ブックマーク / business.nikkei.com (10)

  • 大劇場は遠かった

    と、友人についこぼした。正義感が強く有能な女性だ。きっと私を叱ってくれるだろうと思いきや、意外な返事がきた。 「私もです。どうしてもパワハラしてしまう。だって、いろんな事に気づいてしまうんですもん。鈍感力っていうんですか? そういうの、持ち合わせていませんもん。だから…」 「だから?」 「結局、組織が職場の安寧を優先したので、私、異動になります。私さえいなければ誰も嫌な思いをせずに済むのですから」 女二人が生ガキと白ワインでこぼす話は、やめられないパワハラと、パワハラによる異動。とんでもない時代が来たと思った。 部下に対する教えとしつけとパワハラの、誰か明確な線引きをしてくれないか。 私はおっさんみたいな悩みを持て余している。あの、「美人やなぁ、言うたらセクハラらしいで」と言うおっさんと同じ悩みだ。 パワハラと言えども暴力はふるっていないし、権力を用いての嫌がらせを長期間続けもしていない。

    大劇場は遠かった
    fphilton
    fphilton 2018/05/28
    指導において、怒鳴ることは論外でしょう。ビジネスにおける指導で、6秒待って手遅れは無いでしょう。アンガーマネジメントの基本が出来ていないじゃない。。
  • ローソン玉塚氏退任、三菱を“忖度”

    ローソン玉塚氏退任、三菱を“忖度”
    fphilton
    fphilton 2017/04/21
    日経BPまでが忖度とか使い出している感じが気持ち悪い。誰しもがネット中毒ですね。1年後も、忖度って使われているのかな。。。
  • 「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退

    「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退
    fphilton
    fphilton 2017/04/06
    遅い記事だなあ。随分と前から、ブランドでビールを選ぶ人は増えている印象なのだが。今の衰退が必然というのは、その流れで確かに当然。でも、メーカーもこの数年は頑張っていたし、記事は少し古臭さを感じるなあ。
  • 電車で異常にもたれかかってくる人の末路

    電車で異常にもたれかかってくる人の末路
    fphilton
    fphilton 2017/03/21
    言いたいことは分かるが、公共の場で他人に迷惑をかけること分かっていて、自己中にノンレム睡眠とかいう神経がダメだと思うけどなあ。会議以上にダメでしょう。
  • 部下の残業で書類送検された人の末路

    国を挙げて働き方改革が進む中、部下の残業で書類送検される企業幹部が相次いでいる。2016年暮れの大手広告会社の幹部社員に続き、今年1月には大手電機メーカーでも労務管理を担当する社員が労働基準法違反の疑いで書類送検された。同様の事案は分野や地域を越えて広がっており、地方の運送業者や小売業などでも営業所長や労務担当取締役などが摘発される事例が発生。企業の生産性を何とか改善しようとする当局の意気込みが伝わってくる。 だが、摘発を残業削減に気でつなげるなら、書類送検された“残業強要上司”がそれをきっかけに、自らの行いを多少なりとも反省することが欠かせない。「会社の利益と自分の出世欲のため、部下を過剰労働で追い詰めてきたが、こんな目に合うなら割に合わないな」――。そんな気付きを当事者に与えて初めて、書類送検の意味がある。果たして部下の残業で書類送検されると人生はどうなるのか。労務問題に詳しい弁護士

    部下の残業で書類送検された人の末路
    fphilton
    fphilton 2017/03/17
    本当に残念だが、今の50代は逃げ切れる管理職も多いのでしょう。しかし、これからは、そうはいかないと思いたい!部下を使い潰す管理職に未来は無い、と思いたい。。。
  • DeNA問題、もみ消された社内からの警告

    DeNA問題、もみ消された社内からの警告
    fphilton
    fphilton 2017/03/15
    申し訳ないが、まともな社会人経験を積んでいない人って危ういなあと思った。有能な若者?うーん、有能の定義は難しいけど、ビジネス上において、大事な感覚が欠けているように思える。一緒に仕事はしたくない。
  • 保育園建設に反対する高齢者の末路

    少子化対策が急務となっている日。とりわけ必要なのが「子育てしやすい環境」の整備であることに異論がある人はいないはずだ。だが今、その子育て施設を巡って、非常に気になる動きが広がっている。東京23区や関東近郊の様々な街で、新設予定の保育園が住民運動により建設中止や延期に追い込まれていることだ。反対の理由は「園児の声がうるさい」「環境が変わる」「迎えに来る親のマナーが心配」など様々。建設中止を訴える人の中には、物事の道理をわきまえているはずの高齢者も少なからず含まれる。 団塊世代を中核とする今の高齢者の多くは、戦後まもなく生まれ、乳幼児死亡率の引き下げを目的とした国策の下、国を挙げて保護され大切に育てられたはず。「自分たちは守られておきながら下の世代を守ろうとしないのは筋が通らない」と思う若い世代も少なくないに違いない。一体、保育園建設に反対する高齢者は何を考えているのか。脳科学の専門家に話を

    保育園建設に反対する高齢者の末路
    fphilton
    fphilton 2017/03/15
    そこまで深く考えていない(脳の反応に従う)って愚かな高齢者が多すぎじゃね?レストランの子供は、親に対して苦い顔ってのもある。結論としての、他人と接する時間が少ない。こちらが事実なんでしょうね。
  • 「コツコツ投資が報われる」って誰が言った

    「コツコツ投資が報われる」って誰が言った
    fphilton
    fphilton 2017/03/02
    コツコツ投資は報われるよ。ただし、対象を間違えなければ。なぜ、株前提なんだ。銘柄を分散もした方がよいし、途中でリバランスも必要。
  • 総務は1人で十分こなせる

    総務部や人事部をはじめとした間接部門。なくてはならない存在だが、コストアップ要因と見なされることも多い。そんななかITを駆使することで1人で総務部門をこなす会社があった。 間接部門が仕事の“邪魔”をする──。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えている。実情に合わないルールを導入する一方、形骸化した古い仕組みは固守しようとする。 「存在意義を守るため、無理に仕事を作っている」。これが多くの直接部門社員の見立てだ。 過去を振り返って見ても、間接部門は企業の要であるにもかかわらず「コストアップ要因」と見なされることが多かった。では間接部門をどこまでスリム化することが可能なのか。基幹システムを販売するスマイルワークス(東京・千代田)の坂恒之社長は「クラウドを駆使すれば大企業でも1人で十分こなせる。できない理由があるとすれば、仕組みの問題ではなく、部門の既得権益だろう」とみる。 この考えを実践して

    総務は1人で十分こなせる
    fphilton
    fphilton 2016/12/05
    総務、の定義の問題ですね。総務という仕事の可能性を理解していない企業は、これから痛い目を見ると思う。総務側にも問題があることも多いけどね。
  • 入院した中年男性がおしなべて不機嫌な理由

    入院している。 昨年の3月、自転車走行中の転倒で、左膝の関節の内部を骨折し、4月のはじめに関節の修復手術をした(編注:その写真入りレポートはこちら→「骨折したオダジマが泣いた、親友の電話」)。この時、左膝に、チタン合金製のプレートと、それを固定する9のボルト(ネジですね)を入れた。 で、このたび、術後約1年半を経て骨折部が完治したので、金属板とボルトを除去する手術を受けるべく、前後10日ほどの日程で再入院している次第だ。 手術は昨日(この原稿を書いている前日の9月20日)の朝、無事終了した。現在は、切開・縫合部に軽い痛みはあるものの、順調に回復しつつある。 今回は、しばらくぶりに病院暮らしをしていることでもあるので、世間を騒がせている生臭い事件とは距離を置いて、ベッドに寝ながら考えたことなどを書いてみようかと思っている。 病院での日常は、病気や障害との戦いなのかというと、案外そうばかりの

    入院した中年男性がおしなべて不機嫌な理由
    fphilton
    fphilton 2016/09/26
    違うでしょ。おっさんたちは、そうやって自分たちに都合の良い男社会を作ってきたから。その結果だよ。あと、ビジネスマン経験が無いことを、社会的マナーの欠如の言い訳にはして欲しくない。専業主婦はやってきた。
  • 1