2021年11月7日のブックマーク (5件)

  • 技能実習生は悪魔化されすぎ 「世界に日本の悪評が伝わって誰も日本に来な..

    技能実習生は悪魔化されすぎ 「世界に日の悪評が伝わって誰も日に来なくなる!」 みたいな願望的妄想は目も当てられない どう考えても祖国の底辺労働より日の底辺労働の方が遥かにマシだろうよ

    技能実習生は悪魔化されすぎ 「世界に日本の悪評が伝わって誰も日本に来な..
    fraction
    fraction 2021/11/07
    こう言う感じで名誉白人とやらを享受してきたわけよね。
  • 昔から柿は腹を壊すゲルゲルした存在で嫌いだった→一人暮らしをして、祖母に食わされた柿は全部腐ってたと判明した話

    土蜘蛛 那由辰 @reminiscence_t 柿のこと茶色いしゲルゲルしてるしべるとおなか壊すし嫌いだったんですけど一人暮らしして売ってる柿を見たら「私の知ってる柿と違う……」となってよく調べたら私が祖母にべさせられた柿は全部腐ってたことがわかりました 2021-11-04 11:50:45

    昔から柿は腹を壊すゲルゲルした存在で嫌いだった→一人暮らしをして、祖母に食わされた柿は全部腐ってたと判明した話
    fraction
    fraction 2021/11/07
    ゲルゲルしてるというよりゾルゾルしてるって表現の方が良いのでは?ちな、個人的に熟柿は好きでない。ゲルみたいなやつは大好きだが糖分が......
  • 「ワープロって何?ワードのことじゃないの?」『同人女の感情』感想に時代の流れと技術の進歩を感じる

    まじろー @shiinaarika 今回の同人女の話の感想で 『パソコンあるのに印刷して郵送って何?』 『ワープロって何?ワードのことじゃないの?』 てのをみて時の流れと技術の進歩をひしひし感じた 2021-11-06 12:50:14 まじろー @shiinaarika ネットの発達で同人やるにも便利になったもんはたくさんあるけど、それ故に人間関係における疑心暗鬼も増えるし絵の上手下手とか他者評価が可視化できるようになって心の闇も深くなってる気がする。でも時代が変わっても同人趣味って純粋に楽しんだが勝ちなんだよねー。 2021-11-06 13:02:16

    「ワープロって何?ワードのことじゃないの?」『同人女の感情』感想に時代の流れと技術の進歩を感じる
    fraction
    fraction 2021/11/07
    この漫画の主人公より間違いなく年寄りだろうけど自分が初めて使ったワープロはソフトだったなあ、一太郎だった。
  • 書評 「読む・打つ・書く」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    読む・打つ・書く: 読書書評・執筆をめぐる理系研究者の日々 作者:三中 信宏東京大学出版会Amazon 書は三中信宏による理系研究者のための読書論,書評論,そして執筆論のだ.一気呵成に迸るように書かれた文章は迫力十分で,そしてすべては自分の(研究の)ためというポリシーが圧倒的に壮快だ. 第1楽章 読む:読みのアンテナを張る*1 冒頭は「との出会い」から始まる.との出会いは一期一会でこれはと思うは逃してはいけないこと,探書アンテナを張ることの重要性,ランダムな出会いもまたよいこと,多言語蔵書の深みなどが語られている. そこからいかに深くを読むかというテーマになる.読むにはまずを読みきって何が書いてあるかを理解するという段階,そして次になぜこのが書かれなければならなかったかを問いかける段階があるという.そしてを学べばより世界は広がり,得られた知識ネットワークは信頼するにた

    書評 「読む・打つ・書く」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    fraction
    fraction 2021/11/07
    若い人で、年寄りが物理本でできてることを電子本でできるってのならそれでいいけど...。ハイパーリンクはあった方が便利な気もするが、年寄りは大脳内で自力で構築した結果理解が深まってるのかも知れない
  • 絶景を求めすぎたインスタグラマー、崖の上で自撮り直後に転落死 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    絶景を求めすぎたインスタグラマー、崖の上で自撮り直後に転落死 社会・政治 投稿日:2021.11.06 11:00FLASH編集部 映え写真が並ぶインスタグラムの最後の投稿は、死を告げるものだった。元モデルだった美しきインスタグラマーは、絶景を背景に崖の上から自撮りした直後、足を滑らせ転落死してしまった。 ベルギーに暮らすゾーイ・スノークスさん(33)は旅行が大好きで、澄んだ海や広大な大地を背景に自らが写りこんだ写真をインスタグラムにたびたび投稿していた。 【関連記事:前科210犯の窃盗男、英国ジョンソン首相の “影武者” みたいと話題沸騰】 11月2日、この日も夫と2匹の愛犬とともに、絶景スポットを求めてベルギー南部を訪れていた。朝早くから身支度をすませると、お目当ての崖に向かったという。 到着すると、スノークスさんはスマホを持ちながら崖の淵まで歩みを進めた。このとき、夫に対して犬をしっ

    絶景を求めすぎたインスタグラマー、崖の上で自撮り直後に転落死 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    fraction
    fraction 2021/11/07
    写真のやつは、もしかして小集落(ミンハイム)を自分の体で隠して撮ってる?ここくらいしかそれっぽい場所見つけられなかった。