2021年1月2日のブックマーク (3件)

  • 米上院、トランプ氏に反旗 国防法案で拒否権覆す

    【1月2日 AFP】米上院は1日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が拒否権を行使した国防権限法案を再可決した。現政権で議会が大統領の拒否権を覆したのは初めて。任期終了を控えたトランプ氏にとって屈辱的な打撃となった。 同法案は、2021会計年度の国防予算総額を7405億ドル(約76兆円)とする内容。昨年12月上旬に上下両院を問題なく通過していたが、トランプ氏は多数の理由を挙げて異議を唱え、23日に拒否権を発動した。 下院は28日、賛成322反対87で同法案を再可決。与党・共和党が多数を占める上院も賛成81反対13と、大統領の拒否権を覆すのに必要な3分の2を大幅に上回る賛成多数で再可決した。(c)AFP/Brian KNOWLTON

    米上院、トランプ氏に反旗 国防法案で拒否権覆す
    fraction
    fraction 2021/01/02
    これは共和党議員が見限ったんじゃなくてやけっぱちのレームダックの戯言はいちいち聞かないと言うだけの話
  • 菅首相「ブレーキとアクセルを同時に踏むこともあるだろう」コロナ対策で強調 : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅首相「ブレーキとアクセルを同時に踏むこともあるだろう」コロナ対策で強調 1 名前:おさえ ★:2021/01/01(金) 20:40:25.51 ID:CM6d4Gxd9 菅義偉首相は1日放送のテレビ神奈川の番組で、新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会・経済活動の両立に全力を挙げる考えを強調した。 首相は「ブレーキとアクセルを踏みながら、あるいは同時に踏むこともあるのだろう。私自身、悩みながら悩みながら判断をしてきている」と語った。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010100294&g=pol 2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/01(金) 20:40:54.66 ID:LYDbbCO60 あかんやん 9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/01(金) 20:41:37.99 ID:tDkRd2Y10 エンジン(国民

    菅首相「ブレーキとアクセルを同時に踏むこともあるだろう」コロナ対策で強調 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fraction
    fraction 2021/01/02
    たまにいいこと言うと非難されるのは流石に可哀想、とはいえ自業自得ではあるけど。
  • 知らなかった…食事の前に「いただきます」と言うやつはかなり最近できた伝統らしい「そういえば時代劇で聞いたことないな」

    はちあ @kotoba_chishiki 僕「まさかね笑笑 『いただきます』が昭和に入ってから普及した言葉だなんて信じられないよ笑笑 ねえ、おじいちゃん、昔の人だって『いただきます』って言ってたよねえ?」 祖父「いや、昔は言わなかったよ」 僕「ファッ!?」 「いただきます」は新しい言葉だったんだってさ。 pic.twitter.com/ejnupgkDCT 2020-12-31 21:19:27 リンク Wikipedia いただきます いただきます(頂きます、戴きます)は、事を始める際の日語の挨拶である。「いただく」(「もらう」の謙譲語、または「べる」「飲む」の謙譲語・丁寧語)から派生したもので、「ます」をつけないと挨拶として機能しない連語である。広辞苑は「出された料理べ始めるとき」と限定しているが、単純な前の挨拶になっている面があるため、自分で作った料理でも言うことがある。

    知らなかった…食事の前に「いただきます」と言うやつはかなり最近できた伝統らしい「そういえば時代劇で聞いたことないな」
    fraction
    fraction 2021/01/02
    私は手を合わせて頂きますって奇態な風習(キリスト教の食前の祈り由来では?)は社会人になって初めて出会った。頂きますの発声自体はすでに子供の頃周囲に存在していた。