ブックマーク / www.lifehacker.jp (8)

  • ベッタリくっついたシールの跡をキレイに取るには、ライターオイルがいいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ステッカーやシールがキレイに剥がれず、「残骸」がベタっと貼りついてしまうことはありませんか? そんなとき、愛煙家の皆さんなら必需のライターオイルが使えるそうです。 Photo by Jaskirat Singh Bawa. 米Lifehacker読者dealmaker17883さんは、ベッタリとくっついたシールなどの跡をキレイに落とすコツとして、ライターオイルで拭くというアイデアを紹介してくれました。実際、『Ronsonol lighter fluid』で試してみたところ、プラスチックやポリマーを傷めることなく、きれいに取れたとのこと。これは、ライターオイルに含まれているナフサのおかげだそうです。 このほかの方法としては、『Goo Gone』のような専用グッズを使うとか、ドライヤーで乾かす、ウォッカを使う(英文記事)、ピーナッツバターを使う、消しゴムでゴシゴシこするなどもありますが、ドライ

    ベッタリくっついたシールの跡をキレイに取るには、ライターオイルがいいらしい | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2011/04/29
  • 初心者でもできるOSの再インストール手順完全ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンが遅い! できる事はとりあえずやってみたけど、まだまだ遅い! といった場合、「OSの再インストール」は常に選択肢としてあります。ですが、一口にOSを再インストールといっても、一体どうやってやるの? という方のために今回は、再インストールの手順、コツ、最も効率的なやり方などを、詳しく説明してみたいと思います。 再インストールを迫られるまでのシナリオは数多く考えられます。過程がどうあれ、再インストールの手順は同じであり、それが最善策であることも多いです。ただし、間違えるとデータが消えてしまう危険性もあるので、十分注意して作業して下さい。やり方は多種多様ありますが、今回は時間効率的に優れた方法を紹介していきます。 手順1: ハードディスクのクローンを作成 まずはデータのバックアップが必要です。バックアップをオンラインで行っている方、Dropboxに必要なものを保存したり、AppleのTi

    初心者でもできるOSの再インストール手順完全ガイド | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2011/01/26
  • 文書・音楽・画像・動画をWEB上であらゆる形式に変換できるサイト「Fileminx」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    文書・音楽・画像・動画をWEB上であらゆる形式に変換できるサイト「Fileminx」 | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2010/12/16
  • 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    秋の読書シーズン真っ盛り。もはや読んでいるだけでは物足りず、「今度は自分で何か書いてみようかな?」という方はいらっしゃいませんか? 11月には「NaNoWriMo」月間として、プロ・アマ問わず、多くの「小説家」たちが、創作活動を行っています。 では、読者に伝わりやすい小説を書くには、どんなことを心がけるべきなのでしょうか? 米小説家カート・ヴォネガット(Kurt Vonnegut Jr.)氏は、著書『バゴンボの嗅ぎタバコ入れ』において、以下の8つのポイントを指摘しています。 時間の無駄を感じさせないように、時間を使う。 登場人物のうち一人は、読者が応援したくなるような人物を入れておく。 登場人物には、たとえ水一杯でも、何かを求めさせる。 各センテンスは、登場人物を明かす、もしくは、アクションを前進させるの、いずれかにする。 可能な限り、最初と最後を近づける。 サディストになる。どんなにかわ

    有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2010/11/17
  • 画像をアップロードするだけでファビコン化してくれるサイト「Favigen」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Favigen」は、画像からファビコンを作ってくれるサイトです。非常にシンプルで、画像をアップロードするだけでファビコンが完成しますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Favigenにアクセスしましょう。ファビコン化したい画像を指定して、アップロードします。大きさは、16px、32px、64pxの3種類から指定可能です。 しばらくすると、ファビコンが完成します。 「Download your favicon.」をクリックするとダウンロードできます。親切にも右下に、ファビコン設置用のHTMLコードもあります。コピペして利用しましょう。 シンプルで分かりやすいので、迷わずささっとファビコンを作れますよ。ブックマークしておくと便利です。 Favigen (カメきち)

    画像をアップロードするだけでファビコン化してくれるサイト「Favigen」 | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2010/11/07
  • iTunesを使わずにiPhoneのデータを同期する方法あれこれ | ライフハッカー・ジャパン

    iTunesは、言うまでもなく便利なアプリですが、何も問題がない訳ではありません。iPhoneと同期している時に、問題が起こることはよくあります。そのような時のために、iTunesアプリ以外を使って、各種ファイルを同期する方法を、ご紹介しましょう。これで、iTunesを使わずに同期ができますよ。 ■写真 iPhoneでどんな風に写真がみたいとか、どれだけ写真を入れておきたいとか、そういったことを言えるほど、写真に関するオプションはありませんでした。米Lifehackerで最近紹介したアプリ『PhotoSync for Lazy』は、WindowsiPhoneの写真を、自動的に素早く同期できます。クロスプラットフォームのアプリ『PhotoSync』は、パソコンと接続しなくてもワイヤレスで、iPhoneのカメラロールの写真をパソコンへ転送可能です。 『Dropbox』も、どのプラットフォーム

    iTunesを使わずにiPhoneのデータを同期する方法あれこれ | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2010/10/31
  • 名刺にパンフレットにWebサイトまで作れちゃう、Adobeの『Project ROME』がすごい! | ライフハッカー・ジャパン

    『Project ROME』は、Adobe製のオールインワンコンテンツ作成ツールです。これがあれば、CDのジャケットやパンフレット、Webサイトなど、18種類ものコンテンツが作れます。ウェブ版とデスクトップ版の2種類が用意されていて、どちらも無料で使えるので、是非お試し下さい。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Project ROMEにアクセスしましょう。 「CREATE」からテンプレートを選べます。コンテンツはこのようにたくさん作れ、名刺、CDジャケット、アニメーションなども作成可能です。 試しに「CD/DVDジャケット」を作ってみます。 プロジェクトはこんな感じです。いかにも高機能って感じが漂っていますね。最下部には、Flashのようなアニメーションバーがあります。 画像や地図を埋め込んだりと、外部ファイルも取り込めるようになっています。 出力は、画像やPDFなど様々。プ

    名刺にパンフレットにWebサイトまで作れちゃう、Adobeの『Project ROME』がすごい! | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2010/10/28
  • 後でつなぎ合わせる必要なし! Webページのスクリーンショットが一発で撮れる「Capture Full Page」 | ライフハッカー・ジャパン

    Webページのスクリーンショットを撮る時に、長〜〜〜〜いWebページを何回かに分けて撮って、後で手動で繋ぎ合わせるのは、当に面倒ですよね。そんな時にオススメのWebアプリが「Capture Full Page」です。 Capture Full Pageなら、Webページのフルサイズのスクリーンショットを撮ることができます。もちろん、後で繋ぎ合わせるような作業は、一切必要ありません。 Capture Full Pageにアクセスしたら、スクリーンショットを撮りたいページのURLを入力し、「Take Screenshot」ボタンをクリックするだけでOKです。スクリーンショット画像のサイズや、ファイル形式を選択することもできます。Capture Full Pageで試しに撮ってみた、米ライフハッカーのトップページはコチラです。 Capture Full Pageは、登録なしで使える、無料のWe

    後でつなぎ合わせる必要なし! Webページのスクリーンショットが一発で撮れる「Capture Full Page」 | ライフハッカー・ジャパン
    foulball
    foulball 2010/05/26
  • 1