fowaiのブックマーク (221)

  • mioko(小1♂年中♀の母)さんのツイート: "はい、漢字テスト全部わかってるのに30点しか貰えないパターンきたこれ。はみ出し、くっついてない等が減点じゃなくて0点なのよね。はーやる気失せるわ~… "

    はい、漢字テスト全部わかってるのに30点しか貰えないパターンきたこれ。はみ出し、くっついてない等が減点じゃなくて0点なのよね。はーやる気失せるわ~ https://t.co/WPs32sJsis

    mioko(小1♂年中♀の母)さんのツイート: "はい、漢字テスト全部わかってるのに30点しか貰えないパターンきたこれ。はみ出し、くっついてない等が減点じゃなくて0点なのよね。はーやる気失せるわ~… "
    fowai
    fowai 2018/12/03
    小1の子供にこのレベル求めるべきかは別として、他人に読んでもらうためにはある程度の正確さは必要だとは思う。汚すぎて読めない字を書く人って結構いる。
  • 「無限に都市が生成されるアルゴリズム」で生成された都市を自由に歩き回ってみた - GIGAZINE

    波動関数とは「物体の状態そのもの」が波動で表されるという関数であり、時にはゲーム内の物理シミュレーションなどに利用されることもあります。そんな波動関数がある1つの固有の状態に収縮することを波動関数の崩壊と呼び、そんな波動関数の崩壊を用いた「無限に都市が生成されるアルゴリズム」を作り出す猛者が登場。実際にどのような都市生成ツールになっているのか、実際にダウンロードして試してみました。 Wave Function Collapse by marian42 https://marian42.itch.io/wfc GitHub - mxgmn/WaveFunctionCollapse: Bitmap & tilemap generation from a single example with the help of ideas from quantum mechanics. https://g

    「無限に都市が生成されるアルゴリズム」で生成された都市を自由に歩き回ってみた - GIGAZINE
    fowai
    fowai 2018/11/16
    この街をニンジャみたいに飛び回ったり、破壊しまくったりするゲームほしい。
  • 今の若い子は「正しい名刺の交換方法」を知らない?→日本の "マナー" に賛否両論 - Togetter

    YO!CHI KIKUCHI @yoichi_kikuchi これもやり方間違ってる 座布団(名刺入れの上に名刺乗せること)は嫌う人もいるので,基的にはやらない ただイラストのようなのを見て座布団がマナーだと思っている人もいるので,やはりマナーなんてのはマナー研修屋が作ったまやかしに過ぎないのだ 相手と場に合わせるがマナーの基 それ以外はない 2018-11-11 01:30:30

    今の若い子は「正しい名刺の交換方法」を知らない?→日本の "マナー" に賛否両論 - Togetter
    fowai
    fowai 2018/11/12
    名刺交換の際、名刺を地面スレスレにすることで相手が地面にめり込み、頭だけが出た状態になるバグ。
  • 「キャベツ枕」「キャベツ帽子」で熱が下がる?

    中には乳腺炎に効くという触れ込みで、女性が胸にキャベツを貼ったものも出てきます。「がんの毒素を出す」とがん患者に勧める人までいるそうです。 これは一体どういうことなのでしょうか? 陰性・陽性? アルカリ性・酸性? めちゃくちゃな説明回ってきたサイトには、冒頭からおかしな話が並んでいます。 「キャベツの陰性(アルカリ性)が熱の陽性(酸化している血液)を中和し、熱がグングンと下がるのです。」 (It Mama「もう試した? 熱冷ましの新常識『キャベツ枕』の驚くべき効果」より) という文言もありますが、陰性・陽性とアルカリ性・酸性は同じものではありません。ママサイトのIt Mamaはこの記事について、現在は削除した上でお詫びも掲載しています。 アルカリ性・酸性は、水溶液の性質を表すもので単位はpH。義務教育で習いますね。 pHは水素イオンの量によって変わる値で0〜14まであり、pH測定器やリトマ

    「キャベツ枕」「キャベツ帽子」で熱が下がる?
    fowai
    fowai 2018/10/18
    (アルカリ性と対なものとして書かれている)酸化も間違っることに触れてほしい。けどこの記事中にあるpHについても、0未満、14より上もある。
  • 羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note

    「羽田 成田 間違えた」 これで検索していらした方、お気持ちお察しします。 めっちゃ焦るのわかります。まずは、深呼吸してください。 どうすればいいか、最初に手短にまとめます。 ●すぐ路線検索。最速で何時につくか確認 ●到着がチェックイン締め切り時刻を切りそうなら、航空会社に電話するか、航空会社カウンターに行く。変更できないか、どうするのが最善か、アドバイスをもらう ●来の空港に急ぐ場合、羽田〜成田を最も速く移動できる手段はタクシー。渋滞なければだいたい1時間ちょい、27000円くらいで行ける ●移動中にWEBチェックインができるなら済ませる。ターミナル、ゲートの位置を、空港公式サイトの地図で確認しておく ●預け入れ荷物がないなら、カウンターに寄らずゲート直行できる可能性がある。航空会社に「WEBチェックインしたんですけど、ゲート直行でいいですか?」って聞いてみる。 ●落ち着く。八つ当たり

    羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note
    fowai
    fowai 2018/09/21
    "確認したら確認できた。すごい。確認ってできるんだね。確認するとできるんだ。すごいな〜。"ほんとこれ。なんか、問い合わせても内容がすごく複雑そうだし、わからないだろうな。って思っちゃう。
  • 意味のない伏せ字が嫌い

    Y●hooとか●稲田大学みたいなやつ、何が面白いのかさっぱりわからない。 でもそういう俺も「ヒント:」とか「【悲報】」みたいなスラング好きでよく使うし、 結局は好みの問題なのかな。

    意味のない伏せ字が嫌い
    fowai
    fowai 2018/08/31
    □□□
  • SIMロック解除 来年9月以降は中古スマホも対象に | NHKニュース

    契約した携帯電話会社以外ではスマートフォンなどの端末を使えないようにする「SIMロック」について、総務省は、来年9月以降、中古の端末でもロックの解除に応じるよう携帯各社に義務づけることになりました。 これまで携帯各社は、端末を新品で買った契約者に対しては、購入してから一定期間がたつなどした場合にロックの解除に応じていましたが、中古の端末は対象にしていませんでした。 これについて、総務省は法律に基づくガイドラインを28日改正し、携帯各社に対し、中古の端末でもロックの解除に応じるよう義務づけることにしました。ガイドラインは来年9月に適用されます。 「SIMロック」が解除されると、中古の端末を買った利用者が好きな携帯電話会社を選べるようになり、選択の幅が広がることが期待されています。 総務省としてはロックの解除によって中古の端末の流通を活発にし、格安スマホへの移行を増やすなど、事業者間の競争を促

    SIMロック解除 来年9月以降は中古スマホも対象に | NHKニュース
    fowai
    fowai 2018/08/28
    分割払い中のロック←わかる。 契約中のロック←まぁわかる。 解約後もロック←は? 解約後一定期間経つと解除自体できない←死ね。
  • 「今後ともIEは使わないようにしてください」IEの使用をやめれば、デザイナーとエンジニアの残業が減るという話

    リンク Qiita GoogleフォントがIE11で正常に表示されなくなった - Qiita 備忘録代わりに。 ##何が起こったか IE11で[Googleフォントの『Rounded M+ 1c』](https://googlefonts.github.io/japanese/#roundedmplus1c)を使ったサイトを見... 1 user

    「今後ともIEは使わないようにしてください」IEの使用をやめれば、デザイナーとエンジニアの残業が減るという話
    fowai
    fowai 2018/08/20
    IEはクソ!ってネットでよく見るけど、なんで(どこが、ではなく)そんなに酷いの?いうて天下のMSが作って、アップデートも続いてるソフトウェアなのに。
  • 雰囲気可愛さってどこからくるんだろうな

    思春期くらいまでは、今振り返ると「わかりやすい」可愛さを持つ女の子に惹かれていた。 スタイルがいいとか、美人とか、身長が小さいとか、溌剌とした感じとか、そういうやつだ。 たぶん、どの瞬間、どの角度で切り取られても綺麗なんだろうなぁと容易に想像できそうな人を好きになっていた。 僕が今惹かれているのは、見た目ははっきり言って微妙な感じの女の子だ。地味で眼鏡をかけている。 性格は暗く、人と話すとき目を合わせないし、よくどもっている。 唯一、声は高くて可愛いかもしれない。 なんというか、「雰囲気可愛い」女の子なのだ。 だがそのなんともいえない感じがどこからくるのかわからないでいる。 彼女のいいところや素敵なところを挙げようと思えばできるけど、それは 適当な知り合いを掴まえて、その人のいいところを挙げてみろと言われて出てきそうな項目ばかりだ。 それなのに、 明るい太陽の下で飛蚊症の透明な糸くずみたい

    雰囲気可愛さってどこからくるんだろうな
    fowai
    fowai 2018/08/19
    100人中100人から好意を抱かれる人がいる一方、50人から、10人から、たった1人から…という人もいる。増田は何人の内の1人だろうか。そういうのって良いよね。(話が脱線してる)
  • 東京ドーム何個分ってやめませんか

    東京ドームの広さって、想像できますか? 自分は東京住みですが、 東京ドームには一度も行ったことがなく、 広さも想像できません。 例えば、北海道の人や九州の人、沖縄の人が 東京ドームの広さをイメージできるのか。 地元、関東の人ですら怪しいと思います。 東京ドーム何個分と言われた時に、 日人の何割の人がイメージできているか、 ぜひNHKあたりに調査してもらいたいです。 こういう基準って、 野球が国民的スポーツだった時代の産物ですよね。 マスコミの皆さん、もう平成も終わるんだし、 新しい広さの基準を設けてもらえませんか。

    東京ドーム何個分ってやめませんか
    fowai
    fowai 2018/08/19
    そもそもの"東京ドームの広さ"が、アリーナ部分なのか、観客席までなのか、建物全体なのかとずっと疑問に感じている。
  • 1日5回自分を慰めていた友人が寿司職人見習いになった

    1日5回は自分を慰めていると周囲から恐れられた学生時代の友人が、寿司職人の道に進んだらしい。 男子のみならず女子にも情報は筒抜けで、相当下らないあだ名がつけられていた。 今どれくらい慰めているかは知らないが、人間そうそう変わらないだろう。 まあ清潔にさえしてくれていれば、何も言われる筋合いはない。 むしろ握るという事に関しては長年培った感覚があるから、有望株なのではないか。 握らせてもらえるまでどれくらい時間がかかるかは分からないけど、頑張れ。

    1日5回自分を慰めていた友人が寿司職人見習いになった
    fowai
    fowai 2018/08/13
    最後の「握る」とは…
  • 【Excel】ドロップダウンリストの選択肢が多すぎ!エクセルで2段階のドロップダウンリストで表示項目を絞り込むテクニック【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

    【Excel】ドロップダウンリストの選択肢が多すぎ!エクセルで2段階のドロップダウンリストで表示項目を絞り込むテクニック【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
    fowai
    fowai 2018/08/10
    一方弊社は、1月1日から12月31日までのドロップダウンリストを作った。
  • なんで本をわざわざ印刷するの?

    電子データでよくない? マジで意味が分からない。 追記 えっ?こんなんがトップエントリでええんか?

    なんで本をわざわざ印刷するの?
    fowai
    fowai 2018/08/09
    俺はどうしても、ディスプレイ上の文章を読んでも頭に入ってこない。印刷して読むとスッと入ってくる。増田が羨ましい。
  • 人気過ぎて3か月待ち!?電動じゃないのに坂道ラクラク~な自転車がこちら|KIDS ROOMIE | ROOMIE(ルーミー)

    子供を乗せ、買い物の荷物を乗せ、ずっしりと重力を感じながら漕ぐペダル。 あぁ、重い……しんどい……。 猛暑の中、もう自転車を漕ぐだけで汗だくです……。 電池の要らないアシスト自転車なら充電の手間いらず そんなとき知ったのが、Cycle Olympicが販売している電池のいらないアシスト自転車。 「FREE POWER(フリーパワー)」というシリコンの反発力を利用したギアを搭載しています。 嬉しいのが、電池じゃないので、バッテリーを充電する手間も電気代もかからないこと! 今ある自転車にも取り付け可能 しかも、ギア単体の取り替えにも対応! なので、今持っている自転車にも取り付けできます。 持ち込み自転車の場合、取り付け費用も含めて14,000円(税抜)。電動自転車に買い替えるより、リーズナブル! 脚力により、3種類から選べる では、どれくらいラクになるのでしょうか。 フリーパワーには、硬さが違

    人気過ぎて3か月待ち!?電動じゃないのに坂道ラクラク~な自転車がこちら|KIDS ROOMIE | ROOMIE(ルーミー)
    fowai
    fowai 2018/08/09
    人間が消費したエネルギーと、得られる運動エネルギーは当然非等価。これはその変換効率を向上するわけで、シリコンの変形にエネルギーを奪われるから余計疲れるとも限らない。それ以前に、体力より筋力の話では。
  • 猫の里親募集してる人たちの狂気

    を探してるんだけど、挫折して三度目くらいかな、嫌な思いばかりするのでいいたい。 里親募集をかけてるネコの保護団体のひとたち。 めちゃくちゃ里親応募者の人格やプライバシー、個人情報をうるさく聞いて人をジャッジする癖に、 自分たちは宗教活動、政治活動しててその教義の押し付けをしてきたり の飼育状況に関しては応募者たちよりよっぽどやばい環境で雑に管理してたり、まず最初から応募者を「詐欺師か動物虐待人間か?」という疑いの目で見るところから始めて当たりがきつかったり、 こっちはたくさんのの世話で忙しいのよとばかりに雑で失礼な態度とられたり(管理しきれてないなら囲うなよ。虐待してるのはそっちだろ)、ひたすらどうでもいい雑談の相手に拘束したり、……かいてて思い出しゲンナリするが、そんなんばっかりで当にひどい。 そうじゃない団体もいるだって?いるなら教えてほしいよ。どこにいるのそんな「優良」慈善

    猫の里親募集してる人たちの狂気
    fowai
    fowai 2018/07/07
    "どうにかしないと私ほど忍耐力のない人たちはペットショップで買って、そんで捨てたり多頭崩壊させてるよ。" 増田も狂気に飲まれつつあるな
  • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第11話 少年 | コミックDAYS

    1日外出録ハンチョウ 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んでって大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

    1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第11話 少年 | コミックDAYS
    fowai
    fowai 2018/06/27
    "大人になるべき社会では子供じみたわがままを言い、遊ぶべきところで変に大人ぶる"
  • 女性専用車両でドラゴンカーセックスすれば性差別問題は解決する

    fowai
    fowai 2018/06/27
    ドラゴンカーセックスについて知ってる唯一の文献を置いておこうと思うhttps://shonenjumpplus.com/episode/10834108156629575673
  • 【資料作り講座・第8回】ポイントが一目でわかる資料作り・Word応用編 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    産業用製品 工作機械 工業用ミシン ガーメントプリンター デジタル印刷機 燃料電池 レーザーマーカーグループ会社のWebサイトに移動します ギアモータ・歯車グループ会社のWebサイトに移動します 業務用通信カラオケシステムグループ会社のWebサイトに移動します コーディング・マーキング機器グループ会社のWebサイトに移動します

    【資料作り講座・第8回】ポイントが一目でわかる資料作り・Word応用編 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
    fowai
    fowai 2018/06/12
    資料はA4○枚まで。みたいなクソルールのせいで詰め込まざるを得ないことがよくある。
  • あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら?

    面白さの基準は何でもいいけど、思い出補正は抜きで。 あなたのセンスで「最高の漫画」を5つだけ選んで紹介するとしたら、何を選ぶ? ・スラムダンク ・アオアシ ・キングダム ・寄生獣 ・カペタ 自分が選ぶとこうなる。 成り上がり系が好きだ。

    あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら?
    fowai
    fowai 2018/06/06
    BLAME!、ジョジョ、ブラックジャック、マサルさん、あと一つが同率でたくさんあるな……。
  • 冷やし中華にマヨネーズって外道?

    冷やし中華を半分くらいべた後に マヨネーズをかけるのが好きだ。 醤油味だろうと、ゴマダレだろうとかける。 言っておくけど、マヨラーじゃない。 「いや、それはないわー」って言ってた友人も 「うめぇww」って言ってたくらいだから美味しいんだって! かけすぎるとくどくなるから、少しずつ足してくんだぞ! 冷やし中華の美味しい時期、是非やってみてくれ。 店ではマヨ置いてないから、家でやってみてくれよな。

    冷やし中華にマヨネーズって外道?
    fowai
    fowai 2018/05/30
    半分食べたタイミングでってのがよく分かってる。かける前と後で、全く違う方向性で同じくらい美味いんだよな。