を、デジタル端末に標準搭載するようIT企業各社に提言した。許可した相手にのみ喜怒哀楽の絵文字を見せることで、利用者の内心の自由を企業から保護することが目的だ。 利用者はフィルターによって、SNSやメールで使う喜怒哀楽の絵文字を公開する範囲を細かく設定できる。一部の許可した相手以外には全て無表情で表示されるほか、企業にも無表情絵文字を個人情報として収集しないよう要請する。 フィルター機能を要請した背景には、ネットサービスとプライバシーをめぐる最近の情勢の変化がある。これまでネット企業は、利用者の検索・閲覧履歴、性別、住所、学歴など私的データを収集、利用することで、広告や販売などのビジネスに結び付けてきた。 だが今年、不正に取得されたフェイスブックの個人データ約8700万人分が選

    「感情絵文字も個人情報」 無表情フィルター導入提言
    fortrand
    fortrand 2018/06/10
    楽天のところにひどく共感してしまった。
  • 「記憶にない」でも安心 記憶復元ソフト開発 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の研究グループは16日、脳内に残る断片的な記憶イメージを使って忘れた記憶を復元するソフトを開発したと発表した。今後は特定の時点の出来事を簡単に思い出せる「復元ポイント」作成機能を追加し、商品化を目指す。 記憶リカバリーソフト「メモリカバリ」は、人間の脳内イメージを読み取って映像化するAI技術を応用した。千葉電波大が経済産業省の支援の下で研究を進めてきた産学官連携プロジェクトで、ソフトウェアとして完成させたのは世界初だという。 メモリカバリは、まず不要な情報だと判断した脳内の「ごみ箱」とも言える潜在意識から拾い出した記憶イメージの断片をAIによって画像処理。次にディスプレイに映し出された画像を人に見せて、再度視覚から脳にイメージを送り込むことで顕在意識に変化させる。 この顕在化したイメージを再び拾い上げると、最初のものよりはっきりした輪郭になる。これらの「再意識化」作業を

    「記憶にない」でも安心 記憶復元ソフト開発 千葉電波大
    fortrand
    fortrand 2018/06/10
    経済産業省は本プロジェクトへの支援を打ち切り、代わりに記憶イメージを別のイメージで上書きするプロジェクトへの支援を決定/マジレスすると、おぼろげな映像から間違った記憶を創造するエラーの可能性もある