タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

glassに関するfourthのブックマーク (10)

  • 【FPDI】安価なソーダ石灰ガラスを使って製造した液晶パネルを韓国Samsung社が展示

    通常の板ガラスや瓶などに用いる安価なソーダ石灰ガラスを使って液晶パネルを製造する技術韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.が開発し,実際に製造した19型パネルを「FPD International 2007」で展示した。Samsung社は「すでに第5世代(1100×1250mm)に相当する大きさのソーダ石灰ガラス基板を量産に適用できる状態にある」という。 ソーダ石灰ガラスは安価で加工性に優れる。しかし,通常の液晶パネルのTFTを形成する高温プロセスでは変形してしまい利用できない。このため,液晶パネルの製造には不純物を減らした高価な専用のガラス基板が必要だった。 Samsung社はソーダ石灰ガラスを使用できるようにするために,TFT工程の処理温度を大幅に低減した。具体的にどのようなプロセスを使っているのかは明かしていない。展示した試作品は19型SXGA(1280×10

    【FPDI】安価なソーダ石灰ガラスを使って製造した液晶パネルを韓国Samsung社が展示
    fourth
    fourth 2007/10/26
  • 謝らないアメリカ企業のリスクマネジメント

    パイレックス知ってます?耐熱ガラス容器です。1915年にコーニング社が発売。元々はホウケイ酸ガラス(Borosilicate)で作られてましたが、今はソーダ石灰ガラス製。現在では、アメリカの販売はWorld Kitchen社がやってます。 で、ですね、恐ろしいことに、このパイレックス、時として爆発するらしい。昔は大丈夫だった「ブロイラー(高熱のオーブンの上火)直下に置く」とか「オーブントースターに入れる」といったことで、原料変更後の現行製品は爆発、粉々になってガラスが飛びちるという危険物に。 昔パイレックスが普及していなかった日では大丈夫だと思いますが、アメリカだと、「ひいおばあちゃんの代から、うちではパイレックスはこうやって使う」と、直火にかけたりして爆発沙汰になってる模様。 しかし、すごいのは、爆発することそのものより、爆発のクレームを受けたWorld Kitchen社の人の対応。

    謝らないアメリカ企業のリスクマネジメント
    fourth
    fourth 2007/06/25
  • 2ちゃんねる実況中継 鏡とマジックミラーを見分ける方法

    486 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 投稿日:2007/05/25(金) 17:10:55 ID:ECxsWo6C0 隠しカメラの発見は難しいけど、マジックミラーはすぐにわかるよ 来の鏡は反射膜の上に数ミリのガラス板を貼り付けてるものだけど、 マジックミラーは逆にガラス板に薄い反射フィルムを貼ってある だからボールペンみたいな先の尖った物を鏡にあてて、実際のペン先と映りこんだペン先が離れて見えれば物の鏡 押し当てたペン先がくっついて見えるのはマジックミラーの可能性が高い まめちしきな

    fourth
    fourth 2007/05/31
  • ガラス管用語集|ホウケイ酸ガラス管販売「英興」

    英興はSCHOTT(ショット)社製のホウケイ産ガラス管DURAN®(デュラン)を販売しております。 ガラス管製造業界には、様々な専門用語が存在しています。こちらでは、その中でも特に代表的な用語についてまとめました。 歪点 それ以下の温度では、どれだけ急冷しても歪みを生じないと定められている温度のことで、粘度1014.5dPasとされています。この温度では、ガラスに粘性流動が事実上起こり得ないので、どれだけ長時間保持しても歪を取り除くことはできません。 アニール点 実際の徐冷処理における上限温度のことで、粘度1013dPasとなっています。 アニール点に対応する徐冷の下限温度は、歪点であり、この徐冷点はその温度に保持されて、15分間で徐歪が行われる温度として定義されています。 軟化点 粘度が107.6dPasであり、加工作業温度範囲の下限とされています。この温度以下ではガラスを加工変形させる

    fourth
    fourth 2007/05/24
  • 三徳工業株式会社 | ガラス原料あれこれ−ガラス原料のあれこれについて紹介

    ガラスの原料は何?と聞かれたら、一般の人が想像するのは、おそらくビンとか板ガラスのカレット(屑)ではないかと思います。確かに、それらも中味をチェックした上で、ガラスを溶解する時に再利用しますが、来の原料は、「珪砂」と、その他モロモロの原料です。それらを、一定の比率で混合(調合)したもの−バッチといいます−が、ガラスの原料なのです。何も、ガラスははじめからガラスとして自然界に存在している訳ではありません。ちなみに、三徳工業はこのバッチを作ってる会社なのです。 「珪砂」?。そう、たとえば幼い日、公園で遊んだ砂場の砂と、ガラスに使用される珪砂は、基的に大差はありません。余談ですが、真っ白い砂浜で有名な和歌山の白浜の海岸には、ガラスにも使用されるオーストラリア産の珪砂が時折投入されるそうです。 ガラスの原料としては、まず珪砂。しかし、珪砂だけだと、よほど高温にしないと、ガラス状にならないので、

    fourth
    fourth 2007/05/24
  • manabu_top

    写真って楽しそうだけど、カメラを使うのが難しそう。 と、思っている人!深く考えることなく思ったままにシャッターを切ろう! イイ写真はすぐソコにあるんだから。 でも、基は大事だよね。という勤勉なあなたは、この場で勉強してってください。 このマークの項目はここ最近の間に更新、または補足・追補があったものです。 このマークの項目はここ最近の間に新しく追加された項目です。 (2000/10/3)この黄色の数字は始めて掲載された日付です。内容に更新があったものには更新日になります。その項目には(2000/11/9更新)というように“更新”の文字が入ります。 ACT1.一眼レフってナニ? 1-1. 大きな特徴(2000/10/3) 1-2. 多彩な機能(2000/11/9更新) ACT2.絞りとシャッター速度、そして露出。 2-1. 絞り(2000/10/23) 2-2. シャッター速

    fourth
    fourth 2007/05/07
  • いろいろある光学ガラス

    カメラや望遠鏡に使われている光学ガラスにはいろいろな種類がある。それを分類するのに良く使われるのが上の図だ。縦軸が屈折率、横軸がアッベ数(分散の逆数)。屈折率が大きなレンズほど、光を強く曲げることができる。また、アッベ数が大きなものほど、色の散らばり具合(分散という)が小さい。レンズ設計は一般的には、これらの性質を利用して、ガラスを組み合わせてシャープな光学系を作ることになる。左下にあるホタル石、これはガラスではなくて結晶であるが、分散が非常に小さいので色のにじみの少ないレンズ系を設計するときに用いる。同じようにFKシリーズは通称EDガラスと言われているものでこれも同じような使い方をする。これらのガラスを使うといい設計はできるが、問題は値段が高いことだ。通常のレンズの3倍~5倍くらいの値段がする。目的に応じてこれらの高価なガラスが使われる。良くアクロマートレンズと言われるものがあるが、通常

    fourth
    fourth 2007/05/07
  • 防犯住宅Q&A 第3回:防犯効果のあるガラスとは? / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    fourth
    fourth 2007/03/06
  • 液晶にドリルで穴を開けたら?(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    最後まで目が離せない映像です。 ノートパソコンの液晶ディスプレイにドリルで穴を開けたらどうなるか? 考えたことありますか? 僕は今まで一瞬も想像してみたことがありません。で、これを見てみてびっくり、なんか途中から超次元空間みたいなことになって、妙にサイバーで格好いいのです。 ぜひご覧あれ。 Video [YouTube via Digg]

    液晶にドリルで穴を開けたら?(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
    fourth
    fourth 2006/12/14
  • Tech-On! Error

    fourth
    fourth 2005/09/09
  • 1