2010年3月12日のブックマーク (3件)

  • Vim初心者的導入メモ 2/3 「vimrc設定」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Vimの使い方を覚えたら、次にやっておきたいのがオプションの設定です。 細かな動作を調整し、より自分にとって使いやすくなるようカスタマイズします。 ただし設定項目は、これまたかなりの数になっていてなかなかのくせ者。 私は、前回の記事でも紹介したspanish passion LinuxさんのVimのオプション解説をひたすら上から読みながらvimrcを書いていきました。 以下、まだまだ完全とは言い切れない状態ですが、現在の私の設定内容について紹介します。 vimrcの設定方法 と、具体的な設定内容の前に、Vimの設定方法について触れておきましょう。 Vimの設定は、全て「_vimrc」というテキストファイルに記述

  • MacでのVim設定をまとめてみた | takulab

    最近iMacVimを使う機会が多いのだが,デフォルト状態では使いにくい. そのため,いろいろなサイトを参考にしながら設定をいじってみた. せっかくなので,ここにまとめておく. 設定は.vimrcに書き込む Vimの設定は,$HOMEに.vimrcというファイルを作成して設定する. .vimrcの中に書いた内容は、EXコマンドとして実行される. ちなみにEXコマンドとはノーマルモードで「:」を押すと入力することの出来るコマンド。 記述方法は,

  • Mac OS X にJavaの開発環境を設定する - やさしいデスマーチ

    昨年の新型の発売に合わせてMacBookを購入したわけですが、初Macという事もありWindowsのアプリを使うことも多かった事から、ほとんどBoot Campで使っていました。年末年始で時間も取れたのでMacに慣れるべく色々とやろうと思ったものの、色々とはまっています。 まずはJavaの開発環境を整えてみようという事で、EclipseとJava6をインストールしてみたので、まとめておきます。Windowsと違って色々と勝手も違いますね。慣れれば当たり前のような話かもしれませんが、同じようにそろそろMacに乗り換えてみようかな、とか思っているJava屋の人の参考になればと思います。 MacJava事情 Windowsで開発する場合と色々と事情が異なるので、まずはそれを整理して理解しておく必要があります。 VMの提供はSunではなくAppleが行っている VMには32bit版と64bit

    Mac OS X にJavaの開発環境を設定する - やさしいデスマーチ