2017年2月1日のブックマーク (7件)

  • 誰でもできる、プレゼンが劇的にうまくなる基本テクニック - 科学と非科学の迷宮

    私も「テクニカルエバンジェリスト」などという大層な肩書を会社からいただいており、講演や連載記事などの執筆を行っていますが、私のプレゼン技術は数年前にMSの西脇さんのプレゼンセミナーに参加させていただいて学んだものがほとんどで、正直言うとこのような記事を書いて講釈を垂れるような立場ではありません。 しかし、直近で西脇さんのセミナーがないということと、会社も大きくなり同僚が増えていく中で、速やかに自分のプレゼン技術を共有しなければならないという状況になったため、恥ずかしながら自分なりの方法を説明するためにこの記事を執筆することにしました。 プレゼンとは銘打っていますが、実際にはプレゼンだけでなく、ブログの記事執筆などさまざまな表現の場で活用することができます。"present"とは「伝える」「表現する」という意味であることからもわかるかと思います。 著者の経験 公開イベントでのプレゼンは、小さ

    誰でもできる、プレゼンが劇的にうまくなる基本テクニック - 科学と非科学の迷宮
    fraction
    fraction 2017/02/01
    周囲にうるさい連中がいて鍛えられた。なんでもダウトダウト、エビデンスっていうのに美麗なの見ると感心する奴、逆にどんな些細なことにもエビデンス(ry)って宣う奴。まあ緩くプレゼン(笑)っていくのがいいな
  • ウィンナー1本で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ウィンナー1で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ 1 名前: キチンシンク(東日)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/31(火) 10:50:15.60 ID:fj95tWdi0.net 環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。 これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の医療機関・団体でも使用されている。 タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、ごく普通に摂取している物などについても数字が示されていて、ギョッとさせられる。 ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスク

    ウィンナー1本で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ : 痛いニュース(ノ∀`)
    fraction
    fraction 2017/02/01
    ガンより肥満が怖くて美味しくても食べなくなった。流石にどんどんベルトの穴がずれていくのはフランクフルト食えなくなるよりホラー
  • トランプ政権、科学に牙を剥く(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    懸念は現実に予想通り、いや予想以上かも知れない。 アメリカの科学者たちは、大統領選のころから嫌な予感はしていた。西川伸一さんの記事にある通り、トランプ氏を支持していなかった。 米国科学界はトランプ嫌い米国科学界のトランプに対する懸念私自身も、トランプ氏が大統領選に当選確実となった直後に書いた記事、トランプ大統領誕生で科学技術はどうなる?で、移民政策で留学などに制限が出るかもとは書いた。 しかし、事態は予想を上回っていた。科学に厳しい意見を持つ閣僚が指名されているうちは、それでもまだ「説得できる」と希望があった。 トランプ政権の新しい保健福祉長官トランプ政権に対する医学界の強い懸念しかし、1月20日の大統領就任直後に起こったことは、もはや「説得」などという生易しいことでは到底対抗できない事態だ。 この短期間でホワイトハウスは、環境保護庁(EPA)と農務省(USDA)に対して外部への箝口令を敷

    トランプ政権、科学に牙を剥く(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fraction
    fraction 2017/02/01
    内容読む前にコメするが、遅れて来た反知性主義の人々には残念なことだが、本田宗一郎とかエジソンとかが裸一貫で成功できた時代ではないんだ。勿論使う技術を1990年代前半以前に限定する(原発は例外)なら別だが
  • 相関関係は因果関係ではない(Correlation is not causation)

    19世紀を代表するアメリカの思想家・作家であるラルフ・ウォルドー・エマーソンは、「浅はかな人間は運を信じ、流れを信じる。強い人間は因果関係を信じる。」と言いました。医療政策において因果関係はとても重要です。例えば、「地域の人口一人当たりの医師数」と「医療費」との間に相関関係が認められたとします。この2つが当に因果関係であれば、医師数を減らせば医療費も抑制できます。一方で、もしこの2つの事象が因果関係になければ、医師数を減らすことで医療費は抑制されず、単に地域住民の病院での待ち時間が増えたりしてアクセスが悪くなってしまうだけです。場合によっては医師数を減らすことで、逆に医療費が増えてしまう可能性すらあります。「地域における病気の人の数」が多ければ、医療費は増えますし、医療サービスに対する需要は多くなるので(必要に迫られて)医師数も増えます。逆に地域に病気の人が少なければ、医療費も医師数も少

    相関関係は因果関係ではない(Correlation is not causation)
    fraction
    fraction 2017/02/01
    ここ数週間、および2011年当時に感じ、その後更に知見を得て確信したけど(理性に基づく感情は拒否しているけど)相関=因果、と即見なすのが生物の成功のための黄金律。俺はそこから抜け出したいんだけど...
  • トランプ氏の7カ国入国拒否のニュースを見た90歳「時代遅れな国だね」その理由が反グローバリズムじゃなくアレの事だった

    佐原ディーン @saharabingo トランプ氏の7カ国入国拒否のニュースを見た90歳の魚屋の隠居が「時代遅れな国だね」と言った為、反グローバリズムを時代遅れと言ったのかと思うと「鎖国なんて日じゃ400年前にやってんだ。遅い遅い」そちらの時代遅れとは恐れ入った「ペリーは見たか?」と聞くと「生きてない」との事であった 2017-01-31 20:20:00 リンク Wikipedia 鎖国 鎖国(さこく)とは、江戸幕府が外交に関する権利を独占し、日人の出入国及び貿易を管理・統制・制限した対外政策、ならびに、そこから生まれた日の孤立状態を指す。実際には孤立しているわけではなく、朝鮮王朝及び琉球王国とは「通信」の関係にあり、中国(明朝と清朝)及びオランダ(オランダ東インド会社)との間に通商関係があった。鎖国というとオランダとの貿易が取り上げられるが、実際には幕府が認めていたオランダとの貿

    トランプ氏の7カ国入国拒否のニュースを見た90歳「時代遅れな国だね」その理由が反グローバリズムじゃなくアレの事だった
    fraction
    fraction 2017/02/01
    カークカシューの出番待ったなし。
  • トランプ不支持率が過半数超え、歴代大統領の最短記録 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国の歴代大統領はその大半が、就任後いずれかの時点で国民の「不支持率」が過半数を上回る時期を迎えている。 調査会社ギャラップが行う世論調査でその節目を迎えた時機は、ばらつきはあるものの、ここ何代かの大統領の間では少なくとも数百日後だった。バラク・オバマ前大統領は、連邦債務の上限問題が危機的な状況に陥ったことが原因で、936日目に不支持率が50%を超えた。 一方、1月20日に就任したばかりのドナルド・トランプ大統領は早くも、わずか8日という期間でその最短記録を塗り替えた。トランプは就任時の支持率も過去最低の45%、不支持率も45%だった。 メキシコとの国境の壁建設、7か国の市民の一時入国禁止、医療費負担適正化法(Affordable Care Act、ACA)の撤廃、人工妊娠中絶を支援する団体への助成の禁止に関する大統領令に署名した直後の1月28日にギャラップが発表した最新の調査結果で、不支

    トランプ不支持率が過半数超え、歴代大統領の最短記録 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fraction
    fraction 2017/02/01
    まあ選挙の投票数という明白な結果とその後の行動から簡単に想像できる結果ではあるな。
  • プレスリリース - 動物と植物に共通の幹細胞化誘導因子の発見

    【発表のポイント】 分化した体細胞を幹細胞へと変化させる、動物と植物で共通の遺伝子が発見された。 【発表概要】 動物も植物も、受精卵が分裂し、増えた細胞がいろいろな性質を持ち、特殊化(専門用語では分化)することで体ができあがります。一方、特殊化した細胞が受精卵のようにいろいろな性質の細胞を生み出せるように逆戻りすることもできます。ヒトを含む哺乳類では、できあがった細胞にいくつかの遺伝子を誘導する(*1)ことで、いろいろな性質を持った細胞を生み出すことのできる幹細胞(iPS細胞)(*2)に戻すことが可能であることがわかりました。一方、植物では、挿し木や葉挿し(*3)で見られるように、動物に較べ、簡単に、できあがった細胞を幹細胞に戻せることが知られていました。しかし、動物と植物はそれぞれ独立に進化してきたことから、それぞれ異なった仕組みで幹細胞が作られると考えられてきました。 基礎生物学研究所

    プレスリリース - 動物と植物に共通の幹細胞化誘導因子の発見
    fraction
    fraction 2017/02/01
    この手の話がどんどん蓄積していってもなお進化論に反対する人々ってどういう脳みその構造をしているのだろうか?最大限譲歩できるのは偉大なる存在がその御技を人類に暗に知らすための遺伝子使い回しってとこだねえ