ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,671)

  • コロンブスは今では悪人なのが常識だとか言われていたので 仕事帰りに大き..

    コロンブスは今では悪人なのが常識だとか言われていたので 仕事帰りに大きめの書店に寄って、高校教科書の参考書がいくつかあったので読んでみたけれど、 コロンブスについては概ね アメリカ「発見」と括弧書きで書かれており、彼自身は4度アメリカ大陸に到達したが最後までインドだと信じていたとかその程度の記述で、 具体的に破壊や略奪をしたと書かれているのはピサロやコルテスの方。 コロンブスについてはそこまではっきりした記述は見付けられなかった。 予備知識無しで読んだら、コロンブスはアメリカにはあんまり滞在しないでさっさと帰るのを繰り返していたように思えるし(だって長期間滞在していたならさすがにインドじゃないと気付きそうなもんだし) 当然のようにコロンブスは侵略者とか悪人とか思える程の記述ではないと思う。 まあ、実際の授業ではもっと詳しく説明されるのかもしれないけれど。

    コロンブスは今では悪人なのが常識だとか言われていたので 仕事帰りに大き..
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/13
    虹のコンキスタドールというアイドルグループが存在することを知ったときにコンキスタドールを名乗るんだってわりとしっかりギョッとしたのを思い出したのはまた別のお話…。
  • 山手線俺の心と逆回り

    山手線俺の心と逆回り

    山手線俺の心と逆回り
  • ゼルダの面接

    緊張してきた…

    ゼルダの面接
  • ニャンダーギャップ指数

    にゃん

    ニャンダーギャップ指数
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/12
    トルコとかイスラム圏が圧倒的に高そう。cf. イスラームとネコ https://w.wiki/7JPt
  • おれもデジタルタトゥー入れようかな。おすすめある?

    みんな割と気軽にデジタルタトゥー入れてるんだよな 今ならSNSがあるから簡単にデジタルタトゥー入れられるもんな いい時代になったよな バ先でちょっとバカするだけでいいもんな 友達が撮影してネットにあげるという、親切にも相手からデジタルタトゥー入れてくれるってのもあるし でも俺にはそんな友達もいないしなぁ なんかおすすめのデジタルタトゥーある? 「俺、こんなデジタルタトゥー入れてるよ!」というのも聞きたいな 心配なのは、デジタルタトゥーあるから店とか出禁になるってのがあること まあそれも箔がつくってもんかな 一生ものだし良いデジタルタトゥー入れたいな

    おれもデジタルタトゥー入れようかな。おすすめある?
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/11
    はてなをやってるということはスティグマなのではないかと思うときはある。
  • ABEMAのEURO無料放送

    これまで有料だったものを無料で放送するという決断はすごいと思うんだけど、 無料であることが当たり前だと思う消費者を育てていそうで、これから先は大丈夫なのかなって老婆心的に心配してる。 海外サッカーを日常的に見ているのは時間に余裕がある高校生や大学生が中心だろうけど、 その年代が大人になって好きなコンテンツにお金を払うという考えを抱いているだろうかというと、 そうでもないような気がするんだよ 無料という甘い蜜を吸ってしまったら、それを一生忘れられないだろうし、有料は悪だなんて思うだろうな

    ABEMAのEURO無料放送
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/10
    海外サッカー好きはEL・CL観るためにwowowを契約してるものだから、abemaはそれ以外の層を取り込んだり新規のサッカー好きを増やしたいのだろうと思った。俺はwowowで見るけどサンキューCA。週末の開幕が楽しみだね。
  • プリ帳出てきた

    プリ帳とかいう単語でもう増田の年齢がバレるな 実家のリフォームが決まり色々置きっぱなしのものを片付けに行ったら中学生の時のプリ帳が出てきた プリ帳とは小さいノート的なモノにプリクラ貼って、日付と一言とテキトーなシールだのペンだのでデコレーションしてある代物である。もう令和の小中高生はこんなことやってないんだろうか..... 当時は遊びに行く=プリクラ撮る、みたいなところがあったので色んな子たちとのプリクラが貼ってあった。卒業してから会ってない子も結構いた。 その中で増田が勝手に1番仲良しだと思っていた子とのプリクラがひときわ沢山あった。増田はその子のことが大好きだったので、添えてある一言にも「今日も○ちゃんは可愛かった」「この服似合ってる!」など、その日の出来事ではなくその子の感想ばかりが書いてあって、我ながらキモかった。 その子とは中3の時だけ同じクラスで高校は同じだったが頭のデキが違っ

    プリ帳出てきた
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/10
    アトラスはプリクラからとうに撤退してるけど近年もペルソナでプリ機とコラボしてたりするのがいいなと思う。
  • 三大知名度の高いゲーム音楽

    ・マリオのフィールドBGM ・ドラクエオープニング ・ポケモンオープニング これしかないよね!

    三大知名度の高いゲーム音楽
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/09
    サウンドエフェクトだけど「!」のやつ https://youtu.be/tGPjgkvhy3E
  • 流星のチンチン

    星屑のチンチン 紅のチンチン 夜明けのチンチン 机上のチンチン 俺のチンチン 君のチンチン 着物チンチン 推しのチンチン よく熟したトマトと茹でたチンチンのソテー 氷窟のチンチン 新たなるチンチン 帝国のチンチン 最後のチンチン めぐりあいチンチン 哀チンチン 勇者のチンチン みかわしのチンチン 藤原チンチン 源チンチン 平チンチン 豊臣チンチン 全部チンチン 君が大好なチンチンはあったかな?

    流星のチンチン
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/08
    これもうチェンソーマン第166話だろ。
  • ブルートゥースお前もか!って台詞

    が言えるシチェーション考えて

    ブルートゥースお前もか!って台詞
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/07
    小すきぴと大すきぴについても聞いてみたいところ。
  • 「ブクマカならそうした」さて、何をした?

    ・判断を保留した ・英語学習をするふりをした ・無料のフォントをダウンロードした ・大喜利をした ・2階に行った ・婚活をした ・ラブコメ漫画を読んで悶絶した ・3大◯◯を考えた ・手斧を投げた ・タイトルだけ読んだ ・タイトルも読まずにコメントした ・文句だけ言った ・ダイエットをしようとした ・改めてファッションに興味を失った ・積読をした ・積みゲーを積んだ ・投資をした ・お酒を飲んだ ・「流行を追う奴はダサい」と言った ・90年代を懐かしんだ ・ちょっとした旅行をした ・温泉に浸かった ・風呂上がりに冷たいものを飲んだ ・寝る前に少しブコメをした

    「ブクマカならそうした」さて、何をした?
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/06
    ???「…人間の寿命は短いってわかってたのに…なんでブクマなんて無駄な時間を過ごしたんだろう…」
  • ブルートゥースイヤホンって凄くね?

    よく考えたら魔法じゃん

    ブルートゥースイヤホンって凄くね?
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/06
    これ知ってる。高度に発達するといいんだよね。
  • 独特のちんこ

    どんなの思い浮かべた?それが可能性です。

    独特のちんこ
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/06
    ヘンリー・ダーガー「まじで?」
  • 雨が降らず作物が駄目になり死んだ男がいた

    昔、神学学校に通っていた。 そのとき試験にこのような問題が出た。 雨が降らず作物が駄目になり死んだ男がいた。彼は善行を積んでいたので天国に行き、天国の天気はどのようなものであったか。 俺は散々迷った末に"雨"と書いた。 だって、これで晴れだったらあまりに酷いじゃないか。 結果は不正解だった。俺は納得できず、職員室に駆け込むと先生に尋ねた。 すると先生は淡々と答えた。「天国に天気は存在しない」と。 ショックだった。それはまやかしで、単なるおためごかしに思えたのだ。 俺は学校を中退し、普通科に移った。 絶対的に神を信じられなくなったわけじゃない。ただ思春期特有の潔癖さがあったのだと今にして思う。それでも天国の天気は雨であるべきだと、今でも思っている。

    雨が降らず作物が駄目になり死んだ男がいた
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/05
    雨が降らないからハレルヤっていうこと?
  • 百合子と蓮舫ってどっちもお花の名前ついててよけいに百合小説みがある

    百合子と蓮舫ってどっちもお花の名前ついててよけいに百合小説みがある

    百合子と蓮舫ってどっちもお花の名前ついててよけいに百合小説みがある
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/05
    百合子だけで条件満たしてそうな気もする。
  • いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?

    逆カミーユ? こんなに伸びるとは思わず、ふとお絵かきサイトのオリキャラで見かけて書いた 他にもなんとなく記憶があったし(おそらくブコメにあるIS?) あと、ローランで女の子っていうのも覚えがあり、男性名が女性名にされる傾向があるのかなと タイトルは「フランス語の男性名が女性名化してない?」って書けばよかったね もしかして、ぷよぷよのアルルが遠因か?

    いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/04
    英語の男性名をフランス語にするとかわいく聞こえるときあるからそれに引きずられるのかな。ヘンリー→アンリ、ニコラス→ニコラ、オリヴァー→オリヴィエ、ルーカス→リュカ、チャールズ→シャルルみたいに。
  • 精神障害をテーマにしたゲームが好き。

    [追々記] 思ったより反応をもらえて驚いています。 はてな記法がよくわからないので、間違えていたらすいません。 (少しだけ、一部の表現を修正しました) id:unfallen_castle タイトルを出すこと自体ネタバレになってしまう問題 ああ、確かにそれはありますよね。大変失礼しました。 id:atlas_estrela 適応障害で休職が決まったからゲームってまかり通るんだ。社会保険料は働く人たちが負担してるんだよな。そんなことも言ったらまずいような空気っておかしいと思う。そりゃ精神障害になる人が増えるわけだわ ストレス源から遠ざかったら少しずつやりたいことが浮かぶようになってきたので、自分に近い体験やそれを乗り越える話を遊びたくなったんだよね。 自分自身でもこんな風に具合が悪くなると思わなかった。自分も、元気なときには療養中の人がフリーライドしているような気分になっていたかもしれない。

    精神障害をテーマにしたゲームが好き。
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/03
    DDLCって思ったけどちょっと違うか。あとはCROSS CHANNELとか。
  • もう地球最強の男以外は男全部弱者男性でいいよ

    今代地球最強男性はプーチンな

    もう地球最強の男以外は男全部弱者男性でいいよ
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/03
    無敵の人「…」
  • 味が一つしかない料理ってある?

    たとえばポテチなら、塩味とかコンソメ味とか色々あるじゃん? パスタでも、トマト味があったり和風ソースやクリームソース味があったりするよね でも逆に、「この料理はこの味しかない!」ってある? そういうの少ないと思うんだよ たとえばグラタンでもクリームソースとミートソース味がある 鳥の唐揚げだって塩味、カレー味、コンソメ味とか、からあげ君見てるとたくさんあるよね この料理にはこの味!って、なかなかないと思うんだけど、そういうのある?

    味が一つしかない料理ってある?
  • うおおおおおノベルス雑語りしたくなってきたー!!!!

    ノベルスがライトノベルか否かって言われたら雑なノベルス語りをしたくなってきたぜ!!!!! ということでしていきます ライトノベルとノベルスの違いそもそも「ライトノベル」と「ノベルス」を分ける定義の人たちってのは昔から連綿と存在していて、例えばノベルスって言うとどういうものかっていうと以下のようなレーベルです 光文社のカッパ・ノベルス中央公論社のC★NOVELS徳間書店のトクマ・ノベルズ講談社の講談社ノベルス、講談社BOX集英社のJUMP j BOOKS等々…… さて、ライトノベルとどう違うの?と言われると、ものすごい簡単にいうと「文庫か新書か」という分け方になる ライトノベルは主に「文庫」で書かれているレーベルを指すことが多く、ノベルスは「ノベルス版(新書版)」と呼ばれるちょっと細長い感じので二段組で書かれているものを指す。 違いはそれだけか?と言われるとまあそれだけなんだが、もうちょい

    うおおおおおノベルス雑語りしたくなってきたー!!!!
    foxintheforest
    foxintheforest 2024/06/01
    講談社ノベルスはメフィスト賞の本をちょこちょこ買ってたなあ。古泉迦十の『火蛾』が昨年文庫化されて驚いた。あとは舞城王太郎の個人的最高傑作『暗闇の中で子供』が絶版なのが悲しい。